今日は中2クラスで数学の授業をやってきました。
最近はめったに担当教科以外の授業をしていないので
生徒たちに珍しがられ
ぼんやりしている生徒が数学ではなく英語のテキストをカバンから出す始末。
内容が「連立方程式の応用」つまり文章題だったため
生徒たちには「国語っぽいからセンセーが来たの?
」と言われましたが
偶然です。
思った以上に粒ぞろいのクラスで
私の説明を聞く前からスラスラと解いている姿が頼もしかったです。
それに、英語の授業の時とは別の顔が見られたのもおもしろかったです。
たまに別の教科の授業をやってみるのも新鮮でいいな。

最近はめったに担当教科以外の授業をしていないので
生徒たちに珍しがられ
ぼんやりしている生徒が数学ではなく英語のテキストをカバンから出す始末。

内容が「連立方程式の応用」つまり文章題だったため
生徒たちには「国語っぽいからセンセーが来たの?

偶然です。

思った以上に粒ぞろいのクラスで
私の説明を聞く前からスラスラと解いている姿が頼もしかったです。

それに、英語の授業の時とは別の顔が見られたのもおもしろかったです。

たまに別の教科の授業をやってみるのも新鮮でいいな。
