「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

拍手

2008年01月08日 |   中1 
今日から通常授業に戻りました。

学校が始まったので、生徒たちも少しは落ち着くかな?
と思っていたけど、甘かったー。
相変わらず(なぜか)テンション高め。

今日は、連絡なしで5分くらい遅刻してきた生徒がいたんだけど
彼が教室に入った瞬間、なぜか盛大な拍手。  
遅れてきた少年も、照れながら手を振って拍手に応えていました。
なんなんだ。 (生徒によると、歓迎の気持ちを表したらしい…。)

その後も、指名されていない生徒が他人の名を語って答えるという場面が多発。
(「佐藤君」を指名する→「鈴木君」が答える
 「鈴木君」を指名する→「小林君」が答える みたいな感じ)

1年生の割には賢い子がそろっていて指導しやすいクラスなんですが
たまに突発的によくわからないことが始まっちゃう。
でも、私も慣れたもので、「お!今日は佐藤君が二人いるのか!」
とか言って普通に授業してます。

私がおもしろがってちゃいけないんでしょうが、やることはちゃんとやる
という生徒たちなので大目に見ています。
生徒たちもそれをわかって行動しているみたいだし。
楽しそうに授業を受けている様子が、なんとなく嬉しいんだよな…。