今日は中3クラスで最終授業でした。
担当科目の授業の最後に受験の心構えをいくつか話したのですが
手のかかる生徒が多かったクラスなので
言いたいことが後から後から出てきて、ちゃんと伝えきれたか心配です。
生徒たちは、さすがに入試直前とあって神妙な面持ちで聞いてくれていました。
が、途中、「国語は1時間目で、しかも文章量がいちばん多くなります。
朝は早めに起きて頭をスッキリさせ、必ず朝ご飯を食べて入試に臨むこと!
頭に栄養がいかないと集中できないからね。」と言ったところ
クラスでいちばんのお調子者から
「朝ご飯は、米とパンと麺だったらどれがいいですか?
」
という質問が出て、和やかなムードに。
やっぱり最後まで緊張感とは無縁のクラスだったなあ。
授業終了後は講師全員が教室の外へ出て
生徒ひとりひとりに声をかけて見送りました。
「緊張してきた!どうしよう!
」と言っている子もいれば
余裕そうにバイバイ
と手を振って去っていく子もいました。
彼らとこんなふうに話すのもこれで最後だと思うと感慨深いです。
とりあえず、合格発表の日にもう1度笑顔で会いたいな。

担当科目の授業の最後に受験の心構えをいくつか話したのですが
手のかかる生徒が多かったクラスなので
言いたいことが後から後から出てきて、ちゃんと伝えきれたか心配です。
生徒たちは、さすがに入試直前とあって神妙な面持ちで聞いてくれていました。
が、途中、「国語は1時間目で、しかも文章量がいちばん多くなります。
朝は早めに起きて頭をスッキリさせ、必ず朝ご飯を食べて入試に臨むこと!
頭に栄養がいかないと集中できないからね。」と言ったところ
クラスでいちばんのお調子者から
「朝ご飯は、米とパンと麺だったらどれがいいですか?

という質問が出て、和やかなムードに。

やっぱり最後まで緊張感とは無縁のクラスだったなあ。

授業終了後は講師全員が教室の外へ出て
生徒ひとりひとりに声をかけて見送りました。
「緊張してきた!どうしよう!

余裕そうにバイバイ

彼らとこんなふうに話すのもこれで最後だと思うと感慨深いです。
とりあえず、合格発表の日にもう1度笑顔で会いたいな。
