『世界』を読む会

寅さんの博も読んでいる『世界』を読んで、話し合おう。

豪雨に負けず、6名参加の盛会に!

2015-09-10 14:13:44 | 日記

昨日の9月例会、は6名の参加で、新記録でした。

参加者が増え、語り合いに熱気が増し、初参加の堀江さんも「面白かった。」と、喜んでくださいました。
『世界』を中心に、今を語り合うのは、明日の生き方に何かを与えます。
何かが変わりますよ。

5名のお薦めは、以下のモノでした。

● 佐藤潤一郎 ・「いま、『非戦』を掲げる」        田中優子×西谷修
          ・「跋扈する歴史修正主義をかき分けて」
                                 内海愛子×高橋哲哉
          ・「国境を越えた歴史家たちの連携」       長谷川綾
● 堀江紀介  ・「いま、『非戦』を掲げる」        田中優子×西谷修
          ・「跋扈する歴史修正主義をかき分けて」
                                 内海愛子×高橋哲哉
          ・「『でも…』じゃなく『デモ!』」          内海まなか 
● 伊藤亨    ・「海をわたる手紙」                 澤地久枝
         ・「〝感じの悪い〟政治との訣別」         中野晃一
          ・「脳力のレッスン」                  寺島実郎
● 巻和泉   ・「『個人の尊厳』と九条」               蟻川恒正
         ・「『死の産業と商人』から眺めた安保関連法案」 谷口長世
         ・「国際法は錦の御旗ではない」           最上敏樹
● 須山敦行 ・「『個人の尊厳』と九条」               蟻川恒正
         ・「国境を越えた歴史家たちの連携」        長谷川綾
         ・「『死の産業と商人』から眺めた安保関連法案」 谷口長世


◎ 『世界』を読む会  10
月例会 の 予定

● 日 時 10月7日(水) 午後7時
 ※ 10月は、第1水曜日です。
● 場 所 喫茶アンデス 練馬区豊玉北5-17-9 井上ビル 2F
      電話 03-5999-8291
      練馬駅[A2]から徒歩約0分  
● 持ち物 雑誌『世界』10月号
● 連絡先 須山
      suyaman51@mail.goo.ne.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「平和の礎」に朝鮮人「慰安... | トップ | 歌集「小さな抵抗」(渡部良... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事