狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

【新型コロナ】 日本、コロナ対策で世界一優秀な国に選出される!!!

2020-04-23 06:40:10 | 経済

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 ⇒最初にクリックお願いします

 

 

 
コロナ感染とマルチ商法
■被害者が加害者に変身■(ネズミ算的拡散)
 
新型新型コロナの恐ろしさは、「被害者が加害者に変身」して連鎖的に拡散していくこと。
その感染力はまるでマルチ商法(ねずみ講)のようにネズミ算的に拡散し被害者が加害者になっていくこと。
 
無症状で無自覚の感染者(陽性)が、「被害者」にならないために着用するマスクは、実は無自覚の「加害者」にならないためでもある。
 
コロナウィルスの加害者にならないため、マスクを着用しましょう。
 
被害者が加害者に変身するネズミ算的メカニズムは、上記「チャンネル桜沖縄の声」で解説しています。
 
               ★
 
日本の新型コロナ対策は100%完璧ではない。
 
だが、少なくとも世界の感染国の対策に比べれば最も成功した例である。
 
理由は、世界的人口密集都市の東京、大阪を抱えていながら感染者数、死亡者数を見ても先進国の中で一番残少ない。
 
連日反日報道に必死のテレ朝「モーニングショー」の玉川徹氏や岡田晴恵氏の他に最近ではフジTV「バイキング」の坂上忍氏とアンミカ氏ら、コメンテーター陣が韓国を見習えと韓国を褒めまくっている。
 
<header class="article-header" style="padding-left: 40px;">

韓国のコロナ対策に世界が称賛!」→ほんこん「人口100万人当りの死亡者数は日本は0.9人韓国は4.1人」

<time datetime="2020-04-22T16:56:18+09:00">2020年04月22日</time>

</header>
1: Felis silvestris catus ★ 2020/04/21(火) 17:44:51.32 ID:gtdVuEq09


ほんこん氏、全国ネットの番組で、
 
「韓国(のコロナ対策)を世界が称賛」に憤慨
「(人口100万人当りの)死亡者数は日本は0.9人韓国は4.1人。4倍違う。称賛すんのやったら台湾。感染者がぎゅって上がったら下がっていくやん。それを嫌やて言うて日本は徐々に医療崩壊をさせん様にしていったん違うん」

— take5 (@akasayiigaremus) 2020年4月20日

             ★

【新型コロナ】 日本、コロナ対策で世界一優秀な国に選出される!!!

「コロナ危機の衝撃を最小限にとどめている」 日本、世界で最も健康な国に選出される

1: 2020/04/21(火) 14:55:00.39 ID:+1aD2OVe0
英BBC、日本を「最も健康的な国家」に選出…“マスク文化”を評価「コロナ危機、最小限に」

全世界で240万人以上の感染者と17万人以上の死者を出している新型コロナウィルス。世界各国で猛威を振るう中、英公共放送「BBC」では「住むのに最も健康的な国家」という特集を展開。その筆頭に日本を挙げ、「健康を意識する文化がコロナ危機の衝撃を最小限にとどめている」と生活文化の高さを称賛している。

世界的な感染拡大が続く新型コロナ。特集では「世界中で病院や治療院がコロナとの戦いの最前線となっている。しかし、その戦いの成功の大部分は国ごとのヘルスケア制度の有効性にかかっている」と分析している。

特集では英シンクタンク「レガタム」が毎年発表する繁栄指数格付けの健康部門に基づいて、「最も健康的な国」を選出。2019年度版の健康部門でシンガポールに続いて、第2位に選出されている日本。今回の特集では、最初に取り上げられている。

記事では「指数の健康格付けでは2位にランクしている日本は、最近の感染数急上昇で再び警笛が鳴り始めたが、コロナ対策の序盤の成功は世界的に評価されている」と評価した上で、「この国はまだロックダウンを余儀なくされていない。大部分は序盤の段階でウイルスをコントロールできたこの国の医療制度の能力の高さによるものだ」と分析している。

さらに、その上で、日本人の文化がコロナ対策として絶賛されている。記事では「日本に根付いている健康を意識する文化がコロナ危機の衝撃を最小限にとどめている」と指摘。

「多くの日本人は以前からマスクを着用しています。特に冬と春には着けています。それが、現時点までに大きなアウトブレイクに繋がっていない理由の1つです」という東京在住の女性医師のコメントを紹介。花粉症対策などの日本のマスク文化を高く評価している。

また、「日本人の60パーセント以上は毎年健康診断を受けています。我々はいい健康状態を維持する努力をしています。それも、重症例が少ない理由の1つです」という女性医師の分析も伝えている。

今回の特集では日本に続いて、韓国、イスラエル、ドイツ、オーストラリアも健康的な国として選出していた。

index_7
http://www.bbc.com/travel/story/20200419-coronavirus-five-countries-with-the-best-healthcare-systems
https://encount.press/archives/40988/



引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587448500/

222: 2020/04/21(火) 15:46:30.59 ID:yyGPKTcY0
>>73
日本が落ちこぼれてないと面白くない国には人擬という生物がいてだね



5: 2020/04/21(火) 14:55:56.98 ID:hGDX2ldm0
流石に台湾だろ
と思ったら国じゃないのか



60: 2020/04/21(火) 15:04:59.82 ID:443zqaKN0
>>5
気候ボーナスのある国はあんまり参考にならないんじゃね

他の東南アジアでも少ない国々あるし



329: 2020/04/21(火) 16:13:16.47 ID:K0WWz8fK0
>>5
韓国だよ



330: 2020/04/21(火) 16:13:48.84 ID:esKvSM780
>>329
外国人投資家「韓国は信用できない、サヨナラ」

 

11: 2020/04/21(火) 14:57:36.66 ID:rspI5OxY0
韓国のほうが死者は少ないんだよね。



52: 2020/04/21(火) 15:03:57.39 ID:wN0BI6pX0
>>11
そりゃ人口が半分以下だもん



59: 2020/04/21(火) 15:04:48.07 ID:AIdw71l50
>>11
人口割りにしてみろ



131: 2020/04/21(火) 15:20:17.07 ID:cYXFZj+30
>>11
人口2.5倍差あるからね



17: 2020/04/21(火) 14:58:29.67 ID:NTnwyp140
4/20時点

逝去263
重篤231(ほんとに入院が必要)

日本では毎年
ガンで38万人
心疾患で20万人
肺炎で12万人
自殺で2万人
インフルエンザで1万人
転んで8000人
溺死で7000人
交通事故で6000人
餅を詰まらせて1300人
が亡くなっている。
ちな、アメリカでは毎年インフルで2~6万人が亡くなる。

新型コロナ、日本人はBCGで重篤化、致死に至らない。それでも亡くなった8割は70歳以上。入院した人の半数は無症状。

既コロナは風邪の3割を占め、それによる肺炎死者は毎年万単位でいる。もちろん既コロナにもワクチンや特効薬はない。
つまり、日本人にとっては新型コロナは既存コロナや風邪以下のウィルス。
医療崩壊するとか言ってるけど、インフルは毎年数百万人が感染するのに入院なんてさせてない。それによって1万人も死んでるのに。なんでコロナごときで、ましてや無症状、軽症まで入院させてるのか笑
利権ビジネスだろ、これ。



36: 2020/04/21(火) 15:01:18.05 ID:rspI5OxY0
>>17
一年365日良い塩梅にばらけてくれるから医療機関も対応できる。
しかし、武漢ウィルスは集中してしまうから医療機関がパンクしてしまう。
それが問題なんだよ。



89: 2020/04/21(火) 15:10:45.84 ID:tC2RE1980
>>17
不謹慎だが餅で吹いた



98: 2020/04/21(火) 15:12:44.32 ID:Unbf4VI30
>>17
溺死ってそんなに多いんか・・



205: 2020/04/21(火) 15:41:18.02 ID:SKfV9Li/0
>>98
お風呂の事故が多いみたい



259: 2020/04/21(火) 15:54:18.31 ID:PQjifxwN0
>>98
入浴中の心臓発作や脳梗塞で意識を失って、そのまま湯の中に
顔が浸かっちゃうと、心臓や脳で亡くなる前に溺れて亡くなるんやで



285: 2020/04/21(火) 16:01:06.16 ID:rspI5OxY0
>>259
冬場の老人に多いらしいな。
フロでの溺死



180: 2020/04/21(火) 15:33:34.92 ID:+n+oqj2k0
>>17
ほんと、軽症者は家で寝てろよだな
ちょっとくらいの熱で隔離されてんじゃねーよ



201: 2020/04/21(火) 15:40:47.15 ID:sn6z+0X70
>>180
実家が遠い地方で頼れる人がいない
家族は陰性で感染させたくない
とかじゃね?



24: 2020/04/21(火) 14:59:54.86 ID:ELdoncSt0
>>1
日本のマスコミ「2週間後日本はイタリアになる」
WHO「日本はもう手遅れ」
ニューヨークタイムス「アベは失敗した」
日本の識者「日本は40万人以上亡くなる」

アベのせいで日本はもう終わってるんだよ



168: 2020/04/21(火) 15:30:04.56 ID:LY0VYQ3m0
>>24
2週間後2週間後って後何ヵ月言い続けるつもりかな?
言い出してから2週間とっくに過ぎてるよね?



207: 2020/04/21(火) 15:41:51.68 ID:HCyysOlb0
>>24
狼少年みたい



534: 2020/04/21(火) 20:57:23.15 ID:PET+etKz0
>>24
批判サイドが揃いも揃って日本sage大好きなのウケる



26: 2020/04/21(火) 15:00:03.79 ID:F4AZb4H/0
BBC気持ち悪いです
日本は終わりっていつも報道してたのに



29: 2020/04/21(火) 15:00:25.37 ID:kjP78r1b0
基本的にグダグダだけどこのままピークアウトしたらなんかもってる国だろうな
ロックダウンしてないのに



47: 2020/04/21(火) 15:03:22.53 ID:rspI5OxY0
>>29
毎日仕事で山手線乗ってる感想だけど
これだけはやらないとッて事はなんだかんだやってるな。
ほぼマスクはしてるし咳は極力しないようにしてる。



51: 2020/04/21(火) 15:03:56.88 ID:AIdw71l50
やっと認めたか

世界は、日本を見習うべき
 
【おまけ】
 

【新型コロナ】海外「日本が医療崩壊を起こすなんて不可能」日本の凄まじい防疫能力に気付き始めるwwwwww

『日本はいつになったらイタリアやNYみたいになるんだよ』一向に増えない日本の死者に、海外ヤキモキ

1: 2020/04/21(火) 20:28:30.52 ID:kGEawz800
海外「なぜだろう!」日本の新型コロナが一向にイタリア化しないことに海外

日本の新型コロナ死者が爆発的に増加する様子がないことが話題になっていました。欧米諸国では経済活動を感染に停止したロックダウンに疑問を持ち始めた人が増えていて、ロックダウンをしてない日本では死者はイタリアのように急激に増える様子がないことに注目が集まっているようです。そんな日本の不思議現象に、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。

日本の昨日のコロナによる死者は7人だった。完全なロックダウンはやったことがないのに。東京はめっちゃ人口が密集してるのに。なんでこのことに誰も触れないの?

以下、反応コメント

・海外の名無しさん
日本はイタリアの○週間前だぁ(棒

・海外の名無しさん
日本政府は自宅待機を要請してる。2月中旬からモールは閉まってるし、18日から全国レベルの緊急事態宣言が出された。もうすぐ強制ロックダウンになるんじゃないかな。日本の数が少ない主な理由は、検査数が極端に少ないせいだよ。

・海外の名無しさん
↑なんで逝去者数が少ないの?何ヶ月もなんで凄く少ないままだったの?ニューヨークみたいに1日2000人とか一気に行くのかと思ってたのになってないでしょ。どうなるんだろう。

・海外の名無しさん
↑日本で誰も死んでないのは検査してないから?それはどうなんだ。

・海外の名無しさん
日本が崩壊してるって嘘をついてるメディアがあるんだよ。奴らがやることは気分が悪いよ。

・海外の名無しさん
↑日本は人口1億3000万人で、感染者が役1万。多めに見積もって20%、2000人が入院したとする。OECDによると日本の病床は1000人あたり13.3、アメリカは3だから。病床170万に対して2000人だよ。 報道された数字で日本が医療崩壊を起こすなんて不可能なんだけど。

index_7
http://dng65.com/blog-entry-7352.html


9: 2020/04/21(火) 20:30:02.46 ID:69RxR56/0
私は経験の差だと思う


341: 2020/04/21(火) 21:00:35.00 ID:pTpnFeuI0
>>9
これドヤ顔で言ってた奴今なにしてんの?



引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587468510/

2: 2020/04/21(火) 20:28:52.32 ID:kGEawz800
・海外の名無しさん
しかも日本は世界一高齢者が多いのにね。

・海外の名無しさん
↑注目すべきことだね。アウトブレイクでかなり死んでるイタリアの高齢者より、なんで遥かに健康的なんだろう。食事かな?ライフスタイルかな?

・海外の名無しさん
↑イタリア人はみんなタバコを吸うし、食事もヘルシーじゃないからね。

・海外の名無しさん
↑もう何年も"地中海料理は身体に良い"とか言われてるのに。

・海外の名無しさん
↑日本に数年住んでるけど、ライフスタイルだと思う。食事もかなり良いけど、西洋人が良いと思わないものもけっこう食べてるから。アメリカよりはヘルシーだけど、"地中海料理"とは違うよ。

・海外の名無しさん
↑日本は不健康な美味しいものがいっぱいあるよ。昨年2か月行ったときは、豚みたいに食べまくった。肥満が居ないのは、文化的に肥満が許されないのが主な理由だよ。体重が増えたらズカズカ言ってくるから。知り合いは英国では普通なのにフライドチキンを食べすぎてちょっと太っただけで、働いてる学校の同僚にお腹を突かれて気をつけるように言われたらしいよ。ダイエットしてたわ。

・海外の名無しさん
↑唐揚げチキンは日本が生んだ最高の発明品だよw日本で教えたときはすでに肥満だったから、同じく子供に突かれて相撲取りだって言われたよ。しばらしくたら体重が落ちたけどね。実家に戻ったら激ヤセしてたらすく、あまり食べられなかったんだねって無理やり食べさせられたよwあまり変わってないと思ってたけど、写真を見たらぜんぜん違ってたわ。食事と運動が習慣化したから、さらに体重が落ちたけどね。

・海外の名無しさん
自分勝手じゃない文化だからでしょ。だから正しい行動を取るように強制されてるんだよ。全体のためにそうするだけ。

・海外の名無しさん
全国的に広まってないからロックダウンしてないだけじゃ?北海道は厳格なロックダウン下にあって、日本の他の地域から隔絶されてる。逆転の発想だよ。アメリカではウイルスが猛威を奮ってるから遅くする対策が取られるまで閉鎖されてる。日本はまだそこまで行ってないんでしょ。ラッキーじゃなかったら、2月中旬にはアメリカみたいになってるよ。



3: 2020/04/21(火) 20:29:15.54 ID:oKMAVQ1z0
CGCパワーだな



211: 2020/04/21(火) 20:47:11.98 ID:TaHpPJ7H0
>>3
それを言うならAGC



696: 2020/04/21(火) 21:33:16.15 ID:I7mbPbPT0
>>3
すき



774: 2020/04/21(火) 21:40:50.24 ID:iSs7BJHf0
>>3
いやあれだろ、子供に受けさせるやつ、
ECCジュニア



4: 2020/04/21(火) 20:29:16.69 ID:kGEawz800
・海外の名無しさん
↑かもしれないけど、日本の最初の感染者は1月だよ。2月中旬にはアメリカみたいになってなかったし。感染が爆発するまでの時間間隔が完全に違ってる。長引いても増えないとは言わないけど、少なくとも日本人がデブじゃなくてよかった。

・海外の名無しさん
トランプは長期ロックダウンに反対してるし、今年は大統領選の年だからだよ。ヨーロッパですら自分たちの過ちに気づいて、少しずつロックダウンを緩和してるのに。

・海外の名無しさん
こういうニュースはメディアも"科学者"も儲からないからね。世界の終わりみたいなシナリオにしてるのは企業だよ。

・海外の名無しさん
アメリカより日本人は遥かに健康的だからだよ。日本人はバランスの取れた食事をとって、肥満率が低いから、死者が少ないんだよ。アフリカの第三国でもっと被害が出てないのが意外だわ。

・海外の名無しさん
↑同感。韓国や日本とかは西洋と違ってすごくヘルシーな国だからね。でも完全なロックダウンはアホだと思う。イタリアやアメリカみたいな自由奔放で健康に気を使わない国でもね。

・海外の名無しさん
おぉ、日本人にとってはすごく良いニュースだね。

・海外の名無しさん
モンゴルとベラルーシも見て皆よ。モンゴルは中国の隣なのに未だに死者がゼロだよ。一度大騒ぎが終わったら、有名人が感染を発表しなくなったのが面白い。

・海外の名無しさん
大勢居るけど、ずっと数字をごまかしてるんだって。

・海外の名無しさん
コロナウイルスはめっちゃ危険で自宅軟禁が必要だって言い分にはフィットしないからね。

・海外の名無しさん
↑完全なロックダウンをしなくても、感染を防ぐ方法があることを皆認めたくないだけだよね。

・海外の名無しさん
↑悲しいけど本当だね。移動や集会の自由を奪うのではなく、医療システムの強化と、感染した労働者への支援をすればよかったのに。

・海外の名無しさん
で、でもいつ爆発してもおかしくないからぁ。感染してると気づいてない人たちが大勢。

・海外の名無しさん
↑いつまでイタリアの2週間前なの?

 

23: 2020/04/21(火) 20:31:47.42
人口100万人当たり新型コロナ逝去者数(4月20日現在)

1,232人 (ニューヨーク市)
 507人 ベルギー.
 446人 スペイン
 434人 (ロンドン)
 390人 イタリア
 303人 フランス
 239人 イギリス
 215人 オランダ
 164人 スイス
 154人 スウェーデン
 126人 アイルランド
 124人 アメリカ
 *69人 ポルトガル
 *63人 イラン
 *55人 ドイツ
 *42人 カナダ
 *24人 トルコ
 *11人 ブラジル
 **5人 (東京都)
 **4人 韓国
 **4人 フィリピン
 **3人 中国
 **2人 マレーシア
 **2人 オーストラリア
 **2人 ニュージーランド
 **2人 ロシア
 **2人 インドネシア
 **2人 シンガポール
 **2人 日本



35: 2020/04/21(火) 20:33:13.90 ID:D03MBikQ0
>>23
見習え!倍の韓国を見習え!20倍のドイツを見習えぇえぇえ!



328: 2020/04/21(火) 20:59:10.28 ID:L3TNFu1S0
>>23
日本は日本を見習え!



338: 2020/04/21(火) 21:00:19.94 ID:QNxR0hCb0
>>328
日本は日本
たまに欧米見習えばよい
中国朝鮮は無関係



24: 2020/04/21(火) 20:31:59.98 ID:+iytKLz10
うっせーな  民度が違うんだよ  国民皆保険だし



34: 2020/04/21(火) 20:33:11.95 ID:2imPnUUb0
一番問題なのは・・・
「日本人自身がなぜイタリアみたいになってないのかわからない」
ってことに尽きるんだよな・・
なんでこんなに死者が少ないんだ?



735: 2020/04/21(火) 21:37:18.06 ID:GcDiKNWn0
>>34
トイレも汚いそのトイレから土足でただいまだしね
トイレとかバスタブが隣にある
タオルなんかも気取って綺麗な家でもトイレの中にある状態
なんなんだって感じ



772: 2020/04/21(火) 21:40:28.38 ID:5gpVaStj0
>>735
やっぱユニットバスって日本人には不向きだよな



37: 2020/04/21(火) 20:33:30.25 ID:5LxFwNRT0
2週間後には武漢化する
2週間後にはイタリア化する
2週間後にはニューヨーク化する

言われ続けて既に3か月経ったけど
どうすんの?



149: 2020/04/21(火) 20:42:40.70 ID:1niISB9S0
>>107
えいえんの2週間ゴール



40: 2020/04/21(火) 20:33:43.00 ID:kWGNvkv10
感染拡大防いでるのって
無口と会釈の文化のおかげだと思うけどな



67: 2020/04/21(火) 20:35:54.42 ID:ke8ziHTN0
握手もハグもしない平均地味な性格だから



43: 2020/04/21(火) 20:33:54.51 ID:9ripMkn00
他人と触れる文化じゃないからな



44: 2020/04/21(火) 20:33:54.42 ID:Iva+cDxe0
手を洗う習慣、毎日風呂に入るからだ
って発想はないようだ



97: 2020/04/21(火) 20:38:35.04 ID:LlIPJD0/0
地味に、水道水の塩素含有量が効いてるのかもな
エビとかメダカだとカルキ抜きしないと死んじゃうし

 

56: 2020/04/21(火) 20:35:20.53 ID:fPKioDoJ0
か、感染爆発だ!!
指数関数だ!!

9日 191人
10日 189人
11日 197人
12日 166人
13日 91人
14日 161人
15日 127人
16日 149人
17日 201人
18日 181人
19日 107人
20日 102人
21日 123人



68: 2020/04/21(火) 20:36:13.05 ID:1zgtD2TT0
>>56
17日がピークだったか



187: 2020/04/21(火) 20:45:20.81 ID:NiZmUb970
>>56
先月の三連休に調子に乗らなかったらもう終息してたかもしれんな
まぁこのままダラダラ下がって行っても被害軽微で終わりそうではあるが



57: 2020/04/21(火) 20:35:23.70 ID:7lzY3CUk0
多分そのまま何も無かったぐらいの感じで終わりそう。

 

82: 2020/04/21(火) 20:37:06.15 ID:ChkiI3SI0
>>60
綺麗好きで健康食でBCG打っててデブは許されなくて

なんかすごいなw



75: 2020/04/21(火) 20:36:48.16 ID:XPwFJ+Yt0
一ヶ月前から言われてるよね
イタリアの一ヶ月が日本だ!って
これもまた永遠の一ヶ月だわ



100: 2020/04/21(火) 20:38:54.68 ID:yMUU59pe0
BCGだけじゃない気がする
破傷風ワクチンも効いてそう
 

石田純一「女性のうち1人が『熱っぽい』と言っていたので、こんな時期に勘弁してほしいなぁと思っていた」

2020-04-23 05:31:34 | 未分類
<header class="article-header">

 

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 ⇒最初にクリックお願いします

 

 
 
 
■被害者が加害者に変身■(ネズミ算的拡散)
 
新型新型コロナの恐ろしさは、「被害者が加害者に変身」して連鎖的に拡散していくこと。
その感染力はまるでマルチ商法(ねずみ講)のようにネズミ算的に拡散し被害者が加害者になっていくこと。
 
無症状で無自覚の感染者(陽性)が、「被害者「」にならないために着用するマスクは、実は無自覚の「加害者」にならないためでもある。
 
コロナウィルスの加害者にならないため、マスクを着用しましょう。
 
被害者が加害者に変身するネズミ算的メカニズムは、上記「チャンネル桜沖縄の声」で解説しています。
 
 
 
石田純一氏が経営する沖縄の冷麺店は、旧チャンネル桜沖縄支局の在る那覇市沖映通りに面し、奇しくも「沖縄支局」の隣のビルにテナントを構えていた。
 
チャンネル桜「沖縄支局」のスタッフの健康が案じられたが、幸いなことに「沖縄支局」は石田純一氏が冷麺店を訪問した10日以前に新事務所に移転していた。
 
勿論「沖縄支局」のスタッフが石田氏の冷麺店に立ち寄ったこともない。

石田純一「女性のうち1人が『熱っぽい』と言っていたので、こんな時期に勘弁してほしいなぁと思っていた」

<time datetime="2020-04-22T19:07:36+09:00">2020年04月22日お</time>

  •  
</header>
★ 2020/04/22(水) 17:53:44.26 ID:CxrPi0JP9
https://www.sanspo.com/geino/news/20200422/geo20042205050006-n1.html

 新型コロナウイルス感染で入院中の俳優、石田純一(66)が21日、本紙の単独インタビューに応じ、猛省した上で現状について語った。病床から電話で回答し、「発症の自覚がなかったとはいえ、仕事で沖縄に行き、多くの方にご迷惑とご心配をかけ申し訳ない」と真摯(しんし)にわびた。また、一時悪化した症状がインフルエンザ治療薬「アビガン」の服用で好転したと治療内容を初告白した。
14日に肺炎で緊急入院し、15日にコロナ陽性と判明した石田が、入院から1週間たったこの日、電話で心境を打ち明けた。

 「症状がなかったとはいえ、外出や県外自粛のご時世。沖縄に行ったことが悔やまれます」

 最初に口をついて出たのは自責の念。那覇市で経営する冷麺店のコロナ対策のため、空路現地に行ったことを猛省した。

 仕事の延長で10日に沖縄入りした翌11日に関係者とゴルフ場でプレー。そのとき初めて体のだるさを覚えたが、せきや発熱もなく過労と思い、13日に帰京するまで市内のホテルに3泊した。

 「結果として飛行機の乗客や沖縄の人たちに多大なご迷惑とご心配をかけ申し訳ありません」と平謝り。ゴルフ場は消毒後に再開したが、ホテルは16日から30日まで休館し、冷麺店は13日から臨時休業中でもあり、謝罪の気持ちがあふれた。
<iframe id="aswift_5" src="https://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6871784854908200&output=html&h=157&adk=2257683679&adf=3248732905&w=626&lmt=1587584663&num_ads=1&rafmt=16&sem=mc&pwprc=1534685550&psa=1&guci=2.2.0.0.2.2.0.0&ad_type=text_image&format=626x157&url=http%3A%2F%2Fjpsoku.blog.jp%2Farchives%2F1077367225.html&flash=0&pra=3&wgl=1&fa=27&adsid=ChEI8Nb_9AUQpPvIoNqJqLvZARIvACLVU8YNtVqFqLnO1VVrDoucMT10MkQ0vF48O4TY_7c6eFOc-aKvEQ7_bVrtee8&dt=1587584663663&bpp=7&bdt=2128&idt=7&shv=r20200416&cbv=r20190131&ptt=9&saldr=aa&abxe=1&cookie=ID%3D6afcaed7ff0d5df6%3AT%3D1571345628%3AS%3DALNI_Ma8Zi-59mIqKYF6HMg5PtzsHEwITg&crv=1&prev_fmts=0x0%2C728x280%2C626x157&nras=3&correlator=1206685171497&frm=20&pv=1&ga_vid=1047091882.1546600533&ga_sid=1587584663&ga_hid=582068980&ga_fc=0&iag=0&icsg=178674699640832&dssz=56&mdo=0&mso=0&u_tz=540&u_his=1&u_java=0&u_h=864&u_w=1536&u_ah=824&u_aw=1536&u_cd=24&u_nplug=3&u_nmime=4&adx=447&ady=2288&biw=1519&bih=722&scr_x=0&scr_y=0&eid=44716867&oid=3&pvsid=4106697253523605&pem=950&ref=http%3A%2F%2Fl-o-l.net%2F&rx=0&eae=0&fc=1408&brdim=0%2C0%2C0%2C0%2C1536%2C0%2C1536%2C824%2C1536%2C722&vis=1&rsz=%7C%7Cs%7C&abl=NS&fu=8208&bc=23&jar=2020-04-22-11&ifi=5&uci=a!5&btvi=2&fsb=1&xpc=6nzYV3mg6g&p=http%3A//jpsoku.blog.jp&dtd=31" name="aswift_5" width="626" height="157" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" sandbox="allow-forms allow-pointer-lock allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox allow-same-origin allow-scripts allow-top-navigation-by-user-activation" allowfullscreen="true" data-google-container-id="a!5" data-google-query-id="CLO32eDl_OgCFUtqlgodS_EP8w" data-load-complete="true"></iframe>


 現在は徐々に回復し、世間を騒がせただけに、自身の体験談を話すことで、未知の病と闘う国民に情報を提供したいと決意。レギュラー出演する文化放送のワイド番組で16日に流された肉声(15日に収録)は「38・8度の熱があるぐらい」と声に張りもあったが、その後は頭痛がひどく息苦しくなり、症状は悪化したという。

 そんな中、コロナの治療薬としても期待されるアビガンを服用したことを初告白。医療関係者の努力に支えられ、「アビガンなどいろいろな薬を投与していただいた。3日たった頃から平熱に戻り始めて、症状もだいぶ和らぎ、数値が正常に近づいてきた。お医者さまに感謝です」としみじみ吐露した。

 臨床試験の始まったアビガンは、ウイルスの増殖を防ぎ、重症化する前に服用すれば熱を下げるなどの効果があるとされる。
<iframe id="aswift_6" src="https://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6871784854908200&output=html&h=157&adk=2257683679&adf=1012907339&w=626&lmt=1587584663&num_ads=1&rafmt=16&sem=mc&pwprc=1534685550&psa=1&guci=2.2.0.0.2.2.0.0&ad_type=text_image&format=626x157&url=http%3A%2F%2Fjpsoku.blog.jp%2Farchives%2F1077367225.html&flash=0&pra=3&wgl=1&fa=27&adsid=ChEI8Nb_9AUQpPvIoNqJqLvZARIvACLVU8YNtVqFqLnO1VVrDoucMT10MkQ0vF48O4TY_7c6eFOc-aKvEQ7_bVrtee8&dt=1587584663708&bpp=4&bdt=2172&idt=5&shv=r20200416&cbv=r20190131&ptt=9&saldr=aa&abxe=1&cookie=ID%3D6afcaed7ff0d5df6%3AT%3D1571345628%3AS%3DALNI_Ma8Zi-59mIqKYF6HMg5PtzsHEwITg&crv=1&prev_fmts=0x0%2C728x280%2C626x157%2C626x157&nras=4&correlator=1206685171497&frm=20&pv=1&ga_vid=1047091882.1546600533&ga_sid=1587584663&ga_hid=582068980&ga_fc=0&iag=0&icsg=178674699640832&dssz=56&mdo=0&mso=0&u_tz=540&u_his=1&u_java=0&u_h=864&u_w=1536&u_ah=824&u_aw=1536&u_cd=24&u_nplug=3&u_nmime=4&adx=447&ady=2991&biw=1519&bih=722&scr_x=0&scr_y=0&eid=44716867&oid=3&pvsid=4106697253523605&pem=950&ref=http%3A%2F%2Fl-o-l.net%2F&rx=0&eae=0&fc=1408&brdim=0%2C0%2C0%2C0%2C1536%2C0%2C1536%2C824%2C1536%2C722&vis=1&rsz=%7C%7Cs%7C&abl=NS&fu=8208&bc=23&jar=2020-04-22-11&ifi=6&uci=a!6&btvi=3&fsb=1&xpc=mGR8SKt5QO&p=http%3A//jpsoku.blog.jp&dtd=12" name="aswift_6" width="626" height="157" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" sandbox="allow-forms allow-pointer-lock allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox allow-same-origin allow-scripts allow-top-navigation-by-user-activation" allowfullscreen="true" data-google-container-id="a!6" data-google-query-id="CP7E2eDl_OgCFc6zlgodPzcKuA" data-load-complete="true"></iframe>


 コロナに感染した脚本家で俳優、宮藤官九郎(49)もアビガンで高熱が下がり、7日に退院した。石田も身を持って効果を立証した形だが、「私の場合、他の薬の副作用なのか血流が悪くなり、血液をサラサラにする薬を投与されているんです」と付け加えた。

 また、石田の感染源の可能性として浮上したのが、5日に北関東のゴルフ場で参加したプライベートのコンペ。一部上場企業の社長ら8人ほどが参加し、ラウンド後の寿司を食べる会に参加した複数の女性を含む数人が、その後コロナ陽性と判明したという。

 「私の知っているメンバーは半分ほど。女性とも面識はなく、うち1人が『熱っぽい』と言っていたので、こんな時期に勘弁してほしいなぁと思っていたほどなんです」と振り返りつつ、「ゴルフはたまたま、この時期に重なっただけ。最近は年間10ラウンドぐらいしかしないのになぁ」と自嘲気味に打ち明けた。

 退院まではまだ時間はかかるが、確実に快方へ向かい、妻でプロゴルファーの東尾理子(44)ら家族や周囲も安心感を取り戻しつつある。

no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587545624/

【放送事故】NHKで衝撃的すぎる放送事故【GIF画像あり】

【閲覧注意】このAVほど理解できないものはないだろ…

【フィフィ】韓国は法治国家ではない?日本領事館乱入に事実上の無罪判決!

「緊急事態宣言」で対応は 施設に対し「要請」や「指示」 応じない場合「公表」

<iframe id="aswift_2" src="https://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6871784854908200&output=html&h=172&slotname=3313672402&adk=1026210354&adf=4000402523&w=688&fwrn=4&lmt=1587584716&rafmt=11&psa=1&guci=2.2.0.0.2.2.0.0&format=688x172&url=http%3A%2F%2Fjpsoku.blog.jp%2Farchives%2F1077367225.html&flash=0&wgl=1&adsid=ChEI8Nb_9AUQpPvIoNqJqLvZARIvACLVU8YNtVqFqLnO1VVrDoucMT10MkQ0vF48O4TY_7c6eFOc-aKvEQ7_bVrtee8&dt=1587584662781&bpp=20&bdt=1245&idt=392&shv=r20200416&cbv=r20190131&ptt=9&saldr=aa&abxe=1&cookie=ID%3D6afcaed7ff0d5df6%3AT%3D1571345628%3AS%3DALNI_Ma8Zi-59mIqKYF6HMg5PtzsHEwITg&crv=1&prev_fmts=0x0%2C728x280%2C626x157%2C626x157%2C626x157%2C200x600&nras=4&correlator=1206685171497&frm=20&pv=1&ga_vid=1047091882.1546600533&ga_sid=1587584663&ga_hid=582068980&ga_fc=0&iag=0&icsg=2254548592756736&dssz=86&mdo=0&mso=0&rplot=4&u_tz=540&u_his=1&u_java=0&u_h=864&u_w=1536&u_ah=824&u_aw=1536&u_cd=24&u_nplug=3&u_nmime=4&adx=416&ady=4931&biw=1519&bih=722&scr_x=0&scr_y=2045&eid=44716867&oid=3&psts=AKB7eCJKOmAPEN24jMTOGb7zabvcg0Jxvasj27X7BvQD6Pm40whdY5K88B1sPftC0o08%2CAKB7eCJKOmAPEN24jMTOGb7zabvcg0Jxvasj27X7BvQD6Pm40whdY5K88B1sPftC0o08%2CAKB7eCJ8ZUqswaxXbY4k6aXdTJ3k56DmfnTR2W2kwrYzLrGlSggkjkUsNpjmtYis8pAa%2CAKB7eCJ8ZUqswaxXbY4k6aXdTJ3k56DmfnTR2W2kwrYzLrGlSggkjkUsNpjmtYis8pAa%2CAKB7eCJ8ZUqswaxXbY4k6aXdTJ3k56DmfnTR2W2kwrYzLrGlSggkjkUsNpjmtYis8pAa%2CAKB7eCJ8ZUqswaxXbY4k6aXdTJ3k56DmfnTR2W2kwrYzLrGlSggkjkUsNpjmtYis8pAa&pvsid=4106697253523605&pem=950&ref=http%3A%2F%2Fl-o-l.net%2F&rx=0&eae=0&fc=1920&brdim=0%2C0%2C0%2C0%2C1536%2C0%2C1536%2C824%2C1536%2C722&vis=1&rsz=o%7Co%7CoeEbr%7C&abl=NS&pfx=0&fu=8336&bc=23&jar=2020-04-22-11&ifi=2&uci=a!2&btvi=4&fsb=1&xpc=P65yavDiZM&p=http%3A//jpsoku.blog.jp&dtd=53538" name="aswift_2" width="688" height="172" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" sandbox="allow-forms allow-pointer-lock allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox allow-same-origin allow-scripts allow-top-navigation-by-user-activation" allowfullscreen="true" data-google-container-id="a!2" data-google-query-id="COTenPnl_OgCFcI6lgodJNYJkA" data-load-complete="true"></iframe>

9: 名無しさん@恐縮です 2020/04/22(水) 17:54:46.89 ID:AAn6S1250
>>1
これは人としても男としても最低
他人のせいにしやがった

64: 名無しさん@恐縮です 2020/04/22(水) 17:58:09.60 ID:UICa9qY60
>>1
こんな人が都知事選に?

256: 名無しさん@恐縮です 2020/04/22(水) 18:09:19.85 ID:nRi0U16T0
>>1
ゴルフコンペに行くとかこんな時期に勘弁してほしいなぁと思います

2: 名無しさん@恐縮です 2020/04/22(水) 17:54:19.43 ID:ZM6nkJJ30
出ました芸能人特有の被害者面

8: 名無しさん@恐縮です 2020/04/22(水) 17:54:45.12 ID:yZ/6VRYB0
つまんな言い訳は批判を生むぞ

10: 名無しさん@恐縮です 2020/04/22(水) 17:54:55.75 ID:X5/Tttn50
こんな時期にゴルフ行くなよ

17: 名無しさん@恐縮です 2020/04/22(水) 17:55:38.79 ID:32/f7YtP0
こんな時期に何やってるんですかねって言われるだけやんけ

18: 名無しさん@恐縮です 2020/04/22(水) 17:55:45.00 ID:DQvI6E3N0
自宅にいれば済んだこと

33: 名無しさん@恐縮です 2020/04/22(水) 17:56:47.44 ID:hQBhfja10
こっちが勘弁してくれ

43: 名無しさん@恐縮です 2020/04/22(水) 17:57:16.15 ID:RIpUtOGX0
あーやっちまったな🤗

51: 名無しさん@恐縮です 2020/04/22(水) 17:57:29.98 ID:KXCAILNA0
でもワイドショーでは石田のコメント欲しさに忖度しまくり
出演させまくり