狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

【拡散希望】「小さすぎて遅すぎる」自民内から政府の経済対策に異論 青山氏ら一律10万円以上の給付など首相官邸に直談判

2020-04-10 19:50:24 | 経済
 
 
青山氏らの提案は、➀マイナンバーを利用➁一律支給③消費減税の3点セット。
 
消費減税を10%以外は筆者の提案とほぼ同じ。
 
財源を国債で実施も同じだ。
 
新型コロナの被害に打ち勝っても、国民の生活・経済が破綻して、コロナには競り勝ったが、大恐慌で国民生活が破綻したと、世界の物笑いにならないように。
 
スピード感を持って経済政策を実施してほしい。
 
 

小さすぎて遅すぎる」自民内から政府の経済対策に異論 青山氏ら一律10万円以上の給付など首相官邸に直談判

4/10(金) 17:00配信

FNN.jpプライムオンライン

政府の経済対策は「too little, too late 小さすぎて遅すぎると言わざるを得ない」

自民党の青山繁晴参院議員は4月8日、首相官邸を訪れ、政府が7日に決定した新型コロナウイルスの感染拡大を受けての経済対策について「too little, too late 小さすぎて遅すぎると言わざるを得ない対策に失望しており、それは絶望に変わりつつある」と苦言を呈した。

5項目の提言

青山氏は、自身が代表幹事を務める党内の保守系議員グループ「日本の国益と尊厳を護る会」(以下「護る会」)として、消費税の減税や国民一律の給付措置を求めてきたが、今回の政府の対策では消費税減税は取り入れられず、現金給付の対象も所得が減少した一定の世帯に絞られた。それを受けて青山氏は、護る会が改めてまとめた5項目の提言を、岡田官房副長官に手渡した。提言の概要は以下の通りだ。

1.消費税5%減税

2.中小企業の資金繰り対策の規模と手続き簡素化をレベルアップ、粗利補償含む返済の必要ない資金供与

3.マイナンバーを活用し現金給付等で全国民へ一律10万円以上の配布

4.自治体業務の支援体制確立

5.感染症等の緊急事態に対処できる法整備と憲法改正を提起

自民・保守派議員グループ 国民へ一律10万円以上給付など提言

提言後に取材に応じた青山氏はまず「5%に負担が下がるように、消費税の問題提起が最大の柱」だと述べた。その上で「例えば『国の借金を増やしちゃいけない』という考え方ならまだ議論の余地はあるが、『散々苦労して税率を上げた』と党の首脳陣が言っているようでは(自民党は)国民政党とはいえない」として、消費減税を次の経済対策に盛り込むよう強く訴えた。

さらに青山氏は「このウイルスの危機は全国民に降りかかっている」と指摘し、次の経済対策に一律10万円以上の給付を実現すべきと強調した。新たな経済対策の財源には、躊躇なく国債を発行すべきとした。こうした新たな経済対策の策定時期については「(GWの)連休明けには第二弾の対策が出てこないといけない」として、更なる経済対策の断行を求めた。

憲法改正も議論進めるべき 緊急事態宣言の期間終了後の経済対策は

「護る会」の提言の最後にあげた“憲法改正”について青山氏は現下の体制では「緊急事態に対処できない。危機管理能力の低い国であることはみんなの共通認識だ」と指摘。その上で「緊急事態条項の大切さ、やっと肌身でわかるようになってきた」として、緊急事態に対処できるよう憲法改正の議論を進めるべきだとの考えを示した。

与党内からは、新型コロナウイルスの感染拡大が続くことから、第二弾の今年度補正予算案の編成を求める声がすでに上がっている。こうした中で、政府与党が更なる緊急の対策をいつ、どのような形で打つのかが今後の焦点となりそうだ。

(フジテレビ政治部・門脇 功樹)

門脇 功樹

 

 

  • <article class="root"><header>

    tcf*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-04-10T17:07:58+09:00">2時間前</time></header>

    そうだ!
    やっと自民内からでてくれた。
    有識者までもが一律給付、スピードを指摘している。
    何故、頑なに限定した30万円給付に固執するのだろうか。
    ここまで国民の反発を受けている、与野党からも指摘されているのにかかわらず再考しないのか。

    先ずは一律、その後今後の収入減に対する給付が必要だと、毎日のように言われている。
    はやく、一番はやく国民の手に届けて欲しい。

    <footer>

    返信86

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    usa*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-04-10T17:04:32+09:00">2時間前</time></header>

    流石に行動が遅すぎて呆れてます。
    日本政府中枢の頭はもう完全にコロナウイルスに冒されてしまいました。このほぼパンデミックともいえる状況で今後まともな政策が出てくる事はないでしょう。
    このあとの展開ですが、国から休めと言われたのにもかかわらず何も手助けされなかった個人事業主の倒産が相次ぎ、それに伴う連鎖倒産が起きます。
    日本政府の頭の中にある今後のプランを聞かせて欲しいです。
    アメリカはまず第一に収束!を念頭に行動しています。そして既にコロナが収束してからのプランについて議論を始めています。

    <footer>

    返信16

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    yan*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-04-10T17:08:28+09:00">2時間前</time></header>

    30万円の給付ってややこしし過ぎて対象の人たちが申請せずってことあり得ると思うんだよね。
    わざとそれを狙ったのかもしれないけど。

    早く国民に金をばら蒔いてしまえば1~2ヵ月仕事を休業するところが増える。
    最初の感染爆発のピークを最小限に出来て感染対策にもなる。
    それなのに意味不明なことしたせいで2週間後の感染爆発が避けられない可能性が高まってきた。

    <footer>

    返信18

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    kat*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-04-10T17:10:42+09:00">2時間前</time></header>

    一律支給を主張してくれる議員がいるのは嬉しいが
    実現しなければ、ただのガス抜きです 是非、実現させて欲しいです

    <footer>

    返信13

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    愛国の烈士

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-04-10T17:08:57+09:00">2時間前</time></header>

    >「小さすぎて遅すぎる」
    ↑正にその通り。世界中からそのように非難されている。

    休業の要請と補償はセットで必要だろ。だが安倍は拒絶。

    更に「一律の現金給付は時間がかかるからできない」とほざいた。

    ならばなぜ「一律の1世帯に2枚布製マスク郵送」は即座にできるのだ?現金の方も、政府の小切手など、いくらでも郵送可能な方法があるだろ。

    <footer>

    返信10

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    ahz*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-04-10T17:05:48+09:00">2時間前</time></header>

    今の官邸では無理だと思う。
    党を割って政局にして下さい。
    幹部からの猛烈な切り崩しが有るでしょうが国民は必ず支出しますよ!

    <footer>

    返信12

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    ayu*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-04-10T17:07:00+09:00">2時間前</time></header>

    抵抗勢力の財務省、麻生大臣。
    財務省の敵の経済産業省を重用して今の結果。
    パチンコも警察官僚の利権。

    <footer>

    返信5

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    ult*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-04-10T17:10:22+09:00">2時間前</time></header>

    まずは、コロナ対策金として一律で5~10万円支給しなさい。経済的に大変な人は、条件に応じてさらに、追加支給していけばいい。マスクや手袋、アルコール等、家庭に必要になるからコロナ対策金として、まずは一律で最低5万円支給しなさい。この必要な初動がなぜ出来ないのか?

    <footer>

    返信7

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    aya*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-04-10T17:14:02+09:00">2時間前</time></header>

    今、なぜ内閣支持率を調査しないのかな?
    今回の青山氏の提案を支持する意見は多いので、国民が内閣に対しての調査をこの時期にしたらいいと思う。
    国民の民意が反映されると思うのだが!
    マスク、30万、休業要請の都との掛け離れ等調べて欲しい。

    <footer>

    返信2

    </footer></article>
  • <article class="root"><header>

    mak*****

     | <time class="date yjxDate" datetime="2020-04-10T17:11:06+09:00">2時間前</time></header>

    あまりにも対応対策が遅すぎる。決まったのになぜ3日間も話し合いをしてから明日報告?
    会社レベルでもこんなことありえない。
    一律10万出しましょう!いつ終わるかわからない戦いに備えて置かないと、終わってからみんなストレス発散や仕事が溜まってしまっているかも知れないが、それでも使うでしょう

    </article>

⇒最初にクリックお願いします


【速報】新型コロナ 沖縄で新たに7人感染 合計50人に 4月10日の県発表

2020-04-10 15:32:05 | 未分類
<header class="article-header">

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 ⇒最初にクリックお願いします

 
沖縄タイムス+プラス ニュース

新型コロナ 沖縄で新たに7人感染 合計50人に 4月10日の県発表

2020年4月10日 15:03
</header>

 沖縄県は10日午後、新たに7人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県関係の感染者は計50人となった。 

新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(国立感染症研究所提供)

 県は、 この1週間で大幅に感染者が増えているとして、国の専門家会議が定める区分で最も感染状況の高い「感染拡大警戒地域」に移行しているとの認識を示している。

  県関係に含んでいないが、米空軍嘉手納基地でも、軍関係者3人の感染が明らかになっている。

 

⇒最初にクリックお願いします


【速報】新型コロナの猛威、日本が世界を救うことが確定!某国よ、今までの行いを後悔しても遅い

2020-04-10 15:19:12 | 経済

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 ⇒最初にクリックお願いします

【速報】新型コロナの猛威、日本が世界を救うことが確定!某国よ、今までの行いを後悔しても遅いぞ

 
1: サンペくん(光) [ニダ] 2020/04/10(金) 01:27:12.72 ID:PNBjuInH0● BE:789862737-2BP(2000)
イランはアビガン模倣を自国で製造して集中治療の30名中27名が回復した。
Dr. SMR Hashemian, head of ICU in Daneshvari H reported the recovery of 27 corona pts from 30 who received the Japanese Avigan, Favipiravir.
▽おすすめ
朝日新聞の東京本社でコロナ感染者が続出する破滅的展開に突入 こういう時に日頃の行いが出る

 
5: サブちゃん(SB-Android) [ニダ] 2020/04/10(金) 01:27:54.76 ID:yQeeDzW10
もうパクったんかよ



6: 宮ちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/10(金) 01:28:00.19 ID:JdHKEi5Z0
副作用がなければ最高やな



129: ダイオーちゃん(埼玉県) [US] 2020/04/10(金) 01:48:16.75 ID:Qodcu/Ww0
>>6
それな



133: かほピョン(茸) [FR] 2020/04/10(金) 01:49:11.14 ID:AKBLFrRL0
>>6
妊婦はNGらしいぞ



7: MONOKO(東京都) [US] 2020/04/10(金) 01:28:05.91 ID:XUOKFgz90
模倣すなー!



9: 陣太鼓くん(SB-iPhone) [ニダ] 2020/04/10(金) 01:28:39.88 ID:hEMtqTFp0
ジェネリック!



10: 赤太郎(東京都) [CN] 2020/04/10(金) 01:28:54.38 ID:dyaCgmr60
中国のもコレでしょ



11: カッパファミリー(千葉県) [US] 2020/04/10(金) 01:29:14.06 ID:vc39Eor+0
パクるなよw



22: さくらとっとちゃん(東京都) [US] 2020/04/10(金) 01:30:33.70 ID:r06QQ0ZY0
>>11
いや、ここはこの際パクリでもなんでもいい
俺が許す



12: イプー(東京都) [DE] 2020/04/10(金) 01:29:19.96 ID:ZVgBhXcZ0
Japanese Aviganだけど模倣なん?



114: リッキーくん(東京都) [KR] 2020/04/10(金) 01:45:02.07 ID:tDBRUAyR0
>>12
アビガンはわりと簡単に作れるぞ



13: BEATくん(東京都) [GB] 2020/04/10(金) 01:29:43.44 ID:aVBYN4BM0
パクられるまえに売れよ



14: フクリン(東京都) [SG] 2020/04/10(金) 01:29:48.83 ID:eaQ/ZkCR0
助かって良かった。
アビガンの先生、ノーベル賞見えてきた?



15: トウシバ犬(東京都) [ニダ] 2020/04/10(金) 01:29:49.05 ID:3RKLW0qE0
それはともかくイランは完治者の数がちょっとやばいなと



16: ペコちゃん(茸) [TW] 2020/04/10(金) 01:29:53.90 ID:v/agIBQv0
また日本が世界を救ってしまったか…



21: マー坊(兵庫県) [SG] 2020/04/10(金) 01:30:28.55 ID:0ayaTcF10
すげえなマジかよ
これもう救世主じゃん



27: パレオくん(コロン諸島) [FR] 2020/04/10(金) 01:30:58.76 ID:EmoWOx9GO
よう分からんが回復は良いこった
日本もはよ梨田回復させい!



29: 虎々ちゃん(愛媛県) [US] 2020/04/10(金) 01:31:13.96 ID:MiZ4Ybx10
これノーベル賞確実だろ



30: 大魔王ジョロキア(三重県) [IT] 2020/04/10(金) 01:31:17.21 ID:8kTc8rxf0
志村も救えたと思うとつらい



99: ピザーラくんとトッピングス(千葉県) [US] 2020/04/10(金) 01:42:37.08 ID:WfjqAEye0
>>30
それ
死が目前に来たのならば一か八かでやってみれば良かったのにな



33: テッピー(神奈川県) [KR] 2020/04/10(金) 01:31:40.40 ID:e6UyeD920
>Dr. SMR Hashemian, head of ICU in Daneshvari H reported the recovery of 27 corona pts from 30 who received the Japanese Avigan, Favipiravir.

どこにもアビガン模倣なんて書いてない



38: サンペくん(光) [ニダ] 2020/04/10(金) 01:32:28.82 ID:PNBjuInH0
>>33
すまん誤訳だ



45: ポン・デ・ライオンとなかまたち(やわらか銀行) [US] 2020/04/10(金) 01:33:16.15 ID:sND4Jjj50
>>33
日本から受け取ったアビガンやな



59: ヨドくん(家) [US] 2020/04/10(金) 01:35:01.58 ID:DV5ndk6F0
>>45
この場合は投与された的な意味合いでは
いずれにせよパチモンとは書いてないね



34: ヨドくん(家) [US] 2020/04/10(金) 01:31:41.31 ID:DV5ndk6F0
よくよんだら日本のアビガンて書いてあるじゃん
これ無償で提供したやつの一部では?

▽おすすめ
【韓国】素手で握手さらにハグまでも…。15日に投開票される韓国の総選挙


引用元: ・【速報】イラン、ICU(集中治療室)の30名にアビガン投与、27名が回復退院


那覇市で医療崩壊か、那覇の医療機関でマスク不足 医師会「緊急事態」を宣言 感染者治療できない恐れも

2020-04-10 08:45:19 | 経済

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 ⇒最初にクリックお願いします

きょうの沖タイ、関連見出し

■一面トップ

那覇の医療 緊急事態

新型コロナ 医師会窮状訴える

マスク不足 治療困難に

下地島空港閉鎖

全便運休 ターミナル閉鎖

■社会面トップ

感染公表 揺れる判断

コロナ 町村や企業で違い

県内新たに3人感染

県関係計43人

経路不明は一人

県、個人の特定配慮

那覇空港で体温測定

知事、病床確保要請へ

 

那覇の医療機関でマスク不足 医師会「緊急事態」を宣言 感染者治療できない恐れも

4/10(金) 5:10配信

沖縄タイムス

 県内での新型コロナウイルス感染拡大を受け、那覇市医師会の山城千秋会長らは9日、県庁で会見し、那覇市内の医療現場が逼迫ひっぱくした状況で、「医療機関では医療用のマスクが不足し、感染症患者の治療ができない恐れや、二次感染を引き起こしかねない緊急事態にある」と窮状を訴えた。市内の感染は増加傾向で、同医師会は感染抑制のため県民に「外出自粛」の協力と理解を呼び掛けた。

 9日現在、共同通信がまとめたデータを基にした本紙の調べでは県内の感染者数は10万人あたり2・69人で全国18位。特に市内の感染者の増加は著しく、県関係全体の約4割を占める。

 市内の協力医療機関では、入院する患者がこのまま増え続けると、病床数が不足し、入院が必要な他の患者に支障が出る恐れがあるという。さらに、新型コロナの患者に対する診察は慎重を期すため、1時間以上かかる場合も。山城会長は「医師らは二次感染予防で院内に寝泊まりしており、緊張感でストレスもたまっている」と危惧する。

 さらに、協力医療機関では医療用のN95マスクや防護服が枯渇しかかっており、なくなれば感染症の治療もできなくなる事態に直面しかねないと指摘。友利博朗副会長は「あと10日しかもたない。このままだと、院内で二次感染が広がり、オーバーシュート(患者急増)になりかねない。1枚マスクがなくなれば、医療が崩壊しかねない」とし、医療用品の確保は急務と強調した。

 医師会は同日、県と市に「軽症者、無症状患者に宿泊施設を用意し、そこへ隔離して医師などの健康管理者を配置する」「治療に当たる医療者用の宿泊施設を早期に用意する」「感染者の検査や患者の治療に対応している病院に、N95マスク・防護服などを調達し、配布する」なども要請した。

 

 

 ⇒最初にクリックお願いします


【原文ママ】国民・原口一博「検査をしたら医療崩壊を起こすと言っていた人たちがいたが、彼らは2万件の首相発言をどう聞いたのだろうか?」

2020-04-10 06:04:06 | 経済

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 ⇒最初にクリックお願いします

【原文ママ】国民・原口一博「検査をしたら医療崩壊を起こすと言っていた人たちがいたが、彼らは2万件の首相発言をどう聞いたのだろうか?」

1: じゅうじゅう(東京都) [US] 2020/04/08(水) 19:06:46.56 ID:vulNMN6Y0● BE:295723299-2BP(2000)
原口 一博
@kharaguchi
検査をしたら医療崩壊を起こすと言っていた人たちがいたが、彼らは2万件の首相発言をどう聞いたのだろうか?
 誰に感染したか分からないから病院に行くのを躊躇う人たちが出ている。
 感染した患者さんを受け入れた病院がパンクする一方で他の医療機関の中には、経営的に危機に陥るところが。
no title

2: じゅうじゅう(東京都) [US] 2020/04/08(水) 19:07:00.83 ID:vulNMN6Y0 BE:295723299-2BP(1000)
ソース
https://twitter.com/kharaguchi/status/1247665756440936448
 

検査をしたら医療崩壊を起こすと言っていた人たちがいたが、彼らは2万件の首相発言をどう聞いたのだろうか?
 誰に感染したか分からないから病院に行くのを躊躇う人たちが出ている。
 感染した患者さんを受け入れた病院がパンクする一方で他の医療機関の中には、経営的に危機に陥るところが。

6: ウリボー(ジパング) [ニダ] 2020/04/08(水) 19:09:16.52 ID:YAohVJ1B0
 
軽症者を入院させなければならなかったので検査数を絞ってた。
ホテルに隔離できるようになったので検査強化した。

72: シジミくん(茸) [DE] 2020/04/08(水) 19:18:54.59 ID:mC73kvFC0
>>6
だよな…

102: ポテくん(兵庫県) [CR] 2020/04/08(水) 19:22:21.51 ID:XsFKoaZt0
>>6
検査数増やすって首相が発言したの今回だけじゃないよね?
以前から何度も増やすって言ってるけどその通りには検査してないけど

121: あいピー(茸) [US] 2020/04/08(水) 19:25:23.70 ID:/I9vgVEH0
>>6
まあそれだよな

344: ペンギンのダグ(家) [US] 2020/04/08(水) 19:59:00.91 ID:CE4aWjI90
>>6
簡潔で分かりやすい

382: エンゼル(埼玉県) [JP] 2020/04/08(水) 20:05:02.75 ID:AOYNZYhs0
>>344
>>346
もっと言えば6月に治療薬認可の目途が立ったから
そこまでに検査人数を増やしておかないと今度は宝の持ち腐れになるので
検査する人数が増えるかどうかは別にしてキャパは増やしておかなきゃならない

感染者は隔離っていう二類感染症扱いの現状からは変わってないし
箱の容量には限度があるから認可薬が登場するまでは
収容数と相談しながら毎週数百人ずつ増えるかなってペースでの増加だと思うよ

346: エビ男(大阪府) [US] 2020/04/08(水) 19:59:28.68 ID:Zbs9mxPG0
>>6
これ
受け入れ体制が整っただけなのにアホすぎだろ

14: エネオ(千葉県) [US] 2020/04/08(水) 19:10:29.56 ID:buiMhiqN0
>>1
軽症をホテル等にて対応で

だろ

アホか

262: まがたん(愛知県) [US] 2020/04/08(水) 19:44:33.49 ID:1+wzEty/0
>>14
そうですよね。
軽症者受け入れ先を決めたからこのタイミングでって事でしょ?
原口一博さん、大丈夫かな?
左翼の人ってこういう切り取り方、お好きなのかな?

22: 星犬ハピとラキ(家) [US] 2020/04/08(水) 19:11:31.03 ID:E4dEi1U70
本当に状況が変化していることとか考えられないの?

87: ココロンちゃん(福岡県) [US] 2020/04/08(水) 19:20:48.24 ID:ZUk4T8ls0
ほんっとうにアホだなこいつ
ホテル確保出来て軽症者そっちに隔離出来るんだからどう考えても状況違うだろ、マジ引くわ

562: のんちゃん(東京都) [US] 2020/04/08(水) 20:49:02.49 ID:HSyxyIkv0
状況が刻々と変わってることも理解できないのか

746: きこりん(庭) [US] 2020/04/08(水) 21:28:37.14 ID:cEEwsy0d0
感染状況も医療体制も日々刻々と変化していってるのに思考を更新できないみたいだねw

8: 総武ちゃん(東京都) [US] 2020/04/08(水) 19:09:34.84 ID:6yCUxhSF0
感染爆発に備えてキャパ増やしただけだが

19: ピンキーモンキー(光) [US] 2020/04/08(水) 19:10:56.06 ID:DYUewIqc0
ホテル借り上げたりして少しずつキャパティシー増えてきたからだろ

114: みらい君(愛知県) [US] 2020/04/08(水) 19:24:08.95 ID:P62WYNYU0
キャパが増えても結局調べるのは基本有症者とその濃厚接触者だからな

168: コン太くん(群馬県) [JP] 2020/04/08(水) 19:31:54.01 ID:j/jNt1NN0
増やすとは言ったけどやるとは言ってないんだよなあ

205: ピーちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/08(水) 19:36:11.79 ID:Jml8p2pc0
>>168
キャパシティを全部使いきる必要も意味もないわ
おまえは宵越しのカネは持たないタイプかよ

182: マコちゃん(茸) [CN] 2020/04/08(水) 19:33:48.80 ID:q0E9ikqQ0
軽症者のホテル隔離が決まったから
つまり病院のベッドで軽症者の面倒を見なくて良くなったからじゃ無いの?

軽症者が本当は必要ないのに隔離の為だけに病院のベッドを占領して医療崩壊と言うロジックだったんだから、全然矛盾して無いようには思える

809: ほっしー(千葉県) [ニダ] 2020/04/08(水) 21:44:21.97 ID:adk4PyKx0
なんで情報を更新しないんだろうか

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586340406/

【おまけ】


デイリースポーツ
松井市長 宣言遅い批判する立憲に「2月に桜森友」
「しばらく閉じこもって出てくるな、ややこしい」

 松井一郎市長

 大阪市の松井一郎市長(日本維新の会代表)が7日の会見で、立憲民主や国民民主、共産などの他野党が、政府の緊急事態宣言発令が遅いと批判していることに関して、コロナ対策が急務だった今年1〜2月に「桜を見る会」などの追及に熱心だったことを挙げ「言う資格ない」「しばらく閉じこもっといて」「もう出て来ないで」と断じた。

 松井氏は、他野党の政府批判について聞かれると「あのー、もう無責任な立民とか、国民とか、共産とか、そういう野党の皆さんは、そう言う資格ないと思います」と断じた。「今年の1月2月、コロナ危機が迫る中で、彼らは桜と森友、そこの話ばっかりやってたわけですから」と、国会審議に危機感が感じられないと批判された件を挙げた。

 松井氏は嫌悪感いっぱいの表情で「もうとにかくね、黙っといてもらいたい。ちょっとの間、彼らこそ、閉じこもっといてもらいたい」と語った。

 「われわれ行政預かってるんで。コロナの被害にあってる人をサポートする実務の世界にいるんでね。選挙目当てのパフォーマンスしてる彼らこそ、閉じこもっといて。出てこないで、ややこしい」と述べた。

⇒最初にクリックお願いします


【コロナ経済対策】自民党有志「一律10万円以上の給付、消費税減税」政府に“第2弾”要請文

2020-04-10 00:02:19 | 経済

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 ⇒最初にクリックお願いします

【コロナ経済対策】自民党有志「一律10万円以上の給付、消費税減税」政府に“第2弾”要請文

1: Felis silvestris catus ★ 2020/04/09(木) 07:44:36.10 ID:V6hbATJn9
“全国民に一律10万円以上の給付を” 自民 有志が政府に要請文

略 

要請文では、政府が決定した緊急経済対策について、「国民は小さすぎて遅すぎると言わざるをえない対策に失望している」として、速やかに第2弾の経済対策を策定し、消費税の減税や全国民への一律10万円以上の給付を行うよう求めています。

以下略

2020年4月8日 18時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200408/k10012375981000.html

▼関連ツイート
https://twitter.com/yamazogaikuzo/status/1247780393337540609
本日「日本の尊厳と国益を護る会(護る会)」は、「緊急経済対策への至急の要請」を岡田官房副長官を通じて安倍総理に、二階幹事長をはじめ党幹部に手交。緊急経済対策第一弾は「小さすぎ遅すぎ」であり、消費税減税やマイナンバーによる全国民一律10万円以上の期限付き購買券配布などを改めて強く要望。 pic.twitter.com/3kf3Wzq02J
— 山田宏 自民党参議院議員 (@yamazogaikuzo) 2020年4月8日
EVEBpqdUwAcRXUQ
【参考】






1001: 【関連記事】 2020/03/31

【参考】
 

本日「日本の尊厳と国益を護る会(護る会)」は、「緊急経済対策への至急の要請」を岡田官房副長官を通じて安倍総理に、二階幹事長をはじめ党幹部に手交。緊急経済対策第一弾は「小さすぎ遅すぎ」であり、消費税減税やマイナンバーによる全国民一律10万円以上の期限付き購買券配布などを改めて強く要望。

<article class="MediaCard customisable-border" dir="ltr" data-scribe="component:card">
Twitterで画像を見るTwitterで画像を見る
</article>
 
15: あなたの1票は無駄になりました 2020/04/09(木) 08:01:14.73 ID:Cf/6rzTE0
政権運営の点からも不可避なんだよな。自粛明けになるだろうけど。
余禄は消費喚起になるんだから綺麗事ぬきに配ればいいでしょ。

22: あなたの1票は無駄になりました 2020/04/09(木) 08:11:48.73 ID:CdGd1Dre0
今回の給付額は、売上が激減した会社の寿命を1ヶ月程度延ばしただけ。
マイナスから給付金でゼロ近くに戻したって、一般人にはお金を配ってないので
今度は使う人がいなくて、またすぐにマイナスになる。
よって国民全員に給付しないと焼け石に水。

33: あなたの1票は無駄になりました 2020/04/09(木) 08:31:35.13 ID:xTbFbDQH0
前に同じような事をして手元に届くまで最大3か月かかったのを反省して絞ると聞いたが
一律なら前回の改善案出さないと、また同じ事にならない?

45: あなたの1票は無駄になりました 2020/04/09(木) 09:10:29.50 ID:CjI8tE8E0
もし景気回復とかそういう意味ならば、減収に関係ないから公務員やナマポにもやらなきゃいかん。
けどナマポは返還しなきゃいけないはずだけど。
もし減収の補償みたいな意味ならば、公務員やナマポにやる必要はない。
どっちにしろ、ナマポの手元には残らんよ。

もっとも、ナマポというセーフティネットがあるのだから給付は必要がない、貯蓄を生活費にまわして
それでも食えないならナマポをもらえ。という理屈も立たないことはない。

47: あなたの1票は無駄になりました 2020/04/09(木) 09:18:31.72 ID:k6utFrE70
>>45
自粛しろって言ってんのに景気回復狙いのわけねーだろ
景気回復はおさまってからやればいいこと

自粛要請で収入が減った層に補償するのが当たり前

75: あなたの1票は無駄になりました 2020/04/09(木) 10:09:31.37 ID:CjI8tE8E0
>>47
景気回復って書いたのは、この給付をそういうニュアンスで捉えている人が前にいたからよん。
主張としては「回復のためだから減収関係なく国民全員に配るべき」というやつ。
減収した人すべてならば、公務員や年金生活者、ナマポなどには支給する必要がないので、それには同意。
ただ金額が難しいだろうな。
ナマポを使えというのは、まあ最初から政府は言わないだろうが、給付の金額や対象について不安が増えすぎると、
最終的にはそれを口にすると思うよ。
「希望通りの給付を受けられない人は、さまざまな社会保障があるので、それらを活用してほしい。」みたいな言い方でさ。

52: あなたの1票は無駄になりました 2020/04/09(木) 09:31:30.91 ID:I9GbsMCt0
生活保護とかも関係なく配るべきだと思うけどね。
俺だって会社員で収入減ってないけどマスク代やら
子供達の食費やらいろいろ出費はかさんでるし出たらうれしい、
逆にこんだけ報道されて出なかったらめちゃめちゃ腹立つ。

線引きしたら収入が減ったり最初から少ない人でももらえない人が出てくるし、
全国民給付が一番丸く収まるじゃん。

ただし、日本国籍に限る。それだけやってくれればいいよ。

56: あなたの1票は無駄になりました 2020/04/09(木) 09:36:01.81 ID:VFMAUWpx0
ひとつの手段で、いくつもの目的を達成させられる方がいいので、
インタゲを達成するまで、撒き続けると言ってほしいものだ。
収入減対策、景気回復の両方をやれ。

59: あなたの1票は無駄になりました 2020/04/09(木) 09:41:21.78 ID:Su85xcS50
人との接触を8割減らせば2週間程度で感染拡大を減少傾向に向かわせることができるというなら
一律一人10万配って、とにかくこれでしのいで2週間~1か月は出かけないでくれと
いう方が効果があるんじゃないの
減収してなくても、休校中の子供の食費とか、コロナ対応で負担増にはなってるから
支援する意味はある

1000: 管理人の反応 2020/04/
これを機に日本経済の一大転換点にしないと。
ピンチはチャンスだ。
⇒最初にクリックお願いします

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1586385876/