朝からスッキリと青空で、雲一つない。
最低気温は結構な冷え具合だったが、日中は暖かさが期待できる。
(雲一つない今朝の空)
天気は晴朗なれど、体の調子は波髙し。
昨日、お寺でいただいたチョコレートを冷蔵庫に入れようと腰を曲げた途端にカックン・・。
腰に湿布薬と、冷やさぬように貼るタイプのカイロと腰回りにバンドを。
一夜明けて、今朝は恐る恐る起きたが、予想よりもナントカなりそうな雰囲気。
椅子に座ってばかりも、立ちっぱなしも、寝てばかりも駄目と・・駄目ばかり。
こんなに空が青いので、ゆっくり歩いてみようかと町の総合運動公園へ。
もう空は、完全に宇宙に突き抜けたような濃い藍色。
家を出るときは、能舞台の立ち居のような摺り足ぎみだったが、段々と普通の歩きになってきた。
トラックでは、若者が青春全開で走り回っていた。
上り坂の人生と下り坂の人生の交差点という現実を見せつけられた。
そう言えば、空もやたらと青いがトラックもむやみに青い。
私はといえば、トラックの周りにあるジョギング・ウオーキングコースをテクテク。
柔らかいクッション性の走路なので、腰へのショックは少ない。
カラスに監視されながら何周か歩いた。
カラスも青空の下、気持良さそうに同一方向に整列していた。
三寒四温などという言葉が、気象予報士の口から出るようになると春は近い。
花粉警報・黄砂警報などというものもあるが、腰痛警報もボチボチ出る時期なのである。
今日の空の青や、トラックの青のようにスッキリした気分で春を迎えたいものである。
「腰痛が先取りをする春の空」・・・しろ猫
お早うございます。
『天気晴朗なれど…』
お察し申し上げます。
無理は禁物でしょうけど、コースを何周もジョギングできるのですね。
お大事に。
私は今日も家籠り確定。
閑人竹千代 拝
こんにちは。
好事魔多しと申しますか、チョコレートを貰って喜んだのが、事の発端でした。
能の立ち居は大袈裟ですが、努めて腰にショックがこないよう、注意しながら生活しています。
家籠盛りにはご同情申し上げます。
しろ猫