学期末のせいか、生徒たちがダラケています。
気が抜けきっています。

授業最後の英語の小テストを採点していても
気の抜け具合がよくわかります。↓↓↓
英語は日本語に、日本語は英語に直しなさい。

光ってどうする!?

(正解「銀行」)

boy と間違えたんでしょ?
(正解「ある日」)

気持ちはわかるけど。
(正解「again」)

それ、アリだから!!
(正解「aunt」)
別のクラスではこんな解答も。↓↓↓

ん?書き写しただけだよね?
(正解「town」)
この生徒はいつも満点をとっている生徒なので
こんなミスするなんて!と、かなりビックリしました。
とりあえず、秋休みに入った学校から三者面談します。
もう少しピリッとしてください。

気が抜けきっています。


授業最後の英語の小テストを採点していても
気の抜け具合がよくわかります。↓↓↓


光ってどうする!?


(正解「銀行」)

boy と間違えたんでしょ?

(正解「ある日」)

気持ちはわかるけど。

(正解「again」)

それ、アリだから!!

(正解「aunt」)
別のクラスではこんな解答も。↓↓↓

ん?書き写しただけだよね?

(正解「town」)
この生徒はいつも満点をとっている生徒なので
こんなミスするなんて!と、かなりビックリしました。
とりあえず、秋休みに入った学校から三者面談します。
もう少しピリッとしてください。
