
JR東日本 高崎線 普通 1864E列車 [E233系] (本庄)
令和6年7月21日日曜日。埼玉県本庄市に来ている。上野からはグリーン車に乗り、麦酒を飲みお弁当を食べた。3月と同じ写真になるので撮ってはいない。北海道フェアで麦酒がサッポロクラシックに変わっているくらいか。



常磐線 普通 1140S 新松戸(12:00)→松戸(12:08) クハE233-2018
常磐線 快速 1186H 松戸(12:11)→上野(12:30) クハE230-76
※上野-日暮里間は東北本線。
高崎線 普通 1864E 上野(12:45)→本庄(14:21) サロE233-3020
※東京-大宮間は東北本線。
◆新松戸-本庄間の運賃1,520円 上野-本庄間のSuicaグリーン料金1,000円
今年3月から普通列車グリーン料金が変更となっている。紙の切符を買うと割高なのでSuicaグリーン券を利用する。また新たに営業キロ101キロ以上の料金帯が設けられている。51キロ以上100キロまでのSuicaグリーン料金は1,000円だが、101キロ以上は1,550円となる。今後は100キロ付近の利用は慎重となる。ちなみに上野-高崎間は101.4キロ、東京-熱海間は104.6キロである。

改札口と出札口
出札口(みどりの窓口)はあります。

指定席券売機も2台設置

チャージ専用機・多機能券売機等も設置

JR東日本 高崎線 本庄駅《南口》 (埼玉県本庄市銀座)
当駅より南側の上越新幹線熊谷-高崎間には平成16年に本庄早稲田駅が開業している。それにしても北関東は暑い。暑いだけでなく肌が痛い。

塙保己一 生誕の地
江戸期の盲目の国学者。今は本庄市だが合併前の児玉郡旧児玉町に当たる武蔵国児玉郡保木野村の生まれだそう。八高線児玉駅の方が近いか。

JR東日本 高崎線 本庄駅《北口》 (埼玉県本庄市銀座)
旧中山道や市役所は北口側なのでこちらが表口と思うが、駅前は南口と比べて手狭である。

駅そばの店舗が
高崎線の車窓からプラットフォームからでも駅の外からでも利用出来るお蕎麦屋さんがあるなと通る度に気になっていたが、ここ本庄駅にあったのだ。しかしお弁当を食べたばかりなので利用はせず。

十王自動車 伊勢崎駅-本庄駅北口線 (本庄駅北口)
今日の目的地は本庄市ではない。伊勢崎駅行のバスに乗って群馬県を目指す。ちなみに十王自動車のバスではSuica・PASMOなどの交通系ICカードは利用出来ない。両替機で小銭を用意しておく。
始発の本庄駅北口からは他の乗客はおらず貸し切り状態。途中の停留所から乗車があり、乗客は三名となり埼玉県を後にする。

利根川に差し掛かる

国道462号坂東大橋で利根川を渡る
埼玉県本庄市より群馬県伊勢崎市、武蔵国より上野国に入る。鉄道で高崎、前橋を経由するよりもサクッと短絡して伊勢崎市に入った。途中、大学構内にある停留所を経由するも乗降はなし。隆田車站から麻豆に行った時にバスが大学構内の停留所を経由するも乗降がなかった事を思い出す。伊勢崎駅行のバスは伊勢崎市内で多少の乗降はあったが閑散としたまま。目的地の停留所に到着。現金で運賃を支払い降車する。

十王自動車 伊勢崎駅-本庄駅北口線 (本今井町)
十王自動車(バス) 本庄駅北口(14:35)→本今井町(14:55) 運賃440円
※7月23日に運賃が改定されています。

十王自動車 本今井町停留所 (群馬県伊勢崎市今井町)

伊勢崎天然温泉 ハナホテル伊勢崎 (群馬県伊勢崎市今井町)
バス停そばのホテルにチェックイン。

客室の様子
旅行サイトからの予約で5,600円で100ポイント利用して5,500円となる。夕食付だと思って予約したが、夕食付と同額の夕食なしのプランで予約していた。よく確認しなかったのが悪いのだが。

客室からの眺め

榛名山を望む

ドーナツとコーヒーをいただく
客室の冷房を入れて温泉に入ってくる。部屋に戻りコーヒーは冷めた頃に飲む。


やっぱり横綱がいないとね。さて夕食付プランではなかったがホテルのレストランで食事をする。

チキンステーキ明太マヨソース定食(1,000円)
プランを間違えなければ夕食込みだったのに。

いただきます♪
明太マヨソースが実に旨い。鶏も実に旨い。

キリンラガービール(300円) これまで令和6年7月21日撮影
麦酒も旨い。鶏肉によく合う。定食を頼むとご飯のお替りや漬物などセルフサービスで利用出来る。大満足。ごちそうさまでした。客室に戻る。部屋のテレビは地上波のみで衛星放送などは見られないが動画サイトは見られる。いくつか見てから就寝した。

客室からの眺め これより令和6年7月22日撮影
令和6年7月22日月曜日。伊勢崎のホテルで起床する。天気はよいが今日も暑いのだろうなと思う。


朝食サービス
朝食は付いている。美味しいご飯をいただく。



ごちそうさまでした。

▶ 動画を見る ※参照 https://www.youtube.com/@tabisuru_porco
これまで令和6年7月22日撮影 ※動画の撮影日とは異なります。
部屋に戻り動画を楽しむ。旅慣れた方の動画なのだが夜行バスの後にタイトな行程をされていてひやひやする。この動画で利用されていた航路で後日(7月24日)自力航行出来なくなる報道があり驚いた。空撮を見ると波で揺れていて乗客は辛そう。岡田港へ曳航され翌日朝到着したそう。乗客の皆さまにはお見舞い申し上げます。ちなみに故障したのはこの動画で利用されていたのとは違う船。

東海汽船 〔セブンアイランド結〕 (176t) 令和6年7月7日撮影
東京港連絡橋(レインボーブリッジ)の下を通過するジェット船。故障したのはこの船でもない。

快適なホテルをチェックアウトする これより令和6年7月22日撮影
午後3時にチェックインして午前10時まで滞在したいところだが、バスの時間があり午前9時40分過ぎにチェックアウトした。以前は車で訪れたが、バスで来るのが容易な場所だった。

十王自動車 伊勢崎駅-本庄駅北口線 (本今井町)
僅かな時間だがバスを待つ間も暑くてたまらない。しかし通過されても困るので余裕をもって停留所で待ってなくてはいけない。やや遅れてバスは到着。整理券を取り乗車する。

十王自動車 伊勢崎駅-本庄駅北口線 (伊勢崎駅)
昨日より乗客は多かったが混雑はしていない。伊勢崎市街地を通って伊勢崎駅に到着。前述のようにSuica・PASMOなどの交通系ICカードは利用出来ない。現金で運賃を支払う。猛暑の駅前ではあちこちで噴霧されている。
十王自動車(バス) 本今井町(9:47)→伊勢崎駅(10:04頃) 2191 運賃260円
※7月23日に運賃が改定されています。

東武鉄道 伊勢崎線 伊勢崎駅・JR東日本 両毛線 伊勢崎駅《南口》 (群馬県伊勢崎市曲輪町)

東武鉄道 伊勢崎線 普通列車 [800型] (伊勢崎)
伊勢崎線の改札をSuicaで入場。伊勢崎発館林行普通列車(3両編成)に乗車する。



太田から特急を利用する事もあるがこの列車から接続する特急がない。このまま普通列車で行く。韮川を過ぎて群馬県より栃木県、上野国より下野国に入る。栃木県に入り最初の駅は野州山辺。下野国の別称の野州を冠する。足利市からは渡良瀬川と対岸を見て、県を過ぎると矢場川を渡り栃木県より群馬県、下野国より上野国に入る。終着の館林に到着。下車する。

東武鉄道 伊勢崎線 普通列車 [800型] (館林)




東武鉄道 伊勢崎線 普通列車 [10000型] (館林)
館林発久喜行普通列車に乗り換え。




長閑な車窓 (羽生-川俣)

利根川を渡る
群馬県より埼玉県、上野国より武蔵国に入る。

東武鉄道 伊勢崎線 普通列車 [10000型] (羽生)



待避線に入り少し長い停車時間。特急の通過待ちのようだが通過列車はなかった。終着の久喜に到着。久喜発中央林間行急行列車に乗り換える。

東武鉄道 伊勢崎線 急行列車 [東京地下鉄18000系](久喜)




東武鉄道 伊勢崎線 急行列車 [東京地下鉄18000系] (春日部)
春日部に到着。下車する。




浅草方を望む

上り線は真新しいプラットフォームに移っていた

野田線プラットフォームより伊勢崎線プラットフォームを望む
野田線プラットフォームには駅そばならぬラーメン店があり気になっているのだが、今日は別の場所で昼食の予定である。昼時分で生徒さんが多く利用している。さて野田線の時刻表を見ると船橋行があり、少し時間があるので伊勢崎線下りのプラットフォームへ移動して、使われなくなった伊勢崎線の旧上りプラットフォームを見てみる。

伊勢崎方を望む

左が伊勢崎線旧上りプラットフォーム、右が伊勢崎線下りプラットフォーム

旧1番線、旧2番線(機回し線?)の線路が剥がされている
真新しい伊勢崎線上りプラットフォームは仮設のプラットフォームで、伊勢崎線下りと野田線も東側に線路とプラットフォームを移してゆき、空いた西側に野田線から順に高架を造るのだそう。

東武鉄道 特急〔リバティりょうもう13号〕 1813列車 [500系] (春日部)
浅草発赤城行特急〔リバティりょうもう13号〕1813列車(6両編成)が通過する。伊勢崎線館林・太田方面の特急〔りょうもう〕〔リバティりょうもう〕は春日部を通過。日光線方面の特急〔きぬ〕〔けごん〕〔スペーシアX〕などは春日部に停車する。

東武鉄道 野田線 急行列車 [60000系] (春日部)
大宮発船橋行急行列車に乗車する。


藤の牛島を出て中川に架かる庄内古川橋梁を渡り、武蔵国より下総国に入る。

江戸川を渡る (南桜井-川間)

江戸川を渡り、埼玉県より千葉県に入る。野田線は春日部-運河間は単線。急行列車もこの間は各駅に停車する。柏では5分の停車。進行方向が変わって出発。

東武鉄道 野田線 急行列車 [60000系] (高柳)
高柳に到着。急行から普通列車に乗り換える。

㊧普通列車と㊨急行列車の緩急接続
同一プラットフォームでの乗り換えは素晴らしい。

東武鉄道 野田線 普通列車 [60000系] (高柳)
目的地は急行が通過するので普通列車を利用する。

東武鉄道 野田線 普通列車 [60000系] (鎌ケ谷)
鎌ケ谷に到着。下車する。



伊勢崎線 普通 伊勢崎(10:11)→館林(11:08) クハ804-1
伊勢崎線 普通 館林(11:15)→久喜(11:48) クハ11602
伊勢崎線 急行 久喜(11:53)→春日部(12:06) 東京地下鉄18908
野田線 急行 春日部(12:30)→高柳(13:19) 66614
野田線 普通 高柳(13:22)→鎌ケ谷(13:29) 66613
◆伊勢崎-鎌ケ谷間のIC運賃1,225円

改札口

東武鉄道 野田線 鎌ケ谷駅《東口》 (千葉県鎌ケ谷市道野辺中央)

ウエスト 鎌ヶ谷店 (千葉県鎌ケ谷市道野辺本町)
駅近くのこちらのお店へ。

生ビール(420円)
千葉県で醸造した冷えた麦酒を飲む。実に旨い。蕎麦切りを揚げたのは注文前に供される。つけだしではないが麦酒のアテによい。

高菜おにぎり(150円) 豚肉うどん(580円) 単品ごぼう天(90円)
外の暑さに冷たいのにしようとも思うが、暖かいうどんを注文する。

ごぼう天
福岡のうどんには欠かせない。

豚肉
かしわうどんが好きなのだが関東だからかメニューに見当たらず。豚肉うどんにしてみた。牛肉よりあっさりしていてこれもありかな。

麵はこんな感じ♪
実に美味しかった。ごちそうさまでした。


駅に戻ってきた…
二軍本拠地の移転の報道を目にしたがどうなるのか。

東武鉄道 野田線 普通列車 [10030型] (船橋)
鎌ケ谷から再び野田線に乗り終点の船橋に到着する。



野田線 普通 鎌ケ谷(14:07)→船橋(14:17) クハ16636 IC運賃209円

車止め



船橋からは総武本線で帰った。