今日は、たまたまご縁がありまして、いすみ市山田にある大原ライディングパークに行ってまいりました。
ぼくちゃんはお仕事中なので、、、、
ちょっとかっこうよく。

ふんふん、どうだ、いいだろうって、、、、

でも、わたちぃはお茶ひいちゃったから、カラオケなんぞを楽しんで~っと。

どう?
わたちぃの歌、上手だった?

なぁ、馬の耳に念仏だよな、、、、、

なんちゃって。
でも、ここのHPを見ておりましたら、オーナーは馬は馬でも 鉄の馬もエージェントをやっておられる。 ハーレーのエージェントなんだって。
なら、もっとそっちの話もしたかったね。
ぼくちゃん、6発のCBXオーナーだもんね。。。。。
もっとも、もう15年くらい触ってもないけどね~
先ほどは名古屋の知人のシャガの花に啓発されて、シャガを探してアップしておりますが、今度もまた、お近くの方々のブログにシロバナタンポポがアップされており、これも撮らなきゃってがんばってまいりました。

家の下にシロバナタンポポの群れがあり、毎年咲いておりますので、ここ数年この時期になりますと、必ずご紹介していたのですけど、今年はこの群落のところが道路の拡張に引っかかって、心配しておりました。群落の方は来年はアスファルトの下。駄目でしょうね。でも反対側の草むらに、少しばかり咲いておりますので、これが生き続けてくれるとありがたいな~
群落の方も工事が進む前に掘り起こして、庭に植えようかななんて思っております。
紫の斑の仏めく
著莪の花
高浜虚子
著莪=シャガ
名古屋の知人が庭にシャガの花が咲いているって書かれていました。
そういえば、今年はまだシャガの花をアップしていない。
というより、シャガの花そのものを見ていないようなって、気にかけておりましたら、ありましたね。
竹林のなかに小さなシャガの群落。
いっぱいに花を咲かせておりました。
でも、私の家へのアプローチや、庭にあったシャガはどうなったのでしょう?
葉っぱも見えなくなってしまっています。
あぁ~あ、仏様に見放されたのでしょうかね~
