白雲去来

蜷川正大の日々是口実

二度目の弔問へ。

2020-06-29 13:39:18 | 日記
六月十八日(木)曇り。

朝食は、昨日も食べたアコウダイの西京漬け、小ラーメン、キュウリの糠漬け。昼は、魚ニソのサンドイッチ。夜は、マグロ、カツオの刺身にトマトサラダ。缶ビールの大一本と、小一本のみで、少しだけ休肝日。

午後に、盛田正敏、藤巻強の両氏を案内して古谷喜久男さん宅に弔問。今週はこれで二度目である。こうして彼に会えるのもあと二日か。二十日には荼毘に付される。合掌。※写真は、野毛にあった古谷さんが好きだった焼き鳥「むさし」の親父さんと。サリーのパーティーにて。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の来ない扇風機。

2020-06-29 13:07:48 | 日記
六月十七日(水)晴れ。

電気製品などを買うと、テプラで買った日付を貼っておく。我が家に何台かあるうちの扇風機、私専用のものだが、2013年の7月とある。この扇風機だが二年ほど前から羽は回るのだが、風がほとんど来ないのだ。一番弱い「弱」にすると余ほど近くに行かなければ、風を感じられない。一番強い「強」にすると、音が凄く、本体まで動いて、長時間動かしていると発火しそうなので、お役御免にした。しかし、外観は何でもないのに、風の来ない扇風機に出会ったのは初めてのことである。

自宅近くにある家電の量販店に行き、新しい扇風機を買った。今流行りのダイソンの羽のない温、冷両方の物を見たが、何と七万円もする。もう少し出せば新しいクーラーが買えると思い断念した。結局、買ったのはYAMAZENというメーカーの省エネの扇風機で値段は八千円。他に安いものもあったが、また風が来なくなっては困るので、松・竹・梅の竹を選んだ次第。

起きたのが遅かったので、朝食はなし。昼食はアコウダイの西京漬け、小うどん、キュウリの糠漬け。夜は、タンメン、きんぴら、冷奴。アマゾンプライムで「ローン・サバイバー」という映画を見ながら、お供は「黒霧島」。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする