一月十八日(土)淡雪の日。
野村秋介大人命生誕八十五年祭のご案内
謹啓 厳冬の候 時下益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
畏くも天皇陛下におかせられましては、昨年十月二十二日に即位礼正殿の儀が挙行され、
国内外に御即位を宣明されました。
また、十一月に行われた「祝賀御列の儀」では、天皇皇后両陛下のお姿を直接拝見でき
るとあって全国から大勢の人々が祝福に参じました。
私たち日本国民は、新たな気持ちで一層の皇室の安寧と弥栄をお祈り申し上げ、変わる
ことなき正しい皇位継承の存続に努めたく存じます。
本案内は、この二月十四日で「八十五年」となる野村秋介先生の御生誕をお祝いすると
ともに、この一年の来し方を御霊にご報告申し上げることを本旨としております。
我が一門では、昨年、民族派運動の本体である「大悲会」の五代目会長に志村馨が就任
し、この度その奉告も行う予定です。
そして、有縁の皆様と共に新たな誓いを立てる場として「野村秋介大人命生誕八十五年
祭」を斎行いたしたく左記の通りご案内する次第です。
御多忙の折とは存じますが、お繰り合わせの上ご参集賜りますようお願い申し上げます。
謹白
令和二年一月吉日
記
一、日時 令和二年二月六日(木) 午後五時半開始
「生誕祭」 斎主 加藤登美 典儀 本多菊雄
【直会】 午後七時~九時(会場近隣の居酒屋にて)
二、会場 X FLOOR 川崎市川崎区小川町二の七 五階
電話 ○四四(二〇一)九六五〇 JR川崎駅東口(さいか屋方面)
三、会費 七千円(玉串料及び直会費として)
なお、準備の都合上、ご出欠の連絡は必ず一月三十一日までにお願い致します。
生誕祭実行委員長 大熊雄次
生誕祭実行委員 山崎一弘・松本佳展・松本紗枝
世話人 蜷川正大
野村秋介大人命生誕八十五年祭のご案内
謹啓 厳冬の候 時下益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
畏くも天皇陛下におかせられましては、昨年十月二十二日に即位礼正殿の儀が挙行され、
国内外に御即位を宣明されました。
また、十一月に行われた「祝賀御列の儀」では、天皇皇后両陛下のお姿を直接拝見でき
るとあって全国から大勢の人々が祝福に参じました。
私たち日本国民は、新たな気持ちで一層の皇室の安寧と弥栄をお祈り申し上げ、変わる
ことなき正しい皇位継承の存続に努めたく存じます。
本案内は、この二月十四日で「八十五年」となる野村秋介先生の御生誕をお祝いすると
ともに、この一年の来し方を御霊にご報告申し上げることを本旨としております。
我が一門では、昨年、民族派運動の本体である「大悲会」の五代目会長に志村馨が就任
し、この度その奉告も行う予定です。
そして、有縁の皆様と共に新たな誓いを立てる場として「野村秋介大人命生誕八十五年
祭」を斎行いたしたく左記の通りご案内する次第です。
御多忙の折とは存じますが、お繰り合わせの上ご参集賜りますようお願い申し上げます。
謹白
令和二年一月吉日
記
一、日時 令和二年二月六日(木) 午後五時半開始
「生誕祭」 斎主 加藤登美 典儀 本多菊雄
【直会】 午後七時~九時(会場近隣の居酒屋にて)
二、会場 X FLOOR 川崎市川崎区小川町二の七 五階
電話 ○四四(二〇一)九六五〇 JR川崎駅東口(さいか屋方面)
三、会費 七千円(玉串料及び直会費として)
なお、準備の都合上、ご出欠の連絡は必ず一月三十一日までにお願い致します。
生誕祭実行委員長 大熊雄次
生誕祭実行委員 山崎一弘・松本佳展・松本紗枝
世話人 蜷川正大