
色とりどりのマスクが販売されております。
以前は薬局やドラッグストアで中国から輸入した不織布しかありませんでした。
現在は、スーパーマーケットは勿論、洋服屋や雑貨店など至るところで販売しています。
マスクも機能や効能だけでは販売勝負にならないため、写真のようなカラフルな図柄、模様、色の種類をいれたら何百種も売られています。
設備のある企業は、早速マスク生産を始めたところもあるそうです。
イギリスのある統計調査会社の調べでは、新型コロナウイルス感染の心配なく、マスク着用しないで普通に生活できる日は再来年2022年4月以降になるとしています。
何を根拠にしているのかは解かりませんが、少なくとも当面はマスクを欠かせにようです。
こうなったらマスクは、ファッションとして楽しむくらいになりそうです。
自分も数種類のマスクを毎日換えて使用しています。
マスクは、寒さをしのげますが何とか来年の夏までには収束して貰いたいものです。
「#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます