狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

戦艦大和の特別任務⇒沖縄県民の虐殺!日本軍「沖縄戦線に大和投入するンゴ…!!!」

2020-04-28 08:14:43 | マスコミ批判

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 ⇒最初にクリックお願いします

 

 

 
コロナ感染とマルチ商法
被害者が加害者に変身■(ネズミ算的拡散)
 
新型新型コロナの恐ろしさは、「被害者が加害者に変身」して連鎖的に拡散していくこと。
その感染力はまるでマルチ商法(ねずみ講)のようにネズミ算的に拡散し被害者が加害者になっていくこと。
 
無症状で無自覚の感染者(陽性)が、「被害者」にならないために着用するマスクは、無自覚の「加害者」にならないためでもある。
 
コロナウィルスの加害者にならないため、マスクを着用しましょう。
 
被害者が加害者に変身するネズミ算的メカニズムは、上記「チャンネル桜沖縄の声」で解説しています。
 
               ★

 

2020年04月27日 12:05

日本軍「沖縄戦線に大和投入するンゴ…!!!」

日本軍「沖縄戦線に大和投入するンゴ…!!!」

 
 

引用元:日本軍「沖縄戦線に大和投入するンゴ…!!!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587902525/

1: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:02:05 ID:YNd
「大和を沖縄まで航行させて陸地に乗り上げて砲台にするンゴ!航空機の援護?あるわけないやろwまーしんどいやろけどガンバ!w」

ネタかな?

2: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:02:34 ID:2iW
ガチやで

3: ■忍【LV6,アニマルゾンビ,FF】 20/04/26(日)21:03:28 ID:DV2
世界最大の戦艦が戦果ほぼなしって皮肉やね

7: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:05:06 ID:YNd
>>3
山本五十六「大和は辞めて空母を作ったほうがええ」
日本軍「なーにをいっとるんじゃこいつわああああ!!海軍たる者が戦艦を侮辱するとは!!」

かわいそう

4: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:04:18 ID:ZFZ
大和は戦えるホテルやから

6: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:04:42 ID:U9n
乗り上げて砲台は苦肉の策やろ

10: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:05:30 ID:YNd
>>6
沖縄に辿り着くと思ってる時点でなあ

11: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:06:27 ID:8Ex
>>10
司令長官は辿り着くとは思っていなかった模様

12: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:06:29 ID:3bn
>>10
辿り着かないのわわかっていて出撃したんやで

20: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:08:39 ID:YNd
>>12
それが糞も糞も糞も糞も糞も糞
大本営が無理ゲーやらしたせいで優秀な水兵と航海士3000人殺したんやぞ

ここまでするくらいなら戦争の遺産として戦後も資料として残したほうがよっぽど後世のためになったわ

8: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:05:09 ID:2k7
戦局きついし油ないから固定砲台にしたろ!

13: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:06:41 ID:nlH
作戦自体はおバカやけど、虎の子の大和まで犠牲にしたのに本土から見捨てられたみたいな教育するのやめるべきやわ

19: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:08:12 ID:3TS
>>13
見捨てたかはともかく大本営は沖縄を全力で守るようには動いてないからなぁ

22: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:08:58 ID:8Ex
>>19
動こうにも動けるものがないんですが

26: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:10:36 ID:3TS
>>22
第9師団を直前に台湾に移動させたり現地の実情無視して飛行場にこだわったり邪魔しかしてないんだよなぁ

15: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:07:01 ID:3TS
造ってる時点では航空機が本当に役立つかわからないから仕方ない

16: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:07:27 ID:8Ex
>>15
真珠湾で証明してしまった皮肉

23: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:09:48 ID:YNd
>>16
海軍内でもメガトン級の戦艦作って戦うもう古いって声もあったらしいで

17: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:07:30 ID:3bn
対空装備がお粗末すぎる

24: ■忍【LV6,アニマルゾンビ,FF】 20/04/26(日)21:10:12 ID:DV2
大和を積極的に使わなかった理由って何?
エリクサー使えない病みたいなもんか?

27: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:10:42 ID:8Ex
>>24
せや
海軍の象徴や

28: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:12:07 ID:YNd
>>27
象徴なら捨て駒になんか使わず戦後も残して自衛隊の教育にでも使えば良かったやろ
当時の海軍の技術力と第2次大戦の遺産として

29: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:12:25 ID:uOz
>>28
残したら原爆実験のええ標本やろな

30: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:12:26 ID:3bn
>>28
それくらい追い詰められてたんやぞ

35: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:14:14 ID:nlH
>>28
終戦もしてないうちから、戦後の教育なんて考えれるやつは殆どいなかったやろ

25: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:10:24 ID:uOz
アメリカの対空装備ちびるで甲板中に設置されて
大和もあれくらいやれなかったんかな?

33: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:13:55 ID:SFk
大事に大事に取っておいて、そこで捨て石にすんの????
っていう疑問はあるよね
 
【おまけ】
 
過去ブログの引用です。
 
 
沖縄タイムスの記事によると戦艦大和の「特別任務」は沖縄住民の虐殺であったというのだ
 
記事を書いた「いれいたかし」という人物は、その歳(1935年生)にしてこのような破廉恥な駄文を書くくらいだから今更批判しても蛙の面に小便だろう。
 
だが、それを承知で紙面を提供した沖縄タイムスは、もはや報道機関としての末期症状を呈してきたとしか思えない。
 
日本では言論・思想の自由を保障されているとはいえ、事実誤認を下敷きにこのようなこのような「反日」、いや、「嫌日・憎日」記事で県民を扇動するくらいなら中国にでも亡命することを勧めたい。
 
沖縄県人として以下に地元紙の噴飯モノの記事を晒すの恥ずべきだが、以下にその一部を抜粋引用するので反吐をこらえて読んでいただきたい。
 
 
 まず、明治以来、日本国の琉球島嶼群に対する差別政策は、人頭税をはじめとする旧慣温存による苛斂誅求(かれんちょうきゅう)と、伝統文化や言語の廃絶強制など多岐にわたるが、そのいきつくところとして、太平洋戦争における皇土防衛の為の捨石とされた事もあるが、もっともあくどい仕打ちは、戦艦大和の沖縄海上特攻作戦だったのではないかと私は思う。
 
さて、そこへ大和が攻め込んできて、世界最大最強といわれたその主砲四十六㌢砲塔九門が一斉に火を吹くと沖縄はどうなっただろうか。想像しただけで瞑目するばかりであるおそらく、大和は偵察機による誘導もないので、沖縄中南部の平地に巨大な砲弾をところかまわずに打ち込んだであろう。その弾は日米軍ばかりではなく、住民をも打ち砕いたであろう。 住民の犠牲者は、更に多数に上り、三十万人(当時の人口の半分)にも達したのではないかと、恐れる。
 
だが、大和は、米空母群から発艦したヘルダイバー急降下爆撃機による空からの攻撃と潜水艦による魚雷攻撃で、沖縄本島には一発の砲弾も放つことなく、四月七日に、三千人の乗組員とともに撃沈された。
あっ、よかった。戦艦大和が、沖縄のはるか北方の海に沈められてよかった。そう言えば、日本国民の多くは激怒するだろうし、やはり琉球人は日本人ではないと、その従来の差別感の正当性を再認識するに違いない。
 
沖縄人が、戦艦大和によりさらに多数を殺され、島の集落のことごとくが破壊されたであろうことを思えば、それはまさに明治以来の差別のいきつくところであった
 
沖縄タイムス 2007年3月20日 特集記事
「復帰35年 揺れた島 揺れる島 19回 “踏みしだかれた島(上)” いれい たかし記」より抜粋>
 
いやはや、まことに畏れ入る珍説・チン論だ。
 
先ほどは事実誤認と遠慮がちに書いたが、読み返してみるとこれは事実誤認なんて生易しいものではない。
 
ひがみ根性と妄想をウソでで塗り固めた悪意あるデマゴギーそのものだ。
 
氏が「被差別意識」で凝り固まったひがみ根性丸出しの人物であることは、戦艦大和の沖縄派遣は「差別政策の象徴 大和特攻」という同記事の見出しに現れている。
 
沖縄援護の途中、雄図むなしく敵機の標的となり深海に沈んだ3000人の英霊を、まるで沖縄住民を虐殺に向かった悪鬼集団であるかのように貶め冒涜している。
 
沖縄タイムス発刊の『鉄の暴風』が「嘘の暴風」と呼ばれるほどウソまみれの記事に満ちた空想読み物だと言われて久しいが、
 
戦後63年経過してなおこのようなデタラメを平気で記事にする沖縄タイムスの事実歪曲体質は『鉄の暴風』出版当時と何ら変わっていない。
 
昨年来の「集団自決」にかかわる一連の歪曲記事、そして今年になってからの「米兵女史中学生暴行事件」の捏造報道。
 
一事が万事の例えどおりである。
  
全文をお読みになりたい方は以下のリンクで。
 
くれぐれも血圧の上がらないように・・・。
 
2007年04月20日
 
上記ブログに多くのコメントが書き込まれているが沖縄県人のSさんがタイムスの記事に憤慨して書き込んだコメントを以下に引用紹介します。
 
くっそ!!
言わせろ!!私は沖縄出身の沖縄在住沖縄人だ!
私は沖縄にずっと住んでる。
正直、大和の話も特攻隊の話授業でもならわなかったし、友達も家族や親戚近所もだれも話してない。
だから私はなんの先入観も無く、大和のことについて調べた(いや、十分に反戦教育を受けていたが)それでも私は、大和に感謝したいと思ってる。
結局は沖縄までこれなかったけど、でも、死ぬと分かっていても沖縄まで来てくれようとしてくれた大和と乗組員にすごく感謝してる。
沖縄で特攻隊と大和の慰霊祭をやるべきだとも思ってる。
沖縄タイムスも琉球新報も左翼新聞、そして、沖縄には左翼以外の報道機関が存在しない。
でも、私や、私の周りのように、ちゃんと知ってる人がいると言いたい。
沖縄人=左翼、ではない。沖縄の若い世代も気付き始めている。
こんな新聞で沖縄の意志を読み取らないでくれ。
ってか読み取ってる人もいないが^^;
とにかく、沖縄の報道を信じるな。
政治的な話は大体嘘だったり偏向報道だから。
沖縄人でも、大和に感謝してる。何度も言うけど、大和と大和の乗組員に私はとても感謝している。

Posted by S at 2007年04月21日 23:27:50
 
沖縄県民の中には、Sさんのようにタイムス記事に憤慨し、特攻隊や戦艦大和で戦死した若者達に感謝している人が多数いることを記しておく。
 
 
沖縄タイムスといれいたかし氏は戦艦大和と運命を共にした3000柱の英霊に己の犯した無礼を深く謝罪すべきである。
 
沖縄タイムスよ、恥を知りなさい!
と思う方、クリックお願いします。↓
 
【おまけ】その2
 
 
沖縄タイムス 2007年04月20日
沖縄タイムス 

【珍説】
まず、明治以来、日本国の琉球島嶼群に対する差別政策は、人頭税をはじめとする旧慣温存による苛斂誅求(かれんちょうきゅう)と、伝統文化や言語の廃絶強制など多岐にわたるが、そのいきつくところとして、太平洋戦争における皇土防衛の為の捨石とされた事もあるが、もっともあくどい仕打ちは、戦艦大和の沖縄海上特攻作戦だったのではないかと私は思う。

あくどい


さて、そこへ大和が攻め込んできて、世界最大最強といわれたその主砲四十六㌢砲塔九門が一斉に火を吹くと沖縄はどうなっただろうか。想像しただけで瞑目するばかりである。おそらく、大和は偵察機による誘導もないので、沖縄中南部の平地に巨大な砲弾をところかまわずに打ち込んだであろう。その弾は日米軍ばかりではなく、住民をも打ち砕いたであろう。 住民の犠牲者は、更に多数に上り、三十万人(当時の人口の半分)にも達したのではないかと、恐れる。

弾着観測瞑目


だが、大和は、米空母群から発艦したヘルダイバー急降下爆撃機による空からの攻撃と潜水艦による魚雷攻撃で、沖縄本島には一発の砲弾も放つことなく、四月七日に、三千人の乗組員とともに撃沈された。

潜水艦


あっ、よかった。戦艦大和が、沖縄のはるか北方の海に沈められてよかった。そう言えば、日本国民の多くは激怒するだろうし、やはり琉球人は日本人ではないと、その従来の差別感の正当性を再認識するに違いない。

良かった?


沖縄人が、戦艦大和によりさらに多数を殺され、島の集落のことごとくが破壊されたであろうことを思えば、それはまさに明治以来の差別のいきつくところであった。

差別


沖縄タイムス 2007年3月20日 特集記事
「復帰35年 揺れた島 揺れる島 19回 “踏みしだかれた島(上)” いれい たかし記」より抜粋

(資料提供 島の人in mixi)




【事実】
第二艦隊の水上特攻作戦(天一号作戦)は、航空特攻による菊水作戦と呼応して 行われました。その目的は、敵水上艦艇と輸送船団を撃滅することです。それは、GF電令作第六○七号として、記録にも残っています。
http://www.h2.dion.ne.jp/~sws6225/siryou/gf603.html

1945年4月5日1500:連合艦隊司令長官(GF)電令作第607号発令
1,帝国海軍部隊および第6航空軍は6日以降全力をあげて沖縄周辺敵艦船を攻撃せんとす。
2,陸軍第8飛行師団は協力攻撃を実施、第32軍は7日より総攻撃を開始し、敵上陸部隊の掃滅を企図す。
3,海上特攻隊は7日黎明時豊後水道出撃、8日黎明時沖縄西方海面に突入、敵水上艦艇ならびに輸送船団を攻撃撃滅すべし。

で、何処にも陸上の米軍を艦砲射撃にて攻撃するとは言っていませんよね。 まぁ、裏の目的として、航空機特攻の側面を支援する意味での囮艦隊と言う面も有りましたが。少なくとも、後年言われている様な、「浅瀬に乗り上げて砲台と化し云々」は、「出来たら いいなぁ」程度の妄想であって、沈められずに沖縄近海まで辿り着ければ奇跡だと、まともな軍人なら思っていた筈です。

さらに、「大和は偵察機による誘導もないので、沖縄中南部の平地に巨大な砲弾を所かまわずに打ち込んだであろう」については、言うべき言葉も有りません。日本海軍を狂人の集団と思っているのでしょうか。確かに観測機の使用は絶望的でしょうが、いれい氏は、戦艦の大砲はどうやって狙いを付けていると思っているのでしょうか。艦橋のトップには15.5m測距儀が有りますし、各砲塔にもそれぞれ測距儀が装備されている事は、巷に溢れている戦艦大和本には、必ず載っているのですが。
 
 
 
 
 
コメント (4)