「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

雛人形展

2013年03月10日 | 今日の出来事 
久しぶりの休み!!だったので、須坂まで雛人形を見に行ってきました。

まずは田中本家博物館でかなり古い時代の雛人形などをゆっくり見てお昼を食べてから
須坂アートパーク内で催されている「三十段飾り千体の雛祭り」へ。
以前からずっと気になっていた三十段飾り。
チラシを見てさらに期待が高まったのですが、やはり現物は大迫力でした。


とてもカメラに収めきれない。


上の階から全景をパチリ。

これ以外にも、アートパーク内には合計約6000体の雛人形が展示されていて見応え十分
それぞれの人形を見ながら子供の頃、祖母の家で飾った段飾りのお雛様の思い出がよみがえったりして
とても楽しい時間を過ごせました。
それから、雛人形を飾っていた版画美術館内の「木版画のカレンダー展」が意外におもしろかったです。

5月には五月人形15段・武者250体飾りがお目見えするらしい。

こちらもちょっと気になります。