小学英語で月の名前を学習しました。
練習問題で、「英語で書いてみよう」と題して
「元旦はいつ?」
「ひな祭りはいつ?」
「こどもの日はいつ?」
「七夕はいつ?」
という問題を数題出してみたら
「日付がわからない。」という根本的な質問が続出。
そんな~。英単語を覚える以前の問題か~。
どれも月日が固定されているし、わかりやすいと思ったんだけどなあ。
「こどもの日ってプレゼントもらわないし、気にしたことない。」
なんて言う女子がいてビックリした。
何かをもらえる日だけが記念日→記念日は何かもらえる、という概念はキケンよ。
それから、「バレンタインデーはいつ?」という問題に対して
「チョコをもらったことがないから知らない!」という男子の声が。
拗ねなくてもいいじゃないか…。
練習問題で、「英語で書いてみよう」と題して
「元旦はいつ?」
「ひな祭りはいつ?」
「こどもの日はいつ?」
「七夕はいつ?」
という問題を数題出してみたら
「日付がわからない。」という根本的な質問が続出。
そんな~。英単語を覚える以前の問題か~。
どれも月日が固定されているし、わかりやすいと思ったんだけどなあ。
「こどもの日ってプレゼントもらわないし、気にしたことない。」
なんて言う女子がいてビックリした。
何かをもらえる日だけが記念日→記念日は何かもらえる、という概念はキケンよ。
それから、「バレンタインデーはいつ?」という問題に対して
「チョコをもらったことがないから知らない!」という男子の声が。
拗ねなくてもいいじゃないか…。