旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

台東区より墨田区へ

2024-03-25 08:00:00 | 

東武鉄道 伊勢崎線 浅草駅《正面口》 (東京都台東区花川戸)

令和6年3月18日月曜日。浅草駅に来ている。ちょっと散策してみる。


金龍山浅草寺 風雷神門(雷門) (東京都台東区浅草)

観光客が沢山。訪日外国人が多い。雷門通りを渡る。






吾妻橋交差点より東京スカイツリー、アサヒビール吾妻橋ビル、スーパードライホールを望む

台東区浅草からは隅田川を挟んだ対岸の墨田区にある。金色のオブジェは「聖火台の炎」なのだそう。国道6号江戸通りを渡って隅田公園へ。






東武鉄道 伊勢崎線 隅田川橋梁 (浅草-とうきょうスカイツリー)

鉄道の橋梁の下流側に歩道の「すみだリバーウォーク」が設けられている。後で渡る。


sakura サクラサク隅田公園

令和6年3月18日現在、ソメイヨシノは開花していない。咲いているのは大寒桜。



数少ない咲いている桜と東京スカイツリーを背景に和装で写真を撮る訪日外国人が多数。



ソメイヨシノが咲いていればそこら中で写真撮り放題だったのだが。ちょっと早かったね、


ユキヤナギ



すみだリバーウォークを歩いて台東区より墨田区へ。


ソメイヨシノの蕾も大きくなってきた



このまま東京スカイツリーまで歩く。


特急〔スペーシアX〕[N100系]が通過

日光線のダイヤは事故で乱れているだろうから、これが何号なのかは判らない。


業平橋 とうきょうスカイツリー駅前に到着

この場所に東武鉄道の本社があった。現在は商業施設となっている。本社は近くに移転している。駅名はとうきょうスカイツリー駅、電波塔は東京スカイツリーなのは前回記した通り。


東武橋


以前の東武鉄道本社の側に東武橋が架かる


東京スカイツリー (東京都墨田区押上) 東京晴空塔 (日本國東京都墨田區押上)
TOKYO SKYTREE Oshiage, Sumida-ku, Tokyo, Japan


河津桜は散ってしまった


高さ634mは武蔵国むさしに因む

今日は強風なのだがここいらはビル風なのかスカイツリー風なのか知らないが暴風が吹き荒れている。何か物が飛んでこない事を願う。


京成押上ビル (東京都墨田区押上)

この場所に京成電鉄の本社があった。現在は商業施設となっている。本社は千葉県市川市八幡に移転している。


京成橋


以前の京成電鉄本社の側に京成橋が架かる

大手私鉄二社の本社が同じ町内にあったのだ。


北十間川に架かる京成橋を渡って押上駅へ


東京ソラマチ (東京都墨田区押上)


東京地下鉄 半蔵門線 押上駅・東武鉄道 伊勢崎線 押上駅・京成電鉄 押上線 押上駅東京都交通局
浅草線 押上駅 (東京都墨田区押上)

四路線の集まる押上駅。


押上(スカイツリー前) Oshiage ❛SKYTREE❜ Sta.

千葉県に本社のある京成電鉄を使ってみる。半蔵門線・伊勢崎線の改札と押上線・浅草線の改札とに分かれる。押上線・浅草線の改札にSuicaをタッチして入場する。




京成電鉄 押上線 アクセス特急 [都営5500形] (押上)
※羽田空港第1・第2ターミナル-押上間はエアポート快特で運転。

羽田空港第1・第2ターミナル成田空港行アクセス特急。空港線・本線(京急)、浅草線(都営)、押上線、本線、成田空港線(京成)を経由して、東京国際空港(羽田)(HND RJTT)と成田国際空港(NRT RJAA)の二つの空港を結ぶ。訪日外国人なのか大きなスーツケースを携行する旅客で混雑。通路に立つ人も多数。しかし一番後ろの車両にはまだ空席があった。押上から成田空港まで54分かかるから座って行けばいいのに。押上を出発すると押上線内各駅は通過し青砥に停車する。青砥から本線に入り京成高砂に到着。下車する。


京成電鉄 成田空港線 アクセス特急 [都営5500形] (京成高砂)

京成高砂からは成田空港線に入る。京成高砂印旛日本医大間は北総鉄道北総線と同じ線路を走る。運賃は同額に設定されている。少々お高いので金町線に乗り換える。


京成電鉄 金町線 普通列車 [3500形] (京成高砂)

京成高砂の本線・成田空港線・北総線のプラットフォームは地上にあるが、金町線のプラットフォームは高架にある。改札は分かれており、本線の改札を一旦出場して、金町線の改札から入場する形になる。運賃は通しで計算され、Suicaなど交通系ICカードを使っても同様。もう一度初乗り運賃を取られる事はない。本線などの改札と金町線の改札の間は歩いて10秒もかからなそうだが、乗継時間は60分以内となっているから駅から出て買い物して来ても構わない。一杯お酒を飲んできても構わないが、60分を超えると初乗りが差し引かれるはず。


metro 金町線で京成高砂を出発symbol6
いずれも令和6年3月18日撮影

押上線・本線 アクセス特急 押上(15:04)→京成高砂(15:12) 都営5511-1
金町線 普通 京成高砂(15:22)→京成金町(15:27) 3513
◆押上-京成金町間のIC運賃199円

常磐線に乗り換える。特急〔ひたち〕がゆるゆると通過してゆく。強風のため江戸川を渡る金町松戸間では速度を落として運転しているのだった。遅れている向ケ丘遊園我孫子行普通列車で金町を出発。ゆっくりと江戸川を渡り東京都より千葉県、武蔵国より下総国に入る。快速線の列車もゆっくり走っているのが見える。松戸までの一駅が長かった。東武や京成は利根川や荒川を渡る時も何事もなかった。JR東日本は基準が厳しいのか。羽越本線の事故もあったし。松戸からは通常の速度で運転する。ダイヤでは11分のところ20分かけて到着した。 (おわり)

常磐線 普通 金町(15:25)→新松戸(15:36) 東京地下鉄16509 IC運賃178円
※実際の時刻は金町(15:31)→新松戸(15:51)。

特急〔りょうもう〕

2024-03-23 18:00:00 | 鉄道

sun 客室からの眺め

令和6年3月18日月曜日。渋川のホテルで起床する。夜中に目が覚めてからなかなか寝付けなかったが、午前4時過ぎから7時まで寝ていた。今日は運転しないので寝不足は問題あるまい。併設の温泉施設で朝湯に入ってくる。露天風呂からの山の眺めが素晴らしいけど寒い。屋内の湯船に戻り温まる。


朝食(和洋ブッフェ形式)

朝食会場も温泉施設のレストランで。温泉施設だからか知らないが、土足厳禁、スリッパも脱がねばならない。お客はほとんど日本人ばかりのようだが、西洋人の御夫婦さんも靴下で利用している。今日もまたおかずに麵を取ってしまう。美味しいから仕方がない。最後は納豆とろろ玉子かけご飯で締める。お腹一杯になった。


食後のデザートとcoffee コーヒーsymbol6

ごちそうさまでした。


午前9時52分 駐車場も空いてきた…

食後は客室で動画などを見て過ごす。そろそろ出よう。


渋川天然温泉 ハナホテル&スパ伊香保インター (群馬県渋川市半田)

快適なホテルをチェックアウトする。




西に榛名山(1,449m)


東に赤城山(1,828m)




JR東日本 上越線 八木原駅 (群馬県渋川市八木原)

大正10年の開業以来の木造駅舎が何ともいい。百年を超えている。


駅頭の様子



無人駅ではないが出札口は塞がれている。自動券売機が1台あり、Suicaにチャージして簡易改札機にタッチして入場する。




八木原 やぎはら Yagihara 海抜 一六二.九四М


JR東日本 上越線 普通 734M列車 [211系C6編成] (八木原)

水上新前橋行普通列車に乗車する。


metro 上越線で八木原を出発symbol6


JR東日本 上越線 普通 734M列車 [211系C6編成] (新前橋)

終着の新前橋に到着。下車する。


metro 上越線で新前橋に到着symbol6


隣のプラットフォームより

往路は高崎から八木橋まで乗り換えなしだったが、この時間は高崎に行くには小山高崎行普通列車に乗り換える必要がある。上越線高崎新前橋間に上越線と両毛線直通の2本の列車は要らないという事だろうか。今日は高崎には行かない。


JR東日本 特急〔草津・四万71号〕 9071M列車 [E257系OM-51編成] (新前橋)

上野長野原草津口行特急〔草津・四万71号〕が入ってきた。東北本線・高崎線・上越線・吾妻線を経由する。


特急を見送る…


新前橋 しんまえばし Shim-Maebashi 海抜 一一〇.六七М

八木原から52m余り下ってきた。


高崎方より列車が近づく…


JR東日本 両毛線 普通 443M列車 [211系A34編成] (新前橋) ※高崎-新前橋間は上越線。



高崎小山行普通列車に乗車する。


metro 両毛線で新前橋を出発symbol6


利根川を渡る (前橋-新前橋)

硝子越しですが。正面の高い建物は群馬県庁(153m)。日本一高い県庁舎で無料の展望台もある。都道府県に範囲を拡げると東京都庁(243m)が日本一と思いきや、本庁舎でないものの大阪府咲洲庁舎(256m)が日本一の高さ。


JR東日本 両毛線 普通 443M列車 [211系A34編成] (伊勢崎)

群馬県の県庁所在地の前橋を過ぎ、伊勢崎に到着。下車する。


metro 両毛線で伊勢崎に到着symbol6

上越線 普通 734M 八木原(10:23)→新前橋(10:34) クモハ211-3021
両毛線 普通 443M 新前橋(10:51)→伊勢崎(11:05) クハ210-3034
◆八木原-伊勢崎間のIC運賃506円


東武鉄道 伊勢崎線 伊勢崎駅JR東日本 両毛線 伊勢崎駅《南口》 (群馬県伊勢崎市曲輪町)

高架駅で両毛線と伊勢崎線の二路線の駅。南口にはバス乗り場やベイシアといった商業施設がある。


JR東日本 両毛線 伊勢崎駅・東武鉄道 伊勢崎線 伊勢崎駅《北口》 (群馬県伊勢崎市曲輪町)

北口はレンタカー店とホテルがあるくらいか。




ABホテル伊勢崎 (群馬県伊勢崎市喜多町)

こちらの北口にあるホテルは何回か利用した事がある。近くの飲食店も何軒か把握している。では駅舎に戻る。両毛線の駅の出札口(みどりの窓口)は塞がれている。話せる指定席券売機が設置されており、オペレータを呼び出しする客、その後ろにもう一人並んでいる。また暫くして駅員さんに「みどりの窓口がないのか」と問う年配の客の姿があった。駅員さんに文句はないけど、昨今の出札口(みどりの窓口)の閉鎖について全くそう思う。伊勢崎線には出札口がある。特急券の購入出来る自動券売機も複数ある。窓口氏に窓枠にかからない座席の位置を聞いて、券売機で特急券を購入する。復路では東武鉄道を利用する。伊勢崎線の自動改札機にSuicaをタッチして入場する。


浅草方より列車が近づく…




東武鉄道 伊勢崎線 普通 334E列車 [800型] (伊勢崎)

伊勢崎発の特急は7時22分発の特急〔りょうもう10号〕のみであり、この他の時間は太田まで普通列車で行き乗り換えとなる。伊勢崎舘林行普通列車に乗車する。


metro 伊勢崎線で伊勢崎を出発symbol6


浅間山(2,568m)を望む (剛志-新伊勢崎)

今日は風が強く畑の土が舞い上がって砂塵となっているのをあちこちで見掛ける。桐生線が近づいて太田に到着。下車する。


東武鉄道 特急〔りょうもう11号〕 1811列車 [200系] (太田)

特急が入ってきたが、これは下りの浅草赤城行特急〔りょうもう11号〕。


東武鉄道 伊勢崎線 普通 334E列車 [800型] (太田)

太田でも終着の館林でも同じ特急に乗り換えられるが、少しでも長く特急に乗って寛ごう。


metro 伊勢崎線で太田に到着symbol6

途中下車は出来ないが、太田駅では改札外に売店(セブン-イレブン)があり、有人改札でSuicaと特急券を見せて買い物したい旨を申し出ると改札を通してくれた。買い物を済ませると改札に声を掛けて再入場する。




プラットフォームからSUBARUの工場が見える


桐生線から特急が入ってきた


東武鉄道 特急〔りょうもう24号〕 1824列車 [200系] (太田)

赤城浅草行特急〔りょうもう24号〕に乗車する。




metro 特急〔りょうもう〕で太田を出発symbol6


SUBARU城下町を後にする…


7カフェ チョコレート&ナッツクッキー(158円・税抜※)
セブンカフェ ホットコーヒーR(112円・税抜※)
※消費税等(8%)がかかります。

朝ご飯を沢山食べたのでお昼は食べられない。クッキーとコーヒーを買って来た。


特急券 太田 ➡ 浅草(1,250円)


足利市に停車

群馬県より栃木県、上野国より下野国に入る。伊勢崎線は足利市付近で栃木県を通る。


長閑な車窓 (多々良-県)

また栃木県より群馬県、下野国より上野国に戻る。


館林に停車

車内放送によると日光線で人身事故があって、伊勢崎線にかけて運転の見合わせ区間があるという。振替輸送という言葉も聞こえてくる。Suicaを利用しているので振替輸送の対象外だなと思う。とりあえずこの特急はどこまで運転するのか。久喜東武動物公園で止まってしまうのか。伊勢崎館林間は単線だった伊勢崎線も複線区間に入り特急は進んでゆく。


利根川を渡り群馬県より埼玉県、上野国より武蔵国に入る (羽生-川俣)


東北本線と交差 (久喜-鷲宮)

伊勢崎線にあった運転見合わせ区間では運転を再開。特急は終着まで運転するそうだ。久喜で東北本線に乗り換える事態は避けられた。振り替えずとも久喜に停車すると下車する客は多い。なお日光線での運転見合わせは続いているそう。


日光線と合流 (東武動物公園)

東武動物公園に停車。これより南の伊勢崎線は冗長な名前で案内されているが知った事ではない。引き続き伊勢崎線を進む。春日部は通過。北越谷より複々線区間となる。毛長川を渡り埼玉県より東京都に入る。都県境がよく判っておらず竹ノ塚を通過したところで東京都に入った事を認識する。


荒川を渡る (北千住-小菅)


東京スカイツリーを望む

北千住に到着。多くが下車する。今日は伊勢崎線の終点伊勢崎から起点の浅草まで行ってみる。北千住の先は複線区間となる。


チラッと見える東京スカイツリー (曳舟-東向島)

車内放送で車窓に東京スカイツリーが見える事を案内しているが、上りの進行方向左の席からはあまり見えない。日射しの事を考えて席を取ったので仕方がない。北千住を出て車内は閑散としているのだから進行方向右側の席にちょっと移動して写真を撮ってもよかったが、浅草に着いたら東京スカイツリーは見放題なので、そこまでして写真を撮るまでもない。


京成押上ビル (とうきょうスカイツリー-曳舟)

ここに京成電鉄本社があったが、千葉県市川市八幡に移転。東京スカイツリーに隣接する当地には商業ビルが建てられている。


とうきょうスカイツリーに停車

電波塔の名前は東京スカイツリーだが、駅名はとうきょうスカイツリーと漢字は入らない。平成24年に業平橋から改称された。


東京スカイツリーのすぐそば


麦酒会社が見えてきた (浅草-とうきょうスカイツリー)


隅田川を渡る




200系の車内の様子


東武鉄道 特急〔りょうもう24号〕 1824列車 [200系] (浅草)

終着の浅草に到着。下車する。伊勢崎線の終点から起点まで乗ってきた。


metro 特急〔りょうもう〕で浅草に到着symbol6

伊勢崎線 普通 334E 伊勢崎(11:50)→太田(12:15) クハ803-1
特急〔りょうもう24号〕 1824レ 太田(12:30)→浅草(13:55) モハ204-1 特急料金1,250円
◆伊勢崎-浅草間のIC運賃1,225円




東武鉄道 伊勢崎線 浅草駅《正面口》 (東京都台東区花川戸)
いずれも令和6年3月18日撮影

せっかく浅草に来たので散策してゆく。 (つづく)


新幹線〔はくたか〕

2024-03-20 15:00:00 | 鉄道

JR東日本 新幹線〔つばさ143号〕[E3系L66編成]〔やまびこ143号〕[E5系U41編成]
143B列車 (東京) ※〔つばさ143号〕は福島-山形間143M列車で運転。

令和6年3月17日日曜日。東京駅に来ている。


JR東日本 新幹線〔つばさ143号〕 143B列車 [E3系L66編成] (東京)
※東京-福島間は新幹線〔やまびこ143号〕143B列車に併結。福島-山形間は143M列車で運転。

昨日のダイヤ改正で山形新幹線に新型車両E8系が登場したそうだが、この〔つばさ〕はダイヤ改正前から走っているE3系。今はこんな塗装だが、以前のシルバーの方が格好良かったと思う。




E257系車両が上野方面に回送する

特急〔ひたち〕〔ときわ〕が品川を発着するように、特急〔踊り子〕は上野発着にして欲しい。



東京山形行新幹線〔つばさ143号〕+東京仙台行新幹線〔やまびこ143号〕を見送る。



昨日は上野で新幹線〔はくたか569号〕を見送ったが、今日は乗車する。


列車が入ってきた


JR東日本 新幹線〔あさま618号〕 618E列車 [E7系F26編成] (東京)

長野東京行新幹線〔あさま618号〕12両編成。折り返し東京敦賀行新幹線〔はくたか569号〕となる。昨日はJR西日本のW7系だったが、今日はJR東日本のE7系。まだW7系には乗った事がない。新幹線〔かがやき〕は全車指定席だが、新幹線〔はくたか〕には自由席がある。本日は1~3号車が自由席。自由席の列に並んで待っている。



清掃が終わり、扉が開く。問題なく二人掛の窓側、E席に座る事が出来た。利用者は多く、東京で自由席の2号車の座席はほぼ埋まっただろうか。


なとり おいしいサラミ(250円) サントリー 角ハイボール缶(230円)

今日もまた新幹線延伸開業に祝杯を挙げる。


metro 新幹線〔はくたか〕で東京を出発symbol5

東京を出ると秋葉原付近で地下トンネルに入り上野に停車する。乗客は増えるがほとんどの客は座れないだろう。自由席利用なので始発駅の東京から乗って正解。ちなみに指定席はグリーン車、グランクラスを含めて満席だそう。上野を出ると日暮里付近でトンネルを出て高架を走る。




荒川を渡り東京都より埼玉県に入る (上野-大宮)


大宮に停車


賑わうそごう前

大宮で降りる客もいたが、多くの客が乗ってきて通路に立つ人も増えてきた。大宮を出発。東北新幹線と分かれて上越新幹線を走る。東京から大宮までは速度控えめだったが、新幹線らしい高速運転となった。キーンと音がする。キーンと言えばアラレちゃん。『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』はジャンプで読んでいた。3月1日、作者の鳥山明先生がお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。


首都圏中央連絡自動車道(圏央道)と交差 (大宮-熊谷)




熊谷を通過…


車窓には727 (熊谷-本庄早稲田)


本庄早稲田を通過…


関東平野を行く (本庄早稲田-高崎)


関越自動車道と交差


神流川を渡り埼玉県より群馬県、武蔵国より上野国へ


鏑川を渡る


metro 新幹線〔はくたか〕で高崎に到着symbol5

北陸新幹線の敦賀行に乗車したが北陸に行く訳ではない。高崎で下車する。高崎で降りる客は思いの外多い。東京から1時間足らずで到着した。

常磐線 普通 1180M 松戸(14:18)→東京(14:49) クハE531-26
※東京-日暮里間は東北本線。
新幹線〔はくたか569号〕 569E 東京(15:24)→高崎(16:10) E726-126
◆東京-高崎間の新幹線自由席特急料金2,510円


EAST JAPAN RAILWAY COMPANY


はくたか569 敦賀 自由席


新幹線〔はくたか569号〕 569E列車 [E7系F26編成] (高崎)


列車は高崎より北陸新幹線に入り、福井県敦賀へ向かう

東北新幹線・上越新幹線だけで北陸新幹線の区間には乗らなかったが、一応敦賀行の列車に乗った。


ぐんまちゃんとだるまさんがお出迎え



さて乗車券には新幹線が経路に含まれる。東京近郊区間内のみではないので途中下車出来る。


駅から出てみた

大手家電量販店の本社・店舗がある。


JR東日本 高崎線 高崎駅《東口》 (群馬県高崎市八島町)


駅頭の様子

それでは西口に移動してみる。


上野三碑

連絡通路には上野三碑の複製が展示されている。上野駅があるから「うえの」と読みそうになるが、上野国の三つの石碑なので「こうずけさんぴ」と読む。左から山ノ上碑が天武天皇10年(681)建立、多胡碑が和銅4年(711)建立、金井沢碑が神龜3年(726)建立。


JR東日本 高崎線 高崎駅《西口》 (群馬県高崎市八島町)



JR東日本の上越新幹線、北陸新幹線、高崎線、上越線、信越本線の駅。八高線、両毛線、吾妻線の列車も乗り入れる。上信電鉄の上信線の駅もある。


駅頭の様子

それでは途中下車していた乗車券で再入場する。




JR東日本 上越線 普通741M列車 [211系A27編成] (高崎)


metro 上越線で高崎を出発symbol6

高崎を出発。新前橋で両毛線が分岐する。車窓に赤城山を見て八木原に到着。下車する。


JR東日本 上越線 普通741M列車 [211系A27編成] (八木原)

上越線 普通 741M 高崎(16:34)→八木原(16:54) クモハ211-3027
◆松戸-八木原間の運賃2,310円


JR東日本 上越線 八木原駅 (群馬県渋川市八木原)




赤城山(1,828m)


榛名山(1,449m)


渋川天然温泉 ハナホテル&スパ伊香保インター (群馬県渋川市半田)

本日の宿。温泉施設が併設。東に赤城山を望む。


西には榛名山を望む



旅行サイトからの予約で1泊(朝食無料)の宿泊料金は7,125円。旅行サイトのクーポンで700円引となり6,425円の支払いだった。




客室からの眺め

2階からだが景色を見る事が出来る。


客室の様子








tv テレビでお相撲を見る


tv BSでドラマを見る




Season 4では煙草のシーンも…

わしは吸わんが、食後に一服してもいいじゃないか。


tv BS103で石川県の天気を見て…

高崎まで乗っていた新幹線〔はくたか569号〕はすでに石川県から福井県に入り、そろそろ福井に到着する頃合い。今日は北陸の温泉ではなく上州の温泉に入ってくる。明るいうちは山を眺めるお風呂だが、もう日は落ちている。前橋、高崎方面の夜景を望む。湯上りにレストランへ。





レストランも併設の温泉施設にある。券売機で食券を購入して料理が出来上がると自分で席まで運ぶ。下膳も同様、自分でする。


瓶ビール アサヒスーパードライ(600円)


セットメニュー そば(温)+ミニソースカツ丼(900円)

福井のソースカツ丼ではないが、上州のソースカツ丼で。前回泊まった時も同じものを食べた。


お蕎麦はこんな感じ♪

あったかいお蕎麦が旨い。


ソースカツはこんな感じ♪

ソースカツに麦酒がよく合い旨い。福井でも飲みたかった。ごちそうさまでした。


テレビ画面では動画が見られる
※参照 https://www.youtube.com/@tabisuru_porco/featured


客室に戻り大画面で旅の動画を楽しむ。


明治エッセルスーパーカップ レモンのレアチーズ(173円)
いずれも令和6年3月17日撮影

ローソンでアイスを買って来た。コーヒーはホテルロビーで無料提供されているもの。いくつかの動画を見ていたが、新幹線のハイボールと夕食の麦酒のせいか眠くなった。ウトウトして目が覚めるとそろそろ日付が変わる。テレビで興味深い番組があったので見ていたら目がさえてしまった。この後はなかなか寝付けない。 (つづく)

東京湾横断道路

2024-03-17 14:00:00 | ドライブ

木更津人工島・海ほたるPA (千葉県木更津市中島地先)

令和6年3月10日日曜日。先月は福井県までドライブしてきたが、今回はおとなしく目的地は千葉県とする。しかしここへ至るまでに千葉県より東京都、神奈川県を経て千葉県に入っている。旧分国では下総国武蔵国上総国となる。千葉県より千葉県に行くのに東京都、神奈川県を通るようにカーナビゲーションは案内する。木更津人工島に設けられた海ほたるPAで休憩。


川崎人工島(風の塔)を望む

東京湾横断道路(アクアライン)は木更津人工島を境に西の川崎側は隧道、東の木更津側は橋梁で構成される。隧道(アクアトンネル)の掘削は陸上からだけではなく、川崎、木更津の二つの人工島からもシールドマシンで行われたそう。以前、東京国際空港(HND RJTT)・羽田に着陸する航空機の窓から東京湾に円筒状の構造物が突き刺さっているのを見掛けたが、あれが川崎人工島だったと思う。現在、川崎人工島には隧道の換気塔がある。だから風の塔なのか。知らんけど。


東京タワーはどこだ?

拡大してみると写っていた。


東京タワー(333m)

写真の左が日本一高いビルの麻布台ヒルズ森JPタワー(325m)か。




東京スカイツリー(634m)

建造物として世界3位。塔として世界一の高さ。もちろん日本一高い建造物である。


筑波山(877m)



それにしても多くの航空機が羽田を離発着する。1月に大きな事故があったが、安全な運航を願う。




fuji 富士山(3,776m)は見えず


千葉県側を望む


AIRDO HD26便 [B767-300] JA605A

札幌/新千歳CTS RJCC)発東京/羽田行き。後で航空機のルートが見られるサイトで確認するとRWY34Rに着陸したようだ。


木更津金田IC方を望む


上り線(川崎浮島JCT方面)は渋滞している




高速バスも渋滞に…

日東交通さんかな。


市原市・袖ケ浦市方面


東京方面





海ほたるPAを出発。ここから東は橋梁となる。追い越し車線を異様に速い車が走って行く。すぐに赤色灯をを点けサイレンを鳴らした車両が追っていく。橋梁が終わり陸上部分へ。木更津金田TB/ICに到着。料金所手前でサイン会となっているかなと思ったが姿はない。料金所を越えて連絡道まで入り込んでしまったのか。何はともあれ木更津金田ICで流出する。

四つ木-川崎浮島JCT-木更津金田IC 軽自動車等 ETC料金1,640円

東京湾横断道路(アクアライン)の通行料金は軽自動車等2,510円のところ、ETC利用で640円となる。普通車は3,140円のところETCでは800円。但し土日・祝日の上り線(川崎方面)では13~20時までは軽960円、普1,200円と少し高く、20~24時は軽480円、普600円と少し安くなる。時間帯で料金を変動する事で渋滞緩和に一定の効果があったそうである。



それでも上り線の渋滞が解消した訳ではなく、木更津金田ICへ流入しようとする車で周辺の道路は渋滞している。多少その影響を受けながらセブン-イレブンに立ち寄り目的地に到着する。


ABホテル木更津 (千葉県木更津市金田東)


レンタカーは先日福井県に行ったのと同じ車両

前回は岐阜県可児市の宿に辿り着くまで長時間の運転だったが、今回はすぐに到着した。


客室の様子

宿泊料金はホテルの公式サイトから予約して、当日限定プランが4,400円だった。無料朝食サービスがある。可児の宿と写真がほぼ同じだな。



ちなみにこのホテルは海側の部屋からは景色が見えるが、山側の部屋は曇り硝子で景色は見えない。今回は見えない側の部屋。隣接地に建物が建築中なので、これを想定していたのか。知らんけど。


くつろぎの作務衣


tv テレビでお相撲を見る

令和六年三月場所(大阪場所)初日。千葉県松戸市出身の新大関琴ノ若関の取組。


熱海富士関に琴ノ若関は叩き込みで琴ノ若の勝ち


tv BSでドラマを見る






tv BS103では石川県出身力士の取組結果が


sun 片山さんのお天気を見て…


sakura もう桜の開花予想が

大浴場に入ってから夕食の買い出しへ出掛ける。


まぐろづくし(10貫)(860円) さばの棒寿司(320円)

はま寿司でお寿司を持ち帰り。先月、金沢で買った石川県鹿島郡中能登町一青のお酒、池月と合わせる。旨い。ところでお醤油を貰ってきたつもりが甘だれだった。穴子にかけるやつだ。以前も九州の甘口の醤油と勘違いして貰ってきた。その時は醤油も貰っていたので事なきを得たが、今日は醤油を貰っていない。鯖寿司は醤油なしでもいいが、鮪には必要。甘だれをつけてみるが甘い。


日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 きざみ揚げうどん(150円)
これまで令和6年3月10日撮影

お寿司の出来上がりを待つ間に隣接するベイシアで買い物してきた。コアップガラナ(96円)もあったので買ってきて冷蔵庫で冷やす。うどんを食べておしまいにする。ごちそうさまでした。さて、このホテルのテレビ画面では動画が見られる。いくつか見てから就寝する。


朝食バイキング(無料朝食サービス) これより令和6年3月11日撮影

令和6年3月11日月曜日。木更津のホテルで起床する。大浴場で朝湯に入って来てから朝食。例によって麵は取ってしまう。旨いから仕方がない。


coffee 食後のコーヒーsymbol6

今回はスジャータみたいなのじゃなく牛乳を投入。ごちそうさまでした。



今日はチェックアウトの午前10時ギリギリにホテルを出る。同じ時間に2組ほどエレベータに乗って来たので、ギリギリは自分だけではない。何ならチェックイン時間の午後3時から翌日午前10時までゆっくりしたいところだが、それでは旅行の行程が進まない。レンタカーの返却時間もある。快適なホテルをチェックアウトして出発する。



昨日は出発が遅かったので午後3時半までに返却すればいい。どこか一箇所行ってみよう。カーナビゲーションは東京湾横断道路(アクアライン)に誘導するが、出来れば東京は通りたくない。バス通りを木更津市より袖ケ浦市に入り、袖ケ浦駅の近くを通って国道16号に入る。京葉工業地域を行く。トラックが多い。京葉臨海鉄道の線路も並行している。袖ケ浦市より市原市に入る。村田川を渡り市原市より千葉市、上総国より下総国に入る。国道16号は右折、直進は国道357号という村田町交差点を直進してしまうが、国道357号は渋滞。県道を経て国道16号に戻る。この後は渋滞しそうなので京葉道路蘇我ICより流入する。千葉西TBでETCの料金が表示される。この先は東関東自動車道からの流入もあり、交通量が多くなる。幕張IC付近で習志野市に入る。花輪IC付近で船橋市に入る。船橋TBでまた料金が。千葉西TBでの料金よりも安い。市川市に入り京葉JCTで東京外環自動車道に入る。外環の本線に入る前に料金所がある。前にETCカードがなくて現金で支払ったら外環道全線の料金らしく高かった。ETCでは「通行可」の表示のみ。松戸市に入り松戸ICで流出する。出口渋滞している。

蘇我IC-宮野木JCT-京葉JCT-松戸IC 軽自動車等 ETC料金950円



国道298号に出て千葉県道1号市川松戸線で松戸方面に行きたいのだが、IC出口から県道に入る右折レーンまで距離が短く辿り着けない。仕方なく国道298号を直進する。外かん葛飾大橋東交差点より旧水戸街道に入り、小山交差点より江戸川土手下の道路を行く。渋滞はないが幅員は狭く速度は低下する。主水新田交差点の南にある信号機のない交差点で千葉県道5号松戸野田線に入る。流山市に入り、常磐自動車道流山ICの入口前を通る。交通量は多くなり速度が低下している。利根運河を渡って野田市に入る。茨城県道・千葉県道17号結城野田線を旧関宿町へ。関宿城を左に見て利根川に架かる境大橋を渡り千葉県より茨城県に入る。橋は渋滞していた。ようやく目的地に到着。


道の駅さかい(茨城県猿島郡境町)


Welcome to SAKAI Town Sister City of Honolulu, Hawaii

境町はホノルル市と姉妹都市なのだそう。そして境町の歌を暴れん坊将軍、いや俳優の松平健さんが歌っている。恐るべし境町。


沖縄県国頭村公設市場 (茨城県猿島郡境町)

そして道の駅には国頭村のアンテナショップがある。「レストランくいな」で昼食。


ソーキそば 沖縄麺(850円)

コーレーグース投入。割り箸にはうめーしではなくOTEMOTOとある。


麵はこんな感じ♪

今回は間違いなく沖縄そばの麵で注文した。


ソーキ(骨はない)


かまぼこ

美味しかったけど、沖縄で食べた方が好みかな。ごちそうさまでした。ルートビア(216円)を買って道の駅を出発する。



利根川に架かる境大橋を渡り茨城県より千葉県へ。千葉県内の県道は流れがよくなかったので、旧関宿町を通過して江戸川に架かる関宿橋を渡り千葉県野田市より埼玉県幸手市に入る。新4号国道を走る。車の流れは頗るいい。北葛飾郡杉戸町を経て春日部市に入り、道の駅庄和に立ち寄ると国道へは戻らず、埼玉県道42号松伏春日部関宿線を南下する。北葛飾郡松伏町に入る。県道80号野田岩槻線・県道21号三郷松伏線と走るが、江戸川左岸の千葉県道より右岸の埼玉県道の方が車の流れがよい。吉川市に入る。国境がよく判らないが、この辺で下総国より武蔵国に入ったろうか。三郷市に入り三郷駅付近は車の流れが悪くなるが、概ね順調。県道295号松戸三郷線に入り、江戸川に架かる上葛飾橋を渡り埼玉県より千葉県、武蔵国より下総国に入る。給油してレンタカーを返却した。走行距離は前回の1141kmより大幅に短く230kmだった。

レギュラーガソリン(166円) 9.13L 1,516円(松戸市内の給油所)


レンタカー店近くの大学には弔旗が掲揚されている

本日、3月11日は平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震から13年。合掌。

祝 北陸新幹線延伸開業

2024-03-16 23:00:00 | 鉄道

JR東日本 東北本線 上野駅《正面玄関口》 (東京都台東区上野)

令和6年3月16日土曜日。上野駅に来ている。


北陸新幹線 敦賀へ

本日行われたダイヤ改正で北陸新幹線金沢敦賀間が延伸開業した。おめでとうございます。


福井へ一直線

一直線とは東京から福井へ乗り換えなし1本の列車で行けるという事だろうけど、今まで1本の列車で行けた大阪京都米原岐阜名古屋からは敦賀での乗り換えが必要となる。


新幹線のりかえ口


東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸(長野経由)新幹線
Tōhoku ・ Yamagata ・ Akita ・ Hokkaidō ・ Jōetsu ・ Hokuriku (via Nagano) Shinkansen


新幹線の行先には敦賀の文字が見える。


新幹線プラットフォームに降りてきた

続々列車が出発する。


20番線 今度の電車

新幹線〔はやぶさ〕〔こまち〕の次に新幹線〔はくたか〕がやって来る。


JR東日本 新幹線〔とき322号〕 322C列車 [E7系F24編成] (上野)

上り線に新潟東京行新幹線〔とき322号〕が到着。上越新幹線は大宮から東北新幹線経由。




JR東日本 新幹線〔こまち31号〕 3031B列車 [E6系Z13編成] (上野)
※盛岡-秋田間3031M列車。

下り線に東京秋田行新幹線〔こまち31号〕が到着。東北新幹線盛岡まで新幹線〔はやて31号〕に併結して走り、盛岡で分割して田沢湖線・奥羽本線に入る秋田新幹線の列車。




㊧ 新幹線〔こまち31号〕 [E6系Z13編成] ㊨ 新幹線〔はやて31号〕 [E5系U38編成] (上野)

後方には東京新函館北斗行新幹線〔はやて31号〕を連結。東北新幹線を走り新青森よりJR北海道北海道新幹線に入り、青函トンネルを通って北海道へ行く列車。


秋田県・北海道へ向かう列車の次には福井県へ向かう列車が入る


新幹線〔はくたか569号〕 569E列車 [W7系W18編成] (上野)

東京敦賀行新幹線〔はくたか569号〕。大宮まで東北新幹線、高崎まで上越新幹線を経由して北陸新幹線に入り、福井県の敦賀へ向かう列車。


はくたか569 敦賀 指定席


W編成はJR西日本W7系車両

北陸新幹線のうち、高崎上越妙高間はJR東日本管内、上越妙高敦賀間はJR西日本管内。本日延伸開業する金沢-敦賀間はJR西日本管内である。いい具合にJR西日本の車両がやって来た。






metro 新幹線〔はくたか〕が上野を出発symbol5



今日は北陸新幹線に乗る訳ではない。入場券(150円)で入場している。出場する。




beer 生ビール(ジョッキ)(398円)

吉野家さんに入り、先ずは新幹線延伸開業に祝杯を挙げる。


牛丼 並盛(468円) お新香みそ汁セット(195円) いずれも令和6年3月16日撮影

冷酒がよかったけど置いてない店舗だった。今日は気温が高いので麦酒でもよし。遅くなったが上野駅前でお昼ご飯を食べた。ごちそうさまでした。食後はお相撲があるのですぐに帰った。