白雲去来

蜷川正大の日々是口実

名古屋の名店から岐阜の名店へ。

2017-05-18 12:10:55 | 日記
五月十四日(土)晴れ。

明日、開催される「五・一五事件八十五年 第四十四回・大夢祭」に出席のために岐阜行。今回は、花房東洋先輩とお付き合いのある、サリー夫妻と愚妻、そして仕事が終了後に、駆けつける大熊雄次、松本佳展の両氏、六名での参加である。

新横浜駅にて、サリー夫妻と待ち合わせ。「のぞみ」に乗って十一時過ぎに名古屋着。社友の竹田忠正さん推薦の、蕎麦屋「伊とう」でまず昼食。蕎麦好きの私としては、ここに来るのが楽しみだった。そのお店は、名古屋の中村区大門という所にあるのだが、竹田さんによると、ここはかつての遊郭街だったそうだ。そこに、「日本の”しつらい”を今に残した和風家屋。なつかしい落ち着いた雰囲気の中で、ひととき、都会の時間を忘れ 挽きたて、打ち立て、茹でたての伝統の味わいをご堪能ください。 こだわりの旬の料理・ワインもご用意いたしております」(お店のHPより)。あらかじめ竹田さんが予約を入れてくれて助かった。

席に着けば、当然「蕎麦前」。桜エビの唐揚げや金華豚のサラダで、焼酎を。飲み屋ではないので、各々二杯程度で蕎麦へ。このお店の自慢と言う「二八蕎麦」を食べた。もちろん美味しかった。食後に、岐阜の細川先生に連絡をして、岐阜へ。駅前のホテルに荷物を預けて、昼呑みスタート。まずは、前回も行った、「なかとら」へ。まだ明るいと言うのに、お店は、たくさんのお客さんがいる。一時間ほど飲んでから、もう一軒。今日のメインの夕食、「潜龍」に行くのに、余りたくさん食べてはいけないとセーブしていたが、お腹よりも、酔いが回ってきたので、予約を一時間早くして頂き、長良川沿いの「潜龍」へ。

ここは初めての店だが、最高だった。お店のHPによると、「お座敷肉料理 潜龍 は、1966年に故・金子澤児が創業しました。潜龍の建物(本館)は、明治末に生糸問屋丹下氏の別荘として建てられたものです。後に縁あって金子澤児がこれを購入しました。そこへ時の政界の実力者であった河野一郎氏から、若い政治家育成のための庵として借りたいとのお話しがあり、澤児はそれに相応しい建物の名前を色々と考えた結果、「潜龍」と名付けました「潜龍」とは、易経に由来し、“天に飛び立つために力を蓄えて潜んでいる若い龍”という意味があります。いつか力を発揮するために研鑽する政治家の卵たちに相応しい名前でした。(しかし建物が実際に使用されることはなく、構想に留まりました)。その後、澤児がここで肉料理の店を創業するにあたり、建物に付けていた「潜龍」という名前をそのまま、自らが研鑽を積んでいく決意を込めて屋号とし、現在に至っております」。更に「潜龍の本館は明治時代の建物で百年を経過しております。別荘風の建物の構造をそのまま変えず、部屋の中央に卓をおいて御座敷肉料理を営んでおります。本来の日本座敷の凛々しさと、時を経た木と土の枯れた美しさは一朝一夕には作り出し得ない空気を醸しています」。しかし河野一郎ゆかりのお店で、野村先生の門下生の私が座っている。奇遇ですな。

目の前は長良川が流れ、そのせせらぎを聞きながら、お座敷で飛騨牛を味わう。いやはや贅沢でした。目の前で焼いて頂いた、ステーキを堪能し、私だけがホテルに戻り、爆睡。皆さんは、その後二軒転戦したとのこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹節箱を知っていますか。

2017-05-18 10:55:46 | 日記
五月十三日(土)晴れ。

くだらん話で恐縮だが(あっ、いつもか)朝食が何より好きだ。目が覚めると、すぐにご飯が食べたくなる。二日酔いでも寝ぼけていても、だ。朝食にトーストなどは論外で、最低、ご飯に味噌汁におしんこがないと、朝食と言う気がしない。みそ汁は、昆布と鰹節でダシを取る。馴染みの居酒屋のおやじが、「うちよりいい昆布を使っている」とたまげていた。何のことはない。北海道に社友や同志が多いので、家で使う昆布のほとんどが頂き物だ。

子供の頃は、母が、鰹節を削っていた。俳句に「鰹節を削るも厨(くりや)の朝の音」というものがあるように、昔は、何処の家にも「鰹節箱」があった。箱の上に鉋(かんな)を裏返しにしたものがあって、鰹節を削ると、下の箱にたまる、と言うものだ。良くその手伝いをさせられたが、母がカンナの刃を研がないものだから、シャキシャキの連続とは言えなかった。今では、そんなことをする家庭も少なくなったのではないだろうか。小さくなって、もう削れなくなったかつお節を口に含んで柔らくなってから食べるのが好きだった。正に昭和の風景である。最近は、鰹節もパックになったり、味噌も「ダシ入り」が主流になった。また鰹節箱を買ってみるかな。

夜は、弊社の札幌支局長の梶浦直樹さんから送って頂いた「山わさびの醤油漬け」を友人に届けるために「やまと」にて待ち合わせ。相変わらず、早い時間は常連さんばかり。「一刻者」で酔った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする