今日は中3クラスで模擬テストを実施、
その他のクラスでは冬期講習会最後の授業をしました。
冬期講習会も、あとは明日の欠席者のための補講日を残すのみとなりました。
年を追うごとに、体力的にキツくなってきているのを実感します。
今までなら、疲れていても授業中は平気な顔ができたけど
今年は平気な顔をしたくても声が出ないとか口が回らないとか
息が続かないとか、物理的?に難しかった。
講師の人数を増やせないし、だからといって
授業数を減らすことも難しそうだから
私が体力をつけるしかないんだろうなあ・・・。
冬期講習会中、中3クラスはほとんど欠席者がいませんでしたが
他のクラスはけっこういたので、明日は忙しくなるかもしれません。
補講って、臨機応変さが求められる分、通常の授業よりも疲れるのよね。
あと1日!気を抜かないようにしなくては。
その他のクラスでは冬期講習会最後の授業をしました。
冬期講習会も、あとは明日の欠席者のための補講日を残すのみとなりました。
年を追うごとに、体力的にキツくなってきているのを実感します。
今までなら、疲れていても授業中は平気な顔ができたけど
今年は平気な顔をしたくても声が出ないとか口が回らないとか
息が続かないとか、物理的?に難しかった。

講師の人数を増やせないし、だからといって
授業数を減らすことも難しそうだから
私が体力をつけるしかないんだろうなあ・・・。

冬期講習会中、中3クラスはほとんど欠席者がいませんでしたが
他のクラスはけっこういたので、明日は忙しくなるかもしれません。
補講って、臨機応変さが求められる分、通常の授業よりも疲れるのよね。

あと1日!気を抜かないようにしなくては。