仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

777.遠心力

2012年09月20日 08時00分51秒 | Aquaのプライベート

Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

(相続PRO)相続手続支援センターのAquaです。

ちょっとみなさんにお願いしても良いでしょうか。

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
コチラにぴってしてもらってもいいですか。
またまた1位に返り咲けるか・・・ご協力を!

さて、先週末東京ディズニーランドとディズニーシーに行ってきました。
2デーパスを使って、2日間2つの施設を利用するのは初めて。
正直お疲れ。。。

たまにしか行かれないからでしょうか。
つい欲張ってしまうんですね。
開園前から並びたい。
開園したら走ってファストパスを取りたい。
人気のアトラクションには並びたい。
食事の時間を割いてもアトラクションに乗りたい。
閉園まで遊びたい。などなど。。。。

欲張った2日間はそれなりの疲れもどっしりやってきて、
大人はとっても大変でした。



その中でのお話。




ディズニーシーのアトラクションの中で、
レイジングスピリッツ(←ぴってしてね)
があります。
他の遊園地に比べてジェットコースター系は
小さな子ども向けなんでしょうが、
それでもスペースマウンテン等の3マウンテンや、
センターオブジアース等そこそこハードな動きをするアトラクションがあります。
その際に気になること。


それは、

「手荷物は大丈夫かなあ。」ということ。




もちろん大丈夫だから、
「セフテティーバーを下げて手荷物は下に置いてください。」
という注意のみでやっているのでしょうが、
それで本当に大丈夫かなととっても気になっています。





さらにこのライジングスピリッツは360度回転をするのです。


ますます不思議。落ちないのかしら。。。


そう思いつつ、ライジングスピリッツに乗りました。
足の下に荷物を置いておくのは心配。
足に荷物を挟んで完全防備(笑)



どんどんコースターは上に上がっていき、激しい上下運動と
360度回転

ほろ酔いの私には少々きつかったです。














ふらふらしながらも気になって気になって仕方のない手荷物事件(?)





「ねえねえ、荷物、何で落ちないんだろう?」





と子ども(小3)に聞いたところ










「遠心力だよ」









と返されました。。。。。














「遠心力・・・・




そうでしたね・・・」







荷物が落ちない理由を子どもに教わったでした。トホホ



おまけ↓ミニーかわいい


私の仲間ひまわりここにいます。