「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

3年ぶりの再会

2017年03月11日 | 今日のお仕事 
今週、国公立大学の合格発表が行われましたが
それを受けて、何人かの卒塾生が合格の報告に来てくれました。

かなりの難関校に合格した生徒もいて
久しぶりに会った顔が輝いて見えました。
同期の卒塾生たちの進路も聞くことができ
この3年間しっかり頑張っていたのだなあと
とても嬉しく思いました。

彼らが帰った後も、しばらく卒塾生の思い出話で盛り上がり
とても懐かしかったです。
3年前、いろんないきさつがあって、それぞれの高校に進んだ彼ら。
きっといろんないきさつがあってそ、れぞれの道に進んだんだろうなあ。

今年卒塾した生徒たちも、いろんなことがあっても
頑張って進む道を見つけてほしいな。


おやつは…

2017年03月10日 | 今日のお仕事 
中2クラスの生徒たちは学校ごとに順番に修学旅行へ出かけ、帰ってきて
出発を待つのは残り1校の生徒たちになりました。
旅先で何をするか、期待はもちろん大きいでしょうが
それ以上に、何を持っていくかが心を占めているようです。

「スマホやiPodを持っていくのは禁止」に
ブーブー言う生徒や、こっそり持っていく気マンマン生徒がいたり。
「おやつは1000円まで」で
コンビニじゃなくてスーパーに行った!と報告してくれる生徒や
1500円分買っちゃった、けど、もう3個くらい食べた。と白状する生徒がいたり。

それにしても「おやつ1000円分」で興奮している姿を見ると
やっぱりコドモだなあ、と微笑ましくなります。
1000円分も持っていくなんて、荷物になるなあ…
しかも嵩張るスナック菓子を何袋も持っていくとかありえない…
と思うのはオトナだからなんでしょうね。

コンビニやスーパーでいつでも買えるお菓子より
現地でしか食べられない美味しいものを味わってきてね。


ドス

2017年03月09日 |   誤・迷答!
卒業式が終わったこともあるせいか、生徒たちの気が抜けきっています。
まるで消化試合みたいな意識で授業を受けているのがマル見え。
カツを入れるための三者面談も、効果があるのかビミョ~な雰囲気です。

他の教科はともかく、英語だけは今年習ったことを忘れずに進級してほしい!
特に英単語は1つでも多く覚えておいて!
と口を酸っぱくして言っていますが馬耳東風…。

中1クラスで復習がてら
「三人称単数形を書きなさい」という英単語問題を出したのですが
やはり忘れている生徒がけっこういました。
何を勘違いしたのか、すべての語にingをつけた生徒もいましたが
いちばんショックだったのがコレ。↓↓↓

doesでしょ!
もう秋頃からずっと毎時間見てると思うんですけど!
確かに、「三人称単数形はsをつけます」って言ったけどさぁ…。

なんだか悲しくなってきたわ。

キラリ

2017年03月08日 | 今日のお仕事 
中3クラスの授業がなくなり、時間に余裕ができたので
空きコマを利用して低学年の三者面談を始めました。
本来なら、終業式が終わって通知票をもらってから
なんでしょうけど、春休み中は時間が取れそうにないし
第4回の定期テスト結果を見て
早急に話をしたほうがいい生徒がいたため
早めに行うことにしました。

生徒たちからは、もちろん不評。
次の定期テストまで3ヶ月あることに気づいた生徒が
「しばらくゲームに集中できる!」なんて漏らしたことを
チラリとお家の人の前で言ったりしたので
さらにイヤな顔をされました。

ゲームをするなとは言いませんよ?
勉強もしてください!と言っているだけです。

お家の人は思い切り頷いてくれましたが生徒本人は渋い顔。
気を緩めすぎないように、目を光らせていますからね。

初日

2017年03月07日 | 今日のお仕事 
県立高校入試初日。
あいにくの雪模様で、バスや車で会場に向かった生徒は
ハラハラしたらしい。教室が寒かったらしい。
そして、数学が難しかったらしい。長文が長かったらしい(←当然です)。

問題を見せてもらいましたが
英語は英作文の傾向が変わっていたことが予想外でした。
むしろ、リスニングの傾向が変わっていなかったことが意外でした。
文法の知識よりも、知っている単語の数が多い方が有利だなと感じました。
国語はだいたい予想通り。
特に文法問題は、出そうと思って直前にやっていたのが出題されて
ヨシ!って思いました。みんな、できているといいな。

最終授業の日に「この鉛筆は持ち込んでも大丈夫ですか?」と
修学旅行のお土産だという「平等院鳳凰堂 合格」と書かれた鉛筆を見せられ
ボスが「今年は『平等院』出そうなんだよね…。どうだろうね?」と
言っていたのですが。見事、出ていました。
4択のうちの1つ(不正解の選択肢)で、写真だけでしたけど。
それ以外にもヤマが当たったところが結構あったみたい。
問題は、塾生たちが、ちゃんと覚えていて、ちゃんと書けたかどうか…。

いろいろと思うところはあるだろうけれど
明日、もう1日、集中力を切らさずに頑張ってほしいです。

明日が本番

2017年03月06日 | 今日のお仕事 
明日の入試に合わせて、下級生たちは学校で模擬テストを受けるようです。
それに合わせて復習中心の授業をしたのですが
この1年で学習したことをまるっきり忘れている生徒が
思った以上に多くてびっくりがっかりしました。

「定期テストと違って、成績に関係ないんでしょー。」と
やる気ゼロの生徒もいれば、一夜漬けでなんとかしようと
泣きついてくる生徒もいて、対応に苦慮しました。
範囲が短い上に1日2~3教科の定期テストだって
一夜漬けでなんとかなったことがないのに
今まで中学で習った全範囲、しかも5教科なんて
ムリに決まってるじゃないですか…。

普段からコツコツ復習していきましょう。
なんて、今日のところは神妙に聞いてくれたけど
「喉元過ぎれば…」なんだろうな。

最終授業

2017年03月05日 |   中3 
今日は入試対策授業最終日。
中3クラスはこれが最後の授業でした。

それぞれの授業の最後に
それぞれの教科の入試における注意点や心がけを伝え
最後にボスから激励の言葉があって、すべて終了しました。

授業終了後はひとりひとりに声をかけ、送り出しました。

彼らに次に会うのは合格発表の日。
とびきりの笑顔で再会できますように。

次が控えてる

2017年03月04日 | 今日のお仕事 
今日はいつもより早い時間から入試対策授業スタート。
残りわずかになった時間をできるだけ有意義に、と思っているのですが
必ずしもそういう生徒ばかりではない、というのがすごく残念です。
まあ、こちらはやるだけのことをやるしかありませんが。

反省の意味も込めて、中2クラスで
「ほんの少しの心がけでいいから、早めに準備を始めよう」と
訴えてみたのですが、予想通り反応は薄く。
やはり、切羽詰まらないとダメなのかなあ…
いや、でも、切羽詰まってもダメな生徒がいるわけだし…
という葛藤は、結局、毎年繰り返されるんだろうな。

来年の中3クラスも手こずりそうな生徒が何人もいます。
来年の今日のために、もう今から始めないと。

今年もいた

2017年03月03日 |   中3 
今日は卒業式が終わって手持ちぶさたの中3クラスの希望者に
自習室を開放しました。
ちょうど中2で修学旅行のためお休みのクラスがあり
手のあいている講師が交代で自習監督をすることに。

ここまでくると「質問」というより「確認」のために声をかけられる感じ。
それも理科と社会が中心なので、私は見守り役に徹していました。
あとは受験を不安がる生徒に「大丈夫!」と太鼓判を押したり。

でも、ちょっと信じられなかったのが
まだ呑気にゲームなんかやって遊んでいる生徒がいたこと。
そんな調子だから、集中力も全然なくて、入試直前なのに
1時間じっと落ち着いて1つの教科を勉強し続けることができず
20分もしないうちに他の生徒にちょっかいだそうとするのを
引き留めついでに話をして発覚しました。

何度も言っているように、ちょっとした息抜き程度ならいいんです。
そうじゃなくて、どうやら
すでに私立や高専の合格が決まった生徒と一緒になって遊んでいる様子。
ナニやってんの? とつい語調が厳しくなってしまいました。

だって、その少年が受験する高校は50人以上の定員オーバー。
ライバルたちは目の色を変えて勉強しているはずなのに。
ていうか、実はこの教室の中にも同じ高校を受験する生徒が自習をしていて
かなり真剣に集中して勉強しているんですけど。本人同士は知らないハナシですけど。

この時期には、生徒たちには絶対に「落ちるかも」「危ない」というような
不安にさせる言葉を言わないようにしていますが
今日、この生徒には言ってしまいました。

最後の最後くらい、本気を出して勉強しなさいよね!

祝!卒業

2017年03月02日 | 今日のお仕事 
当塾の塾生が通う中学校は、今日または明日が卒業式です。
インフルエンザで欠席する生徒もいたようですが
おおむね滞りなく実施されているようです。

明日卒業式が行われる中学校の生徒の1人から
なぜか「卒業式に来てください!」なんて誘われましたが
保護者でもないのに参加できませんよね。

その生徒、学校ではかなりの問題児で
数日前に教室でいつものようにふざけて備品を壊し
卒業直前なのに反省文を書かされたらしい。
間違いなく(悪い意味で)伝説の生徒として名前を残すんだろうなあ。

仲間からは本人のいないところで
「絶対アイツ卒業式で泣くよな!」と言われていました。
まあ、本人も「オレ、明日泣きそー。」と言っていましたけどね。
きっと式の間、学校で大暴れした思い出で胸がいっぱいになるのでしょう。

ともあれ、ご卒業おめでとうございます。