豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

憲法記念日に我国憲法を思考する…北斗市~函館空港~羽田空港~千葉県~東京都内

2012-05-03 21:46:07 | ファース本部
戦争を放棄して武器を持たず、持ち込まず、何処の国とも分け隔てなく、友好関係を保持して行こうとの理念である「無防備中立論」は、誰もが否定出来ない理想郷であろう。
しかし、この無防備中立を訴えてきた政党は衰退の一途を辿っている。何故だろうか。

「人生色々」「国家も色々」人も企業も国家までもが、自己利益、企業収益、国益を思考すると、良からぬ策を練る人、企業、国家も出て来ないと限らないのでは。
実際、我国のすぐ傍にはこの物騒な国家が虎視眈々と隙を狙っている様子が伺えます。

憲法改正は必須となのでしょう。現在の憲法では出来得ない緊急時の自衛隊出動命令を、改憲によって「緊急事態宣言」が出来るようにすべきではないか。改憲なしで出来ると云う意見もあるが、この緊急時の「超法規的」行動はドサクサに紛れて収拾つかい事態も。

改憲しても戦争放棄はしっかりと確立しつつ、国家防衛の確たる「自衛軍」との位置付けを。
いわゆる軍隊を持つのであれば、同盟国との信頼を得るにも「集団的自衛権」の確立も必須となのでしょう。
また改憲しなければ出来ない衆参の二院制の見直しを行うことも視野にいれたらどうか。
「良識の府」と云われる参院が衆院の延長に在る事が政治停滞の要因ではないか…

今日は北海道から東京に出てきて、住宅システムやヒートポンプの開発エンジニア連中との意見交換を行いました。7名のうち4名がドクター・博士です。
しかしながら何時の間にか中卒の当方が話の中心にいたような気が致しました。
話題はもっぱら上記の憲法論議で、ヒートポンプの話は何処かにすっ飛んで。

さて、私が北海道から天気を運んで来たのかな。東京の降り続いていた雨は、私が着いてから上がったようです。写真は、懇親会後に撮った雨上がりの東京の夜の風景です。
明日から日曜日までが私のゴールデンウィークです。
blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする