東門で新莊線から信義線に乗り換え
新莊から再び新莊線に乗って台北中心部を目指す。淡水河の川底を通り、新北市より台北市に入る。定宿の最寄の大橋頭を過ぎ、淡水線(ラインカラーは赤)に接続する民權西路を過ぎ、南港線(板南線と案内、ラインカラーは青)接続の忠孝新生も過ぎる。新莊線は昨年利用した時は忠孝新生止まりだったが、その後、古亭まで開通し、古亭で中和線に乗り入れるようになった。中和・新莊・蘆洲線で直通運転し、オレンジのラインカラーとなっている。忠孝新生と古亭との間にある東門で下車。東門-古亭の1駅間を残して新莊線完全乗車ならず。まあ、手付かずの中和線、蘆洲線を含めてまた乗りに来ます。
さて、東門からは3日前の11月24日に開通したばかりの信義線に乗り換える。ラインカラーは赤。月台も車内も混雑していまる。連日テレビで取り上げているから関心も高いのでしょう。何でも開通したばかりの路線は暫く無料で乗れるそうで、試しに乗ってみようという人が多いのではないか。自分もそうだが。途中の大安という縁起の良さそうな駅で、文山内湖線(ラインカラーは茶色)に接続する。文山内湖線だけ地下鉄でなく新交通システムで、高架線を走るのをチラッと見た事があるが、まだ乗った事はない。台北101/世貿という駅もある。昨年、初めて台北101に行ったが、板南線の市政府の駅から少し歩いた。近くに駅が出来てアクセスも良くなるだろう。ところで車内で年配の女性に何か言われる。あまり高齢ではなさそうなので「日本人です」言わず、英語で中国語は話せない旨話すと、日本語で靴紐が解けそうだと言われる。「大丈夫」と返したけど、台湾のおばさんも親切である。列車は終点の象山に到着。乗客が降りたところで車内を撮影。
信義線車内の様子!
月台(プラットフォーム)
信義線で象山站到了
台北捷運 新莊線 新莊(11:44)→東門(12:08) 1432
台北捷運 信義線 東門(12:11)→象山(12:20) 1525
票價:新莊-象山間 40元(悠遊卡32元)
[信義線内は免費で、新莊-東門間 35元(悠遊卡28元)のみか?]
※ダイヤ不明のため実際の時刻。
無料期間中の信義線の運賃は含まれないと思うが、カードの乗車記録の明細を見てないので何ともいえない。さて、開業したばかりの駅構内を歩く。他の駅と特に変わったところもないが、何もかも真新しいので気持ちいい。
構内の様子!
子供が描いたのか、かわいいイラストが!
台北捷運 信義線 象山站 (臺北市信義區信義路)
中強公園 (臺北市信義區信義路)
地上に出ると公園になっていた。
台北101 (臺北市信義區信義路)
信義路の西方向を見れば、台北101が聳える。
驗票閘門(自動改札)
公園を散策する訳でもなく、再び信義線に乗って戻る。ラインカラーは赤と書いたが、信義線は淡水線と直通運転をしている。東門から先の区間も乗って、信義線の乗りつぶし終了。中正紀念堂から淡水線に乗り入れる。淡水線は初めての台湾旅行の時から乗っている路線で、新北投支線を含めて全線に乗車している。中正紀念堂で接続する新店線(ラインカラーは緑)は淡水線直通列車で隣の古亭までは利用している。小南門線は未乗車。この2線は建設中の松山線と直通運転の予定。台北捷運は5色の系統に再編され、淡水線(赤)と新店線(緑)の直通運転は終了予定。今の台北は開業ラッシュなんだなと思う。地下路線は乗っていても面白くないが、開業したら乗ってみようかと思う。台北車站を過ぎて雙連で下車する。
台北捷運 信義線・淡水線 象山(12:34)→雙連(12:54) 2008 25元(悠遊卡20元)
[信義線内は免費で、中正紀念堂-雙連間 20元(悠遊卡16元)のみか?]
※ダイヤ不明のため実際の時刻。
今回の路線図
松山線が開通すると…
※詳しくは台北捷運のウェブサイトをご覧下さい。
松山線通車宣導 ←松山線開業後の路線図あり
快訊 臺北市長郝龍斌宣布,臺北捷運松山線11月15日(週六)正式通車。 2014-11-10 16:05
※松山線が11月15日(土)に開業。1ヶ月間は悠遊卡利用で運賃無料になるよう。
今回の旅行で台湾最後のごはんを食べようと思う。二つ候補があるが、どこからか牛肉麵のスープの魅力的な香りが漂う。今日は牛肉麵のつもりではないと、一昨日の晩に行った寧夏夜市の方へ。考えていた二つとも営業していたが、麵線のお店に入る。麵線は読んで字の如く、素麺のような細い麵である。店頭で注文するのだが、うーんと考えていたら日本語のメニューを出してくれた。麵線の具には蚵仔(牡蠣)と大腸があるのだが、両方の入った綜合麵線を注文。席に着くと相席となったおっさんは麵線と一緒に巻きずしを食べている。壁のメニューを見ると「壽司」とある。台湾でも炭水化物(麵類)に炭水化物(ご飯もの)を食べるのか。何か安心する。巻きずしの他に稲荷ずしがあったので、「稲荷もください」と追加注文するが、「いなり」が通じない。稲荷ずしは台湾では何て言うんだ。うーんと考えていたら、両方のお寿司の皿を持ってきて、どっちみたいな仕草をする。稲荷寿しを指差し、事なきを得た。
綜合麵線(60元)
麵線が運ばれてきた。この具沢山なのはどうだ。テーブルになかったニンニクのすり下ろしも、サッと置いてくれる。では、ニンニクを入れ、テーブルの他の調味料を少しずつ入れて食べる。去年、西門で食べた阿宗麵線さんのよりあっさり味だ。調味料を足して自分の味にするのだろう。濃くしていって好みの味になってきた。
壽司(30元)
小ぶりな稲荷ずしが六つ。間違いなく稲荷ずしです。西門では蓮華だけで麵線を食べたが、今日はお寿司もあるので、お箸と蓮華の両方で麵線を食べ、お寿司をつまみます。日本のうどん屋で、うどんをすすり、稲荷を食べる感覚。落ち着きます。牡蠣も大腸もよかった。ごちそうさまでした。
阿川蚵仔麵線 (台北市大同區民生西路)
淡水線 (雙連) いずれも中華民國102年11月27日撮影
お昼も食べたし、そろそろ台北を後にして桃園機場(空港)へ向かわねばならない。台灣高鐵(新幹線)を利用しようと思うが、少しでも節約するため、板橋まで捷運で行く。台北車站で淡水線から板南線に乗り換える。龍山寺を過ぎると新店溪を川底で越して台北市から新北市に入り、板橋に到着した。 (つづく)
台北捷運 淡水線 雙連(13:24)→台北車站(13:27) 1021
台北捷運 南港線・板橋線 台北車站(13:30)→板橋(13:41) 1118
票價:雙連-板橋間 30元(悠遊卡24元)
※ダイヤ不明のため実際の時刻。