旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

芸備線

2019-11-05 17:00:00 | 鉄道

JR西日本 芸備線 普通列車 [キハ47形] (白木山-狩留家)

平成30年の豪雨災害で最後まで不通となっていた芸備線が、令和元年10月23日に全線で運転を再開した。線路に列車が戻ってきたのを見ると嬉しい。




三篠川には… (広島県広島市安佐北区白木町大字三田)


祝!復活 ありがとう芸備線


JR西日本 芸備線 第一三篠川橋梁 (白木山-狩留家)
ここまで令和元年10月23日撮影

復旧された橋梁が見える。ちなみに、第一(だいいち)三篠川(みささがわ)橋梁(きょうりょう)です。橋梁流失により不通となっていました。


復旧工事中の第一三篠川橋梁付近! 平成31年1月5日撮影



これで昨年の西日本豪雨による鉄道の不通は解消されたが、今年も台風・豪雨により、東日本で多くの路線が不通になっている。被災されました方々にお見舞い申し上げます。


台風19号(ハギビス)が通過して増水する江戸川!
ここから令和元年10月13日撮影

首都圏では鉄道の運転が見合されていた。




JR東日本 武蔵野線 江戸川橋梁 (三郷-南流山)


河川敷へと降りる道 (埼玉県三郷市三郷)


流山橋を下流側より望む


武蔵野線も運転再開!


流山橋を上流側より


江戸川の上流側を望む!

台風一過で、筑波山がハッキリ見える。