![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/01/c536bd4a895a4055da39ae1fbec81c51.jpg)
ふた昔も前、リード100に乗っていました。
とても便利に使っていましたが、すっかりと乗らなくなり売ってしまいました。
それから20年も経ちますがスクーターを欲しいと思ったのは、ベスパ以外にはありません。
パッソルがEVとなった際、微妙に興味を持ちましたが、乗ってみるには至りませんでした。
今となってはVINOと125㏄クラスに1台ずつある様ですが、スタイルが私好みではありません。
それらに比べると、明らかにあか抜けているように見えるEM1eがホンダから発売となりました。
これを2か月ほどモニターとして借り受けますので、ヘルメットが必要となったわけです。
いくらなんでも20年も前に買ったヘルメットを被るわけにもいきません。
スクーターの原付一種ですからフルフェイスではないと思うのでジェット型とします。
今はヘルメットの価格もピンキリで、安いものは6千円くらいからあるようでした。
10代のころからヘルメットを被っていたので、それは怖い。
その当時、アライやショウエイを使っていましたが、EVスクーターを借りるのにそこまで金をかけなくてもいいと判断しました。
そこで私が選んだのは、ヤマハから発売しているZENITHというシリーズがあります。
その中に、戦闘機のヘルメットを模したようなデザインのものがありまして、一目ぼれ。
2りんかんにお邪魔して被ってみると、Mでぴったりです。
デザインのしゃれたジェットも沢山ありましたが、そのほとんどがフリーサイズです。
フリーサイズですと大きく、フィット感が雲泥の差です。
そうして私はホンダを借りるのに、ヤマハのメットを購入したのでした。
ホンダもメットを出してはいるのですが、モンキーとくまモンであって、ちょっと私のキャラではありません。
EVの感触が待ち遠しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます