今日から春期講習会が始まりました。
まだ新年度になっていませんが、今日から新学年で授業をしています。
そのせいか、「カバン空っぽにして来た!だって、新しいテキスト配るんでしょ。
」
なんて発言する生徒が何人かいました。
春期講習会はまだ前学年のやり残しや復習をやる予定なので
テキストを持ってきてほしかったんだけど…
張り切ったキラキラした笑顔を見たら、まあいっか、と思ってしまいました。
それから、昨日が終業式ということもあり
みんな教室で大きな声で通知票の評価を発表していてビビりました。
しかも、良い成績だけではなくヒドい成績も公言しているし。
「5があった」とか「3が4になってた」という声よりも
「英語は全部Cがつくと思ったら、全部Bだったー!」とか
「1学期によりもCが6個減ったー!」という声の方が大きかったりして。
でもまあ、一応、成績が上がったという報告だからいいのか。
春からもしっかり頑張って、さらに上を目指してほしいなあ。

まだ新年度になっていませんが、今日から新学年で授業をしています。

そのせいか、「カバン空っぽにして来た!だって、新しいテキスト配るんでしょ。

なんて発言する生徒が何人かいました。
春期講習会はまだ前学年のやり残しや復習をやる予定なので
テキストを持ってきてほしかったんだけど…
張り切ったキラキラした笑顔を見たら、まあいっか、と思ってしまいました。

それから、昨日が終業式ということもあり
みんな教室で大きな声で通知票の評価を発表していてビビりました。
しかも、良い成績だけではなくヒドい成績も公言しているし。

「5があった」とか「3が4になってた」という声よりも
「英語は全部Cがつくと思ったら、全部Bだったー!」とか
「1学期によりもCが6個減ったー!」という声の方が大きかったりして。

でもまあ、一応、成績が上がったという報告だからいいのか。

春からもしっかり頑張って、さらに上を目指してほしいなあ。
