豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

名前と顔を知っていることが…東京都内~羽田空港~岡山空港~岡山市内

2012-05-24 20:22:30 | ファース本部
いつも利用する函館空港チェックカウンターの人の多くは、私の名前と顔を知っています。
私の顔を見ただけでカウンター裏のパソコンで「fukuchi」の予約状況を。
近づいた時点で「福地さま、今日は0000便で○○までですね」との具合です。
必然的に顔と名前の知ってくれている航空会社の飛行機を利用しなくなるものです。

同じことがホテルでも云えそうです。
いつも宿泊する札幌のホテルや東京のホテルでも私の顔を見ただけで「福地さまいらっしゃませ!」そしてチェック手続きに入ってくれます。

私達は全国200社の仲間の工務店さんが存在し、200名の社長さんがいることになります。
少なくとも200社の工務店さんの社長の顔と名前は知っていなければなりません。
その他に50社の販売代理店さんが存在し、そこにも社長さんや担当者さんがいます。
更には専用部材メーカーがあり、其々に経営責任者や担当スタッフが存在します。

このように関わりの在る方と一度は名刺交換をしており、初対面ではない云う事になります。つまり相手の名前と顔を知っていなければならないのです。
私は、かなり顔と名前を覚えている方なのですが、提携先のメーカー支店長や部長、課長やその先の営業所の所長や担当者の顔と名前の全てとなると…

自社スタッフからこっそりと名前を聴いておいて、「やッ!!田中さん!どうも」と。
工務店経営者ともなると、建主さん、協力業者さんの名前と顔を覚えなければなりません。
このような地域工務店の経営者は些細なところも勉強しなければなりません。

写真は定期研修会・岡山会場の様子を撮りました。
住んで後悔させない家の性能とそれを包み込むソフトの勉強です。
この工務店社長さん達の真剣な顔をご覧ください。

さて蒸し暑さを感じる岡山でしたが明日は九州の熊本に移動です。
blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする