豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

コロナと住宅着工数…北斗市

2020-12-19 13:47:47 | ファース本部

国土交通省は、今年10月の新設住宅着工数は昨年の同月対比で8.3%減少したと発表。

これはリーマン・ショック後の下げ幅と同じくらいだと云います。

この中で持ち家の減少率は6.1%だったそうです。

 

私達のファース・グループの着工数は、コロナの影響を殆ど受けておりません。

コロナ関連では部材や資材の納入が出来ず、工期的に苦労した工務店が多いようです。

全体的なファース・グループの着工数は、過去もっとも多かった昨年並みとなります。

 

私達のファース・グループは、バブル期の大繁盛がなく、バブル崩壊の影響もありません。

やはり客層の違いなのでしょう。

ファースの家は、決して坪40万前後で買える家ではありません。

 

低価格の地域工務店は、坪40万円から50万円くらいだとされます。

ファースの家は、最低でも50万円の後半以上の価格帯になります。

価格帯を超えてファースの家を求める人は、知的レベルの高い人と思われます。

 

ファースの家のお施主さまは、自分の利益に与すると直ぐに理解できる客層なのです。

情報を正確に収集して理解しうるのは、やはり知的レベルが高いのでしょう。

つまりは、コロナや災害などの影響を受けることが殆どありません。

 

私達は、ファース加盟工務店さんと一緒に、ユーザーさまの期待を裏切らない、確立したハードとソフトを構築しなければなりません。

お陰様で今日も全国各地でファースの家(写真は都城市の清水さん)が建築されています。

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスクがファッションに…北斗市 | トップ | 真冬日連日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ファース本部」カテゴリの最新記事