連・断・続の部屋  

捨てる過去など何もなく、日々の社会との繫がり、自己の活性化、整理のためにつぶやく。

シプロキサン

2006-11-08 19:33:31 | 日記・エッセイ・コラム

この製剤は、200mgは100ml、300mgは150mlに溶解されている、いわゆるone dose製剤と思った。ところが、さらに溶解剤を加えてほしいとただちにメーカーから連絡があった。

疑問: 操作に伴う、混入を防ぐone dose製剤ではないのか?

    さらに、質問をしていたら、シプロキサンは溶解しにくいので、溶剤として発売しているといっていた。さらに、濃度を低く希釈された製剤は不安定であるという。one dose製剤とイメージした、当方の早合点がいけないのか?

希釈製剤は不安定で、発売されている濃度では血管痛そのほかの問題があって、末梢血管のみならず、中心静脈からの投与でもさらに、使用前に希釈液を追加してほしいといわれると???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気摘出腎臓を移植するってどういうこと?

2006-11-08 00:11:51 | 健康・病気

悪性腫瘍を専門分野とする私には理解できません。

悪性腫瘍細胞は、本来の場所から他の場所に移植しても生きる:という実験事実を教えられました。

自己と非自己という認識は、生体防御の基本、非自己と認識された瞬間から攻撃を受ける。すなわち、自分の臓器は、自分の中にあってこそ機能は最大限に発揮できる、と考える根拠を学んできました。

最近話題になっている生体腎臓移植に関しての疑問は

1:摘出されなければならない病状であったのか?

2:他人の腎臓をとって移植を受けなければならない病状についての倫理観はどの程度なんだろう?ーーーーーーー治すために許される範囲

3:移植後のほうが、腎臓は、摘出された人のときより、生き生きと働いているというのか?

今後を見守りたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする