goo blog サービス終了のお知らせ 

旅のプラズマ

これまで歩いてきた各地の、思い出深き街、懐かしき人々、心に残る言葉を書き綴る。その地の酒と食と人情に触れながら…。

大型連休、唯一最大の行事

2022-05-05 17:10:51 | 時局雑感



 コロナがやや落ち着きを見せ、3年ぶりに緊急事態宣言なしのゴールデンウィークを迎え、世の中は騒然としてきた。ただ、この老体は87歳の誕生日を迎えて(先月23日)、ますます動く気配なく、世の騒然を横目に見ながら、せいぜいテレビの野球観戦に明け暮れている。そして、この老体に与えられた唯一最大の行事が、息子(次男)の催す屋上バーベキューであった。それはまた、この四月小学校に入学した孫の遥人に、久しぶりに会える機会でもあった。
 いや~、美味しかったなあ。豊富な肉と野菜のほかに、いか、ほたて、めざしの丸干しなど、大満足。息子の言うには、めざしは、頭から食べると頭がよくなり、しっぽから食べると走りが早くなるそうだ。私は尻尾から食べたことがないので、ずっと走りは遅かった。今回試そうかと思ったがすでに遅しであるので、やっぱり頭から食べた。美味しかったなあ! つられて、持ち込んだ『黄金澤』山廃純米酒を少々飲み過ぎた。
 最大の話題は、ピッカピカの一年生遥人君の野球の話だ。小学校入学と同時に、地元永福町にあるリトルリーグ・チームにドラフト一位で採用されたとのことだ。入学前から巨人軍の子供野球教室に通っており、走力と投力がともに2位で、各地のスカウトに目を付けられていたということだ。
 頼もしい孫が育ったものだ。私にとっては最大の大型連休でした。

 
 
  

 

 気が付けば、昨年暮れに丸坊主にされた庭のハナミズキも、5月に入って、ようやく獅子頭状の葉をつけてきた。

  


投票ボタン

blogram投票ボタン