今日は 検察審査会の定例会 でした。
このところ審議する案件がないらしく、来月は会議を開かないみたい。
そうなると、実質的に今日で検察審査員の仕事は終わりになります。
他人の人生に大きく関わってしまう役目から解放され、
ホッとしているというのが正直な感想です。
結局、任期中に審議したのは1件だけでしたが
かなり内容が重く濃かったので 「もう十分
」 という気持ちです。
20名前後の老若男女が、日常生活ではあまり考えたことがないことを
徹底的に考え議論するという経験は
いろいろな価値観や考え方・立場があることに気づかせられ、勉強になりました。
それに、初めて裁判を傍聴し、裁判所内を見学したのも新鮮な体験でした。
私のようにクジ運のない人間にもお鉢が回ってくること
全く知識がないことによる不安、というのは、
平成21年度から始まる 裁判員制度 についても同じことが言えるわけで
まるで関心がなかった私にとって、真面目に考えるきっかけにもなりました。
今回いろいろ見たり聞いたり考えたりした結果、最終的な感想は
これからの人生、
(裁判員も含めて)裁判所に縁のない人間でいたいなぁ…。
のひとことに尽きます。
このところ審議する案件がないらしく、来月は会議を開かないみたい。
そうなると、実質的に今日で検察審査員の仕事は終わりになります。

他人の人生に大きく関わってしまう役目から解放され、
ホッとしているというのが正直な感想です。
結局、任期中に審議したのは1件だけでしたが
かなり内容が重く濃かったので 「もう十分

20名前後の老若男女が、日常生活ではあまり考えたことがないことを
徹底的に考え議論するという経験は
いろいろな価値観や考え方・立場があることに気づかせられ、勉強になりました。
それに、初めて裁判を傍聴し、裁判所内を見学したのも新鮮な体験でした。
私のようにクジ運のない人間にもお鉢が回ってくること
全く知識がないことによる不安、というのは、
平成21年度から始まる 裁判員制度 についても同じことが言えるわけで
まるで関心がなかった私にとって、真面目に考えるきっかけにもなりました。
今回いろいろ見たり聞いたり考えたりした結果、最終的な感想は
これからの人生、
(裁判員も含めて)裁判所に縁のない人間でいたいなぁ…。

のひとことに尽きます。