言わずと知れたメルセデスのSBの事です。
シューティングブレークといえばCLSの優雅でエロチックなフォルムを思い浮かべる方が殆どでしょう。
私は初代の美しさを現行型が凌駕しているとは思いませんが、中古相場が落ちてきてもあのボディサイズの車両を検討するに至りません。
ベイビーSBとしてAクラスベースのCLAが仲間入りしたのはご存知の方も多いと思います。
しかしAベースのFF、しかもツインクラッチというのはいただけません。
ゴルフに乗っている人間がFFどうこうではありませんが、メルセデスやBMWといったメーカーに乗るならばやはり伝統のFRに乗りたいと思うのが人情です。
しかしワゴンスタイルに乗ってみたい、他人とは一味違った雰囲気をまといたいといった人には、このシューティングブレークはうってつけだと思うのです。
価格はベースモデルで360万円~(250は492万~)です。
とは書いてみたものの、自身はやはりEワゴン以外考えられません。
Eワゴンをアヴァンギャルドでなく素で乗れるようになったら自身では買い時と思っていました。
E220ブルーテックが出たW212最終モデル、猛烈に欲しいのであります。
まぁ乗ってみても気持ちが変わらないか試してみたい気はしますが、危険なのでやめておきます。
ステーションワゴンの素モデルは634万ですから、私にはUsedでしか検討できない車種です。
ただW212モデルの寿命は終盤に差し掛かっています。
そこにこのディーゼルモデルはどれ位の数がさばけるのでしょう。
まずはワゴンで数が減り、ディーゼルで更に減る。
そして生産年数が少ないとくれば3年後にお気に入りの1台を見つけるのは困難極まりないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/aae089d73f04f4942832a7d80cb33e40.jpg)
このテールランプが好きなのです。
シューティングブレークといえばCLSの優雅でエロチックなフォルムを思い浮かべる方が殆どでしょう。
私は初代の美しさを現行型が凌駕しているとは思いませんが、中古相場が落ちてきてもあのボディサイズの車両を検討するに至りません。
ベイビーSBとしてAクラスベースのCLAが仲間入りしたのはご存知の方も多いと思います。
しかしAベースのFF、しかもツインクラッチというのはいただけません。
ゴルフに乗っている人間がFFどうこうではありませんが、メルセデスやBMWといったメーカーに乗るならばやはり伝統のFRに乗りたいと思うのが人情です。
しかしワゴンスタイルに乗ってみたい、他人とは一味違った雰囲気をまといたいといった人には、このシューティングブレークはうってつけだと思うのです。
価格はベースモデルで360万円~(250は492万~)です。
とは書いてみたものの、自身はやはりEワゴン以外考えられません。
Eワゴンをアヴァンギャルドでなく素で乗れるようになったら自身では買い時と思っていました。
E220ブルーテックが出たW212最終モデル、猛烈に欲しいのであります。
まぁ乗ってみても気持ちが変わらないか試してみたい気はしますが、危険なのでやめておきます。
ステーションワゴンの素モデルは634万ですから、私にはUsedでしか検討できない車種です。
ただW212モデルの寿命は終盤に差し掛かっています。
そこにこのディーゼルモデルはどれ位の数がさばけるのでしょう。
まずはワゴンで数が減り、ディーゼルで更に減る。
そして生産年数が少ないとくれば3年後にお気に入りの1台を見つけるのは困難極まりないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/aae089d73f04f4942832a7d80cb33e40.jpg)
このテールランプが好きなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8e/ca83618cf8468e623007d3548a1f7c71.jpg)