台風18号が各地に大きな被害を与えた
100年に一度の豪雨で特別警戒警報も発令された
突然起こる増水、土砂崩れの発生は、手の打ちようがない
想定をはるかに越えるから、100年に一度と言うのだし、最近では竜巻も発生している
こうなれば事前の準備も仕様が無い
昨夜、雷でもないのに停電が発生した
当然、突然に発生したのだが、我が家は夕食中だった
いち早く灯りを提供したのは携帯のライトを使用した長女だった
ここからが大変だった
周囲を見ると一帯が停電している
これは、しばらく続きそうなので、懐中電灯を探し、蝋燭を探し、ランプを探した
しかし、直ぐに見付からず暗闇で引っ掻き回すから、かえって物が散乱した
結局、全て見付かったが、可成りの時間を要した
一息ついて、夕食を続けながら、家族で準備不足を反省した
地震や津波が発生したら、いつ復旧するか解らない不安を抱えながら、余震に怯え、暗い夜を過ごす事になるだろう
停電が起きたお陰で、擬似体験が出来たが
震災から2年半が経過しても、この有り様では情けない
本腰で非常時の対策に取り掛かろうと決めた
100年に一度の豪雨で特別警戒警報も発令された
突然起こる増水、土砂崩れの発生は、手の打ちようがない
想定をはるかに越えるから、100年に一度と言うのだし、最近では竜巻も発生している
こうなれば事前の準備も仕様が無い
昨夜、雷でもないのに停電が発生した
当然、突然に発生したのだが、我が家は夕食中だった
いち早く灯りを提供したのは携帯のライトを使用した長女だった
ここからが大変だった
周囲を見ると一帯が停電している
これは、しばらく続きそうなので、懐中電灯を探し、蝋燭を探し、ランプを探した
しかし、直ぐに見付からず暗闇で引っ掻き回すから、かえって物が散乱した
結局、全て見付かったが、可成りの時間を要した
一息ついて、夕食を続けながら、家族で準備不足を反省した
地震や津波が発生したら、いつ復旧するか解らない不安を抱えながら、余震に怯え、暗い夜を過ごす事になるだろう
停電が起きたお陰で、擬似体験が出来たが
震災から2年半が経過しても、この有り様では情けない
本腰で非常時の対策に取り掛かろうと決めた