「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

鍵穴のクスリ

2020年01月21日 | 今日の1品 
去年の冬、寒くなると玄関の鍵が回りづらいな~
思ったことが何度かあったのですが
暖かくなったら、そんなこともなくなり
すっかり忘れていました。

しかし、今年の冬になって、明らかに動きが悪くなり
先日、仕事から帰ってきて鍵を回そうとするも回せず
5分以上奮闘することに。

夜11時を過ぎていたので
不動産屋さんや大家さんに連絡することも
業者さんに連絡することもできず
財布と電話は持っていたけど車のカギは家の中で
どこかへ暖を取りに行くこともできず
とにかく、何度もトライしてやっとのことで開けました。

どうやら老朽化のためドア側の金具に不具合が出てきたみたい。

というわけで、その応急処置に使ったのが写真の1品です。
鍵穴からシュッと一発で、かなりラクになりました。
しばらくこれで様子をみて、仕事の繁忙期が過ぎたら
どの程度の修繕をするか検討することになりそうです。

長く住み続けていると、少しずついろんなところにガタが出てくるなあ。

問題ナシの記憶力

2020年01月20日 | 今日のお仕事 
中3クラスで居残り自習の監督をしていたら
1人の生徒が「だれか理科の問題プリント持ってない?
と仲間たちにヘルプを発動。

聞くと、模試の過去問を解いてくるという学校の宿題らしい。
解答用紙だけしか持ってこなかったことに気付き
「明日の授業で丸つけなのに~。」と困っていたところ。

「それ、今日学校で丸つけした!」という仲間3人が
「1番の答えは『イ』だった。」
「そこの答えは確か『0.6』。」
と次々に答えだけを教えてくれました。

パっと思い出せないところは
前の問題の答えと、後の問題の答えから
どんな問題だったか推測して答えを導くというアラワザも。
正味10分程度ですべての解答が埋まりました。

一部始終を見ていて、彼らの記憶力のすごさに驚き
一方で、これだけ記憶力が良いのに
テストではそこそこの点数しか取れないのは何故だろう?
とも思いました。

結局、意味も分からず上から順番に丸暗記することはできても
意味を理解したり、問題文の意図を読み取ったりすることは苦手、
ということなんだろうなあ。
どの教科の問題も「問題文を読むのがめんどくさい!」ってよく言っているし。
せっかく記憶力が良いのに勿体ないわ。

黒ごまラテ

2020年01月19日 | 今日の1品 
先週は、誕生月の母とランチに行くはずが
父が体調を崩していたため延期。
今日こそ!と思っていたのに
父の体調が万全ではないので延期。
というわけにもいかなくて、お寿司を買って帰りました。

昼食後、父を家に残し母と買い物に出かけた先で
妹と甥っ子たちにバッタリ遭遇。
春に小学校に入学する甥っ子(兄)に
母から学習机をプレゼントすることになっているらしく
その打ち合わせをしている間、ちびっ子たちと交流しました。
彼らは買い物に飽きていて、テンション低めだったのですが
マイブーム中のポケモン柄のデスクマットには目がキラキラ。
じゃあ、オバチャンがプレゼントしようか?
というところまでハナシが進んで、別れて帰ってきました。

で、家で飲んだ一杯が写真のコチラです。
「黒ごまラテ」
甥っ子たちには不評(母談)の飲み物。そりゃそうだ。
ノンカフェイン、甘さ控えめで健康に良さそうな味がしました。

明日からしばらく無休で働きます。
今日はしっかり英気を養えたから、頑張れそう・・・な気がする。

湯河原のみかん

2020年01月18日 | 今日の1品 
今日は昼間から定期対策授業を実施。
居残り自習教室も実施中なので、かなりの長時間勤務になりました。

気を遣って早めに対策授業を始めたものの
生徒の方はまだそこまでテストに向かう気構えができていなくて
遅刻者がいたり忘れ物をしてくる者がいたり。
勝手な言い分とはわかっていても
まだ序盤なのにモチベーションが下がり気味・・・。

そんな中、生徒の1人が「これ、差し入れです。」と
袋にいっぱいのみかんを持って事務所にやってきました。
聞くと、湯河原にいるおじいちゃんがみかんを作っていて
たくさん送ってくれたとのこと。
「不格好だけど、無農薬で美味しいんです!」という孫の太鼓判付き。
こういうものが売り物以上に美味しいというのを知っているので
遠慮なくいただいてきました。

というわけで、トップの写真がそのみかんです。
甘くてすっぱくて美味しかったです。
また来週からも頑張ろう!


野次馬

2020年01月17日 | 今日のお仕事 
小学生クラスの1コマ目が終わる直前に
消防車のけたたましいサイレンの音が通り過ぎました。
火事かなあ・・・と思いつつ授業を終わり休憩時間に入ったら
生徒たちが連れ立ってサイレンの向かった方向へ。

現場がそんなに近いとは思わなかったので
ちょっとそこまで様子を見に行ったと軽く考えていたのに
すぐに帰ってきて
「すごく燃えていました!塾長も行って火を消してきて!
と事務室まで来て大騒ぎ。

これにはボスも居ても立っても居られず
生徒たちと連れ立って行ってしまいました。
本来ならば、生徒たちに「危ないから火事には近づくな!
くらい言ってほしかったのになあ。
すぐに2コマ目の授業があるというのに
なかなか帰ってこなくてヤキモキすることに。

結局、2コマ目が始まるギリギリの時間に帰ってきて
現場は2ブロックくらい先のアパートとの報告でした。
今年は雪が少なくて乾燥しているせいか火事が多いらしいです。
ウチも気をつけないと。

思い込み

2020年01月16日 | 今日のお仕事 
定期テスト対策授業の準備に追われています。
早い学校・学年は来週にはテスト本番です。
しかし、我々がピリピリしている割に
生徒たちはのんびり構えていて、かなり拍子抜け。
出題範囲が広いので、この1年で
いちばん難しいテストになりそうなのに
まるで準備ができていない!心構えもできていない!

中1英語の小テストより。↓↓↓

次の英文を日本語に直しなさい。

この場合の take は「(写真を)撮る」。
picture とあると、条件反射のように
Look at this picture.「この写真を見て。」を思い出すらしい。
そのクセ、なんとかしてください。


どこから「花」が出てきたんだか。
この生徒は、どうやら Don't とあると、教科書にあった
Don't pick the flower.「その花を摘まないで。」を思い出すそうだ。
そのクセ、(以下同)

なんで目についた単語しか見ないの?
と聞いたら「面倒くさいから!!」と返ってきました。
勉強なんて、面倒くささとのたたかいだぞ?

定期テストでもこの調子だ・・・と思うと空しくなるなあ。

まだまだこれから

2020年01月15日 | 今日のお仕事 
今年度最後の定期テストの対策授業が始まります。
テスト範囲は、現時点で発表されている分は、例年並み。
ですが、今のところ、個人的に準備が追い付かないような状況です。
年末くらいから、ちょっとずつ事務仕事が押していて
なかなか取り戻せない感じ。

加齢により作業に時間がかかるようになってきた
というのがイチバンだろうけど
在塾生が増えたというのも大きな理由だと思っています。
丸つけするプリントの量も増えたし
それぞれの生徒に対応した課題を用意するのに時間がかかるし。

そんな中、ボスは「新年度の事業計画の会議をしよう!」と張り切っています。
今年度最大のヤマ場である、高校入試の対策授業のスケジュールが
まだ大雑把にしか決まってないというのに・・・。

経営者としては、先へ先へと考えていかなければならない
というのはわかるんですけどね。
学年末の定期テスト、高校入試、と目先のことを
1つ1つクリアしていくのに精一杯で
新年度のことまで考えている余裕がないわ~。

ミッフィートート2019

2020年01月14日 | 今日の1品 
フジパン2019秋の本仕込キャンペーン 
ミッフィーお買い物きんちゃくトートプレゼント
のトートバッグが届きました!



2種類あったのですが、地味な方。
サイズ的にスーパーでエコバッグとして使うのにちょうどいいくらい。
でもエコバッグより生地がしっかりしているので
重いものも不安なく持ち運べそう。

毎年必ず応募しているので、
ミッフィーグッズが着実に1つずつ増えています。
今期は締め切りよりだいぶ前にハガキを出したんだけど
結局いつもと同じくらいかかったなあ。
応募用紙に「投函後3~4か月前後かかるかも」
とあったので、そんなことだろうとは思っていたけど。

数年前に同じキャンペーンでゲットしたトートがくたびれてきたので
もう少ししたらこちらにチェンジしようかな。

合格発表は3/13

2020年01月13日 | 今日のお仕事 
今日は祝日でしたが、いつも通り授業をしました。

中3クラスの一部では模擬テストの自己採点を実施。
思った以上に結果が良くなかった様子で
授業が終わると「やべぇ。勉強しなくちゃ。」という声と
「英語って、どうやって勉強すればいいですか?
という質問がたくさん出ました。

いまさら?という気もしたけど
今気づいて修正できればまだ間に合うかも。

本番まであと約2か月。
油断せずにコツコツ続けることが大切です!

ル レクチェ

2020年01月12日 | 今日の1品 
今日の1品は新潟の西洋梨「ル レクチェ」です。
年末に買い込んでいたものをいただきました。


ラフランスよりも、やわらかくてもっちりとした感じ。
酸っぱい果物が苦手な甥っ子(弟)もこれは大好き。

毎年11月中旬以降に発売解禁なんて、どこぞのワインのようですが。
流通期間が短いし「箱入りの贈答用」のイメージが大きかったけど
今シーズンはお手頃価格で数個売りをスーパーでよく見かけました。

まだ冷蔵庫にいくつか保存しているので、ゆっくり味わいたいと思います。