豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

サッシメーカーと地域工務店…七飯町~北斗市

2020-01-23 17:26:55 | ファース本部

製品を量産するメーカーは、直接にエンドユーザーもしくは私達のようなサブユザーと直接的な遣り取りを行うことをしないようしています。
メーカーとエンドユーザーを取り持つのが販売代理店であり、サッシに関しては街のサッシ屋さんが、その役割を果たしています。

私達ファース本部は、サッシ、断熱材、空調機材、調湿材などと何度も遣り取りしなければ、通常品より性能の高いファース専用部材を生み出すことが出来ません。
ファース専用エアコンはありませんが、使用方法がまったく異なるため、故障したさいのメーカー保証が出来なくなります。
そのため、メーカー保証が成り立つように綿密な擦り合わせを行わなければならいのです。

ファース本部は、大手メーカーとの技術的な連携を行っておりますが、その販売は特殊なモノを除いて総て販売代理店を通して供給しております。
住宅用の部材や機材が不具合を生じさせた場合は、速やかに駆け付けられるのは近くにいる販売代理店だからです。

今日は東大沼にあるファースの家ゲストハウス「げっかそう」のサッシの不具合(経年劣化)を補修するため、例外的にサッシメーカーの担当者さんに対応して頂きました。
写真は、樹脂サッシ専用メーカーのエクセルシャノンの伊庭郁代志さんと撮りました。

伊庭さんは北海道のファース・グループの営業担当者で、札幌市に駐在しております。
今日は道南に幾つかの用事があり、この機会を活用して不具合を瞬時に直して戴きました。
このタイミングを合わせることが出来た事がサッシメーカーの直接出動となったモノです。

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする