『世界』を読む会

寅さんの博も読んでいる『世界』を読んで、話し合おう。

猛暑に負けず、8月例会!

2015-08-10 22:50:28 | 日記

8月例会、は4名でした。
去年の8月にスタートした会なので、一周年でした。
今月も、和やかに、そして熱く語り合いました。
『世界』の話題の輪に皆さん、加わってみて下さい。
何かが変わりますよ。

常連3名のお薦めの三点は、以下でした。

● 伊藤亨    ・「安保法案はなぜ違憲なのか」 長谷部恭男
         ・「戦後七〇年の夏、日本外交の貧困」 寺島実郎
          ・「集団的自衛権というホトトギスの卵」 石川健治
● 巻和泉   ・「忘れられない島をめぐる記憶と未来」 
                     ジャン・ユンカーマン×前泊博盛
         ・「原発と火山噴火予知」 石原和弘
         ・「冷たい復興」 日野行介
● 須山敦行 ・「忘れられない島をめぐる記憶と未来」 
                     ジャン・ユンカーマン×前泊博盛
         ・「一八歳選挙権と教育政策の矛盾」 藤田英典
         ・「集団的自衛権というホトトギスの卵」 石川健治


◎ 『世界』を読む会  9
月例会 の 予定

● 日 時 9月9日(水) 午後7時
 ※ 例月通り、第2水曜日に戻りました。
● 場 所 喫茶アンデス 練馬区豊玉北5-17-9 井上ビル 2F
      電話 03-5999-8291
      練馬駅[A2]から徒歩約0分  
● 持ち物 雑誌『世界』9月号
● 連絡先 須山
      suyaman51@mail.goo.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする