白雲去来

蜷川正大の日々是口実

横浜「かっさい」の思い出。

2019-07-06 13:42:45 | 日記
七月五日(金)雨。

九州地方では記録的な大雨に見舞われ、多くの人が避難したと言う。台風でもないのに、この異常気象。これに地震でも起きたら目も当てられない。野村先生の句の、「嵐の夜 祖国悲嘆の天怖ろし」(『銀河蒼茫』夏の句)を思い出した。

止せばよいのに、昨夜、野村先生が、ヨコハマの知り合いのお店でカラオケを歌っている所を録画したDVDを見ながら、麦焼酎のレモン氷、ソーダー割を飲んでいたら止まらなくなった。写っているそのお店は今はないが「かつさい」と言うスナックだった。先生の若い頃の友人の実姉が経営しているお店で、先生が贔屓にしていた。写っている私がタバコを吸っているので昭和六十年頃だと思う。亡くなられた松本効三先生が歌を歌っている場面もあって、懐かしさに酔いが加わって気がつけばベロベロで深夜の三時。やっちゃったと思って布団に入った。

目が覚めたのは十時近く。当然の二日酔い。「数知れぬ過失は酒とともにありその酒抱きてけふも堕ちなん」。とは、亡くなられた阿部勉さんの歌だ。反省と心の中で十回ほど繰り返してから、起きたが、フラフラしていた。当然ながら一日仕事にならず。

夜は、志村馨君の計らいで、愚妻の誕生日の食事会を、志村君の自宅の近くの「酔園」という中華料理屋へ。松本佳展君と紗枝さんも合流。昨夜のことを忘れて、また飲んでしまった。あーあ酒だけは避けられない。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 参議院選挙か。 | トップ | また訃報が・・・。 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事