昨日の鴨川への通院は恙無く終わりましたですたい。
ほんでなもし、今朝のチビ太との散歩、、、
撮るものなにもなし。
普段、目を凝らせば何かあるでしょうなんて言っているのが恥ずかしいくらい。
ほんでなもし、今日はお休み。
じゃけん、お蔵から未使用写真を、、、、
これは一宮のフレンチレストランの庭のハンモック。
おいちゃんは味音痴なんで、レストランの紹介は他の方のブログなんぞにリンクを貼らせてもらったりして、、、、
でも、ここにでていた鴨さん、九十九里の宮内庁御用達の牧場なんぞからご来駕ましました、やんごとない鴨さんだそうな。
そういえば、つい最近コメントを頂いた方のご実家も、ロイヤルワラントなんだなもし。
仕事場の下にも漬物屋さんの御用達さんがおられましたな。。。
どっかの宮家に行っては、菊のご紋の煙草をくすねてくるくらいしか能のなかったおいちゃんにはまぶしすぎるほどのことでごじゃるでなもし。
ところでハンモック。
私も、ハンモックなぞ買ってみたいとは思ったんだぞなもし、
あれに可愛い子を載せてがゆらゆらと揺すってあげる、、、
ロマンじゃなもし
ばってん、そげな女子は身の周りにはおらんし、
ハンモックをつるす木はいっぱいあるけど、
蚊さんも、蜂さんも、ブヨさんもいっぱいおるぞなもし、
おまけに、最近ストーキングを始めた蛇さんも枝を伝わって、「一緒に寝たい」なんて来たら、もうおいちゃんの心臓は持たんぞなもし。。。
なので、ハンモックは他を見るだけ、
芝生も隣を見るだけ、
U20は思うだけ、、、、
なんと、平穏な生活じゃなもし。。。
インシャラー
ところでまたまた、蛇の足
昨日のアクセス解析を見ていたら、
夏大海のブログ/評価/レビューなんてGooのページに私のクサギカメムシの日記がついていたけど、あれってなんだろうね~
Gooのブログ検索ってとても変なんだけど、理解できる人いるのかな~
陽が落ちてくると、
花や木はそれまで見せていなかった風情を見せるようになります。
まるで、夕日を待ち望んでいたみたい。
夕日の赤に溶け込んでしまいます。
でも、染まらないのもあるのです。
今日も素晴らしい夕日でした。
一枚の赤い葉に気をとられると、他の葉っぱは目に入らなくなるんです。
なんて、沢庵和尚は不動智神妙録で書いております。
これは和尚が柳生宗矩に書いたもの。
千手観音。手に持つ一つのもの、例えば弓に気をとられてしまえば、後の999本の手はお留守になる。手がいくつあっても無用な物になる。
全てのことに心を平らに対処すれば、たとえ敵がどこからかかって来ても大丈夫だよってことですね。
私のような凡人には理解不能ですけど。
>>
假令一本の木に向ふて其の内の赤き葉一つ見て居れば、残りの葉は見えぬなり。葉ひとつに目をかけづして、一本の木に何心もなく打ち向ひ候へば、数多の葉残らず目に見え候。葉一つに心をとられ候はば、残りの葉は見えず、一つに心を止めぬば、百千の葉みな見え申し候。是を得心したる人は、即ち千手千眼の観音にて候。
/>>
こちらから引用させていただきました。
このところ鳥が少ない、トンボやチョウばかりみるって書いていますけど、ブログにはトンボばっかりじゃないって蝶さんが怒っております。
チョウ不満~なんだそうです。
そんなわけないのですよね。
蝶さんだって兆回までは行かないとしても、そこそこ取り上げていると思うのですけど。
なので、ここには蝶さんをご紹介、、、、しなきゃいけませんかね。