赤花の白花? ややこしいですね~
本来はユウゲショウでいいのでしょうけど、私は知りませんでしたが、ユウゲショウはオシロイバナの通称なのだそうです、なのでこの花を指す時にはアカバナユウゲショウって言うのだそうです。

ところが、この花には白花の変種がありますので、それをアップするときには、この白花のアカバナユウゲショウなんて変な名前になるんですね。
そう言えば、ちょっと前にもそんなことありましたっけ?

本来は観賞用として明治時代に入ってきたのだそうですけど、完全に野性化して、今やどこにでもありますよね。
アカバナ科、マツヨイグサ属