夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

東日本大震災から一月が経ちました

2011年04月12日 22時08分31秒 |  これがまあつひのすみかか我が日本


スイスの友人から、心配しているよってメールが届きました。
ありがとうの返事の後も、ずいぶん心配しているみたいで何度かメールで確認してきましたので、
私の友人からのメールを添付し、その後、この前の日記で触れていた
Wislawa Szymborskaの詩
を添付しました。



An Endless Journey

We will never limit ourselves
If we can feel
That there is Somebody deep within us
To inspire us, to guide us,
To mould us, to shape us
And to take us On an endless journey
To an ever-transcending Reality

このスイス人は来日して日本での活動をしたいとのことで、どんな人かといろいろと手紙のやり取りをし、ものの考え方や、芸術に関しての応答を重ねました。彼女には運があったのでしょう、多少のお手伝いだけで日本に滞在し、初期の目的を達することができましたが、ちょうど仕事が一番忙しい時期に、なんでここまでやらなければいけないのかと思いながらも、相手に対する反論などを書きあげて送っておりました。
でも、喧嘩相手も、こんな相手も、何かあると真っ先に心配してくれるのですよね。
人の繋がりって、ほんとうに暖かい。




そして、いつもは変なメールを転送してくる怪鳥さんからのメール。
このメールは、上のスイス人にも送ったのだけど、こちらにも添付しておきますね。こちらには私の追加も入れておきます。
一部文字化けしているけど、そのままコピペで紹介します。


This is a MUST READ....it is beyond words reading about the people in Japan and how well they've braved life amid such tragedy and hardship!!

These are heartwarming messages.

I was just sent a block of Japanese messages submitted by people throughout the country.
I needed to share these, as they brought tears to my eyes, so here is my best translation after the Japanese words:

It is sad to say, but you would never see this type of behavior in so much of America these days.
I want Americans to see what America could be (and perhaps used to be)!

【@smzasm】
暗すぎて今までに見たことないくらい星が綺麗だよ。

仙台のみんな、上を向くん だ。

It's so dark that I can see stars that I've never seen and it's so beautiful. People of Sendai, look up!

   (風車)、、、でも、仙台の夜は雪が降って寒かったよ。
    星を見るのはいいけど、風邪をひかないように。

(@unosuke】
ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。ちょっと派手目な 女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて「何だ?」って一瞬思ったけど、 その後その子たちが、避難所の子供たちにお菓子を配っていたところを見て感 動。子供連れは動けない状況だったから、本当にありがたい心配りだった。

At Disneyland, the sweets in the gift shop had just been replenished, when I saw a group of gaudily dressed high school girls start hoarding all the boxes. For a second, I thought, "What's up with that?" Then I saw the girls go over and make arrangements for all the boxes to be delivered to the children in the evacuation centers. And that moved me. It was a beautiful example of kindness towards others, especially for those with children who literally can go no where.

【@kiri tansu】
物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って 並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を 譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。 すごいよ日本。

People are picking up scattered things at stores and putting them back on shelves, then standing in line silently to wait to pay. When the trains started running, despite the crowded conditions, elderly people were giving up their seats to pregnant women. Foreigners seeing this behavior are getting all choked up. It's all true, all of those stories! Japan truly is an amazing place.

【@akitosk】
国連からのコメント
「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を 援助する。」

A Message from the United Nations, "Japan has always been there to assist other nations in their time of need. This time, the United Nations will do everything it can to help Japan."

【@micakom】
一回の青信号で1台しか前に進めないなんてザラだったけど、誰もが譲り合い穏 やかに運転している姿に感動した。複雑な交差点で交通が 5分以上完全にマヒす るシーンもあったけど、10時間の間お雷u槫O奮阿離・薀・轡腑鵑硫擦鮗、砲靴覆・・・鹿嗤僧昭・藁埔鹿他鹿嘖厦稜昭嗤僧�礦゜齠遵笘瘰韭絖竢鉚纈・筬齔痺緇実昭届淋�礪瑚衷よ゜站�蓊・\⇒・佛阡蓍磚昭嗤僧���蒹��首鞜�赱鈑重劉孑樵鹿齔瘤�ぢ地模匣�琥゜站・届淋・塗波垪�琲娯�商鈞齔纂・仭両鹿届淋昭・昭・仭両紗墟藁脳実昭届淋�礪瑚衷よ゜站�蓊・\⇒・莱釿蓖⊂紗仭璃齡綵・藁圻徳揺儲込・・莱釿蓖Щ�チ鰐碗込碎痺襤�・惹\柄徐ぢた。恐怖と同時に心温まる時間で、日本がますます好きになった。

Though it is common to see green traffic lights where only one car could get through, it is heartening to see this warm give-and-take among the drivers. There are scenes in congested intersections where nothing moves for five full minutes, but in ten hours, I never heard any honking and nothing beyond words of appreciation. I am loving Japan more and more as I spend time that is simultaneously frightening yet deeply warming.

【@ayakishimoto】
昨日の夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら、とっくに閉店したパン屋のおば ちゃんが無料でパン配給していた。こんな喧噪のなかでも自分にできることを見 つけて実践している人に感動。心温まった。東京も捨てたもんじゃないな

Last night, as I made my way home from the university on foot, I saw an elderly woman out in front of a closed bread shop, giving away free bread to people. It is moving to see people who have found what little they can do to help in the middle of this clamorous situation. It warms my heart. Tokyo is not lost!

    (風車)岬に来るといつも行っているレストランの子。私が石巻から戻ってしばらくして、救援物資を運んで女川に向かった。あちらで、他に必要なものって聞いたら、新鮮な野菜が欲しいといわれて、千葉に戻って、野菜を買って、また引き返して行った。
     いすみ市の別の友人は救援物資を集め、送るのに今も大わらわ。
     捨てたもんじゃないのは千葉だって同じ。

【@copedy】
韓国人の友達からさっききたメール。「世界唯一の核被爆国。大戦にも負けた。 毎年台風がくる。地震だってくる。津波もくる・・・小さい島国だけど、それで も立ち上がってきたのが日本なんじゃないの。頑張れ。超頑張れ。」ちなみに僕 いま泣いている。

This came in from a Korean friend. "The sole victim of the atomic bomb. The loser to the Great War. Typhoons come every year. So do earthquakes. So do tsunami. It's a small country, but Japan stands tall. Keep going! Please keep going!" For what it's worth, I'm in tears now.

【@aquarius_rabbit】
ホームで待ちくたびれていたら、ホー・u樅」譽垢凌傭・・┐い・乕澆韻辰特淵棔璽・・鹿嗤僧昭・藁埔鹿他鹿嘖厦稜昭嗤僧�礦゜齠遵笘瘰韭絖竢鉚纈・筬齔痺緇実昭届淋�礪瑚衷よ゜站�蓊・\⇒・佛阡蓍磚昭嗤僧���蒹��首鞜�赱鈑重劉孑樵鹿齔瘤�ぢ届淋㌃鼠斌拑�・羊�ホ拍・蜒Щ�チ鰐碗込碎痺觧�ト藁圻彭蒜挽込硼趙⊂・碵雹鹿嗤僧昭・藁埔鹿他鹿嗤僧昭嘖厦稜昭他柴藁圉竢跫鮟碎痺・聲竇就羊�ヒ蜴竏錢昭嗤僧���蒹��鹿齔瘤昭��闔臂首�闔臂首鞜�赱鈑重劉孑�齡綵ф闔�聲迚踟頃MS 明朝","serif";color:black'>A届淋㌃鼠斌拑�・羊�ヒ蜴竏錻・地模匣�琥゜站◇赱鈑淑曽をくれた。いつも私達は横目で流してるのに。あたたかいです。

I was worn out, waiting on the platform for the train, when some homeless people came by distributing boxes because it was cold. And this is despite the fact that we always glance at them out of the corner of our eyes. I'm all warm now.

【@dita_69】
サントリーの自販機無料化、softbankWi-Fiスポット解放、色んな人達が全力で 頑張っててそれに海外が感動・協力してる。海外からの援助受け入れに躊躇した り自衛隊派遣を遅らせたりしてた阪神淡路大震災の頃より日本は確実に強い国に なってるんだ。

Suntory made all its vending machines work for free and Softbank unlocked all of its Wi-Fi spots. Lots of people are putting their all into their efforts and the world is moved by those efforts and looking to help as well. Compared to a country that Japan was during the great Hanshin earthquake, which hesitated to accept foreign assistance and was late in dispatching its Self Defense Forces, Japan truly has become a strong nation.

【@tadakatz】
終夜運転のメトロの駅員に、大変ですねって声かけたら、笑顔で、こんな時ですw)�刋タ鹿嗤僧昭・藁埔鹿他鹿嘖厦稜昭嗤僧�礦゜齠遵笘瘰韭絖竢鉚纈・筬齔痺緇実昭届淋�礪瑚衷よ゜站�蓊・\⇒・佛阡蓍磚昭嗤僧���蒹��首鞜�赱鈑重劉孑樵鹿齔瘤�ぢ地模匣�琥゜站・届淋・塗波垪�琲娯�商鈞齔纂・仭両鹿届淋昭・昭・仭両紗墟藁脳実昭届淋�礪瑚衷よ゜站�蓊・\⇒・莱釿蓖⊂紗仭璃齡綵・藁圻徳揺儲込・・莱釿蓖Щ�チ鰐碗込碎痺襤�・惹\柄徐ぢから! だって。捨てたもんじゃないね、感動した。

I quipped to the train conductor "Things sure are tough" regarding the decision to run the trains a ll night. He smiled and said, "The times call for it." Nothing lost here! How moving is that?!

【@rasuku】
都心から4時間かけて歩いて思った。歩道は溢れんばかりの人だったが、皆整然 と黙々と歩いていた。コンビニはじめ各店舗も淡々と仕事していた。ネットのイ ンフラは揺れに耐え抜き、各地では帰宅困難者受け入れ施設が開設され、鉄道 も復 旧して終夜運転するという。凄い国だよ。GDP何位とか関係ない。

I had a four hour walk home from the city today where I lots of time to think. The streets are overflowing with walkers, but everyone is orderly and remains silent during their walk. The convenience stores and various other shops are doing their business without fanfare. The net infrastructure withstood the trembles, various facilities to take in those who cannot return home have opened up in several regions, the trains are back and running, and they say they will be running all night now. This is an incredible country, and it has nothing to do with what rank we are in GDP. 

【@hirata_hironobu】
2歳の息子が独りでシューズを履いて外に出ようとしていた。「地震を逮捕しに 行く!」とのこと。小さな体に宿る勇気と正義感に力をもらう。みなさん、気持 ちを強く持って 頑張りましょう。

My two-year-old son put on his shoes by himself and started to head out the door. "I'm going to go arrest the earthquake!" he told me. Let's all take strength from the courage and sense of justice coming out of such a small body. Everyone, let's all pluck up and get through this!

【@fujifumi】
4時間の道のりを歩いて帰るときに、トイレのご利用どうぞ!と書いたスケッチ ブックを持って、自宅のお手洗いを開放していた女性がいた。日本って、やはり 世界一あたたかい 国だよね。あれみた時は感動して泣けてきた。

During my four-hour walk home today, I saw a young lady holding a sketch pad with the words "Restroom Available!" scrawled on it; here she was opening the restroom to her own home! Japan truly is the warmest country in the world. I was moved to tears seeing that.

    (風車)
    トイレや、休憩施設の提供、茶のふるまい、、、
    私も芝公園から蒲田方向へ向かう途中でたくさん見ました。
    個人の家ではなかったけど、会社や団体がやっていた。
    この日、芝公園を午後5時に出て、蒲田に着いたのが翌朝の2時だった。歩いたほうが早かったよね。けど、怖い地震にもあったけど、こんな風景もたくさん出会った。

【@yoh22222】
停電すると、それを直す人がいて、断水すると、それを直す人がいて、原発で事 故が起きると、それを直しに行く人がいる。勝手に復旧しているわけじゃない。 俺らが室内でマダカナーとか言ってる間クソ寒い中死ぬ気で頑張ってくれてる人 がいる。

When the power goes out, there is someone to fix that. When the water goes out, there is someone to fix that. And when there is a nuclear accident, there is someone who goes to fix that as well. Things don't just restore themselves by themselves. When we are sitting in our homes, complaining about when things will be fixed, there are people working as if their lives depended on it in the frigid cold trying to do just that.

【@bitboi】
NHKの男性アナウンサーが被災状況や現況を淡々と読み上げる中、「ストレスで 母乳が出なくなった母親が夜通しスーパーの開店待ちの列に並んでミルクが手に 入った」と紹介後、絶句。沈黙が流れ、放送事故のようになった。すぐに立ち 直ったけ ど泣いている のがわかった。目頭が熱くなった。

One of the male announcers on NHK started to describe the situation with the calamity and how things were going presently, "A new mother who has stopped lactating due to the stress was finally able to get a hold of some milk after lining up all night at a roadside supermarket," he said. Then silence... As if there were some technical difficulties. He straightened himself out and continued the broadcast, but it was clear that he had been crying. Tears welled up in my eyes as well.

【@nekoshima83】
千葉の友達から。避難所でおじいさんが「これからどうなるんだろう」と漏らし た時、横に居た高校生ぐらいの男の子が「大丈夫、大人になったら僕らが絶対元 に戻します」って背中さすって 言ってたらしい。大丈夫、未来あるよ

This anecdote comes from a friend in Chiba (outside Tokyo). At one of the evacuation centers, an old man sat crying, "What's going to happen in the future?" Beside him, a high-school boy rubbed the man's back, saying, "Everything will be fine. After we become adults, we'll put back everything the way it was." It looks like the future will be all right.

【@mameo65】
家屋に取り残され、42時間ぶりに救出された高齢の男性の映像。「チリ津波も経 験してきたから、だいじょぶです。また、再建しましょう」と笑顔で答えてい た。私たちが、これから何をするかが 大事。

After 42 hours of being trapped, an elderly man is captured on video. Smiling for the camera, he says, "I experienced the tsunami in Chile as well. Everything's going to be fine. We'll just rebuild." It is really important what we do, moving forward.

    (風車)
    そう、このテレビ、私も見た。ほんと、すごいな~って言葉もなかった。 

【@oka_0829】
駅員さんに「昨日一生懸命電車を走らせてくれてありがとう」って言ってる小さ い子達を見た。 駅員さん泣いてた。俺は号泣してた。

I saw some small children speaking to the train conductor. They said, "Thank you for working so hard yesterday to keep the trains running." The conductor started to cry. I did, too.


またやって来たからといって 春を恨んだりはしない

2011年04月12日 13時13分23秒 |  これがまあつひのすみかか我が日本


またやって来たからといって
春を恨んだりはしない
・・・・・
わかっている わたしがいくら悲しくても
そのせいで緑の萌えるのが止まったりはしないと
       「終わりと始まり」
        ヴィスワヴァ・シンボルスカ


シンボルスカはポーランドのノーベル賞詩人。
この詩は、亡くされたご主人を悼む詩ということだそうです。





本当に春というより初夏のような暖かさ。
桜は散り始めていますけど、いすみ市にある我が家の玄関の八重桜はやっと開花し始めました。

東日本大震災が起こったのは、ほんの一月前なのですね。
先ほども長く続くその余震の一つで岬も大きく揺れておりました。

一月前には、連絡がつかないご両親や妹さんのことを思ってパニックになっていた知人のそばで、私もなにもできない自分を呪っておりました。

生き残った妹さんからのきれぎれの連絡で、ご両親が津波で亡くなり、まだご遺体が家にある、でもそこへ行くにも腰以上の水を分けて行かなければならないので、ご遺体を運ぶこともできないということが分かりました。

ご遺体のこともありますし、妹さんも生きながらえているとは言っても、どのような日々になっているのかも分からない、テレビからは、食料も、水も、電気やガスも止まったままの状況が伝えられています。最低気温もマイナス4度などと、命さえ危ぶまれるような情報しかありませんでした。

鉄道は駄目でしたが、やっと車でなら、救援に入れそうということで、知人の家がある石巻まで参りましたが、何度も書いていますように、そこでは信じられないような悲惨な状況が目の前にありました。

妹さんを仙台の親戚の家まで運び、ご遺体を探して荼毘にふし、このときにはそれだけで戻りました。それ以上のことは、役所も機能していなく、関係のところも何もできないような状況でしたので、東京のもどるしかありませんでした。

これから何ができるのか、何をすべきか、、、
妹さんや、親戚の方々、それに関係する役所などとの連絡は続いています。



目の前を春の色が過ぎ去っていきます。
日々に暖かくなっていきます。



それでも、いまだに遺体の捜索も続けられていますし、原発の事故はいつ収集されるのかもわかりません。地震や原発の事故の影響を受けた日本の経済もいつになったら回復するのか、電力不足などからいつになったら開放されるのか、、 問題は山積。

知人も、毎春にやっていたような日々、行事をあえてやろうとして、ともすれば沈んでしまう心を、なんとか浮き立たせようとはしているのが見えています。
それを見ている方も辛い毎日です。