
【沖縄の声】発令から49日!緊急事態全面解除/コロナ自粛で沖縄県内雇い止めは158人、etc...[桜R2/5/26]
沖縄タイムス+プラス ニュース
玉城県政に中間評価 沖縄県議選 きょう告示 投開票は6月7日
2020年5月29日 05:00
沖縄県議会議員選挙が29日、告示される。定数48議席に、28日時点で64人が立候補の意思を表明している。玉城デニー知事を支える与党が引き続き過半数を維持するか、野党、中立の「非与党」が逆転し過半数の議席を獲得するかが最大の焦点となる。投開票は6月7日。
立候補予定者の内訳は、現職38人、前職4人、新人22人。玉城県政に対する政治的立場では、与党系35人、野党系24人、中立5人となっている。27日に、新人1人が新たに立候補を表明し、1人が辞退する方針を固めた。
★
今日は沖縄県議選の告示日。
投開票日は6月7日。
ちなみにチャンネル桜のキャスター依田啓示氏は、那覇地区から立候補する。
依田氏は小学校から高校まで浦添市で育っており、成人になってからは東村で民宿・農園・牧畜などを手広く経営しているという。
県議選のような人脈が決め手になる地域密着型の選挙で票集めをするなら、浦添市か東村から立候補する方が有利ではないか。
筆者のような選挙運動の素人はそう考える。
では何故依田氏は敢えて人脈の薄い那覇地区から立候補したのか。
これが謎だった。
最近の東村で起きた近隣男性との暴力沙汰や当日記コメント欄への偏執狂的ストーカー攻撃を考えると、一つの考えが脳裏を過った。
これは「富士山効果」を狙ったのではないか。
富士山は日本一優美な山と言われる。
だが実際頂上まで登って、近くで見るとと優美な遠景とは程遠い汚い素顔だという。
同じように、依田氏にとって人脈の密な浦添市や東村では、依田氏の「病的虚言症」や暴力癖が既に近隣住民が知っている。狭い地域の長所でもあり欠点でもある。
選挙の際は依田氏の素顔が知れ渡っており、支持者を得るのは困難と思われ、地域の欠点が出てくる。ある種の村八分効果だ。
一方、人脈がほとんどない那覇地区で立候補したらどうなるか。
依田氏の「別の顔」を知る人はほとんどいない。 ネットを通じての「雄弁な青年実業家」の印象だけだ。
得意の舌先三寸で有権者を丸め込み、浮動票を得るのは容易と考えた。
特に依田氏は女性票の獲得には日ごろから並々ならぬ自信を示していた。
★
県議選公示日の今日。
依田氏の「依田チャンネル」を覗いてみて、驚いた!
仮に間違って当選したとしても、新人無所属で一介の県議の政治力を超越した大風呂敷を広げているではないか。
さすが舌先三寸で世間を騙してきた「病的虚言癖」の男。
嘘と知りながらつい引き込まれる弁舌だ。
いや、騙される弁舌だ。
しかし、放漫経営で民宿や農園経営に失敗し、銀行の差し押さえを食らった経営破綻者が何を言い出す気だ。
その前に支援者を騙して献金を集め、肉を送ると約束しながらまだ送ってないという。
「世界の一流スポーツ選手」を招く最先端の「スポーツ大学」を沖縄につくるとは、一体何様になったつもりだ。
スポーツ大学を建設する前に、先ず肉を送れ!

ちなみに依田氏の盟友である手登根氏も浦添市出身だが、盟友の応援人脈を考慮に入れても、「富士山は遠くに見るもの」を選択したのだろう。
さすが舌先三寸の男である。
富士山は遠くに見るもの近づくべからず。
★
当ブログを見た依田氏は「嘘つき呼ばわりされた」と激高、筆者にチャンネル桜沖縄支局でカメラの前での対決を申し込んだ。
筆者は「望むところ」「チャンネル桜で会おう」と、対決に応じた。
そして収録時間の約30分前に新・スタジオへ単身乗り込んだ。
ところが依田氏は卑怯にも筆者に一言の連絡もなく、敵前逃亡した。
当日は現場で依田氏を待って長時間待機したが、果たし状を突き付けておきながら、「高齢障害者」に無駄な時間を浪費させた。
「命の恩人」などとどの口から言えるのだろうか。
★
依田氏はコメント欄にストーカー攻撃を掛けた後、敵前逃亡をして以来何の連絡も来ない。
コメント欄への攻撃も沈黙のままである。
さらにコメント欄への「依田ファン」の書き込み激減しているが、特に荒らしと思われないコメントは放置してきた。
その中で「選挙妨害を止めろ」と抗議する「依田ファン」を自称するコメントを紹介しよう。
依田ファン 2020-05-25 19:27:03
依田さん選挙前なのは師匠も知ってるはずです。それなのに、このいいよう。サイコパス認定していないと言いますが、あれは言い逃れできないと思いますよ。あんな長文で保険かけて。
私は依田さんを信じています。彼は嘘をつく人ではない。暴力事件もそもそも左翼のでっち上げ・自作自演だと思っています。
そうした陰謀に、加担するだけなので、せめて選挙が終わるまでは黙っててください。
★
>私は依田さんを信じています。彼は嘘をつく人ではない。暴力事件もそもそも左翼のでっち上げ・自作自演だと思っています。
文面から滲む悲しいまでの「依田ファン」の思い入れに、思わず落涙寸前、辛うじて堪えた。
反論する気を失った。
筆者が依田氏のからスタジオでの挑戦を受けたとき「選挙妨害する気はないが虚言癖については討論したい」と答えた。
依田氏は無言で逃げたが、いまでも選挙妨害をする気はない。
だが、「依田氏の当選妨害」は、やる気満々である。
これは依田氏の政治政策、政治思想が気に入らないという高尚なものではなく、「病的虚言症」の暴力男(連続的に2度も傷害罪で書類送検)が、県議会議員に当選することを阻止するのが目的である。
従って「依田ファン」の「せめて選挙が終わるまでは黙っててください」という切ない要望を受け入れるわけにはいかない。
★
さて、現実問題として依田氏当選の見込みはどうか。
選挙運動の素人にの筆者には皆目見当がつかない。
これが、本音。
だが、依田氏の選挙事務所が「庇を貸して母屋を取られる」という例え話から言うと、チャンネル桜「沖縄支局」の事実上の主人は依田氏であり、チャンネル桜が総出で依田氏を応援していると公言したマサかの当選も夢ではないだろう。
いっそのこと桜のキャスター総出演の「特別番組」で「チャンネル桜公認候補」と公言したら、当選の可能性は増すだろう。
ちなみに現在放映中のチャンネル桜のコメント欄を見ると、「個別的にコメント削除が激しい」とクレームコメントが多い。
チャンネル桜はコメント欄は閉鎖していないものの、依田氏に不利なコメントは個別に削除しているらしい。
どうやら水島社長は依田氏とその仲間に抱きつかれ、集団自決の覚悟を決めたらしい。
チャンネル桜の自壊の足音が聞こえる今日この頃、
傷害罪で2度送検され、銀行差し押さえの経営破綻者を、キャスターとして支援するチャンネル桜。
物言えば唇寒し桜散る
【おまけ】
チャンネル桜が「言論の自由」とは逆方向に邁進する今日この頃、トランプ米大統領は、中国が香港での反政府的な動きを取り締まる「国家安全法制」の導入を決めたことを受けて、「言論の自由」掲げ中国との対決を意図していることは頼もしい限りである。
トランプ大統領 SNSの規制や閉鎖の可能性示唆 対決姿勢強める
2020年5月28日 6時42分トランプ大統領
アメリカのトランプ大統領のツイッターへの投稿にツイッター社が事実確認を促す注釈をつけたことを受けて、トランプ大統領はソーシャルメディアを閉鎖する可能性を示唆して対決姿勢を一層強めています。
アメリカのツイッター社は26日、トランプ大統領が11月に行われる大統領選挙の投票方法を批判したツイッターへの投稿に対し、「根拠がない」として事実確認を促すファクトチェックの注釈をつけました。
トランプ大統領は直ちにツイッターで「大統領選挙への介入だ」と反発する姿勢を示していましたが、27日にも相次いで投稿し、「共和党員はソーシャルメディアが保守派の声を完全に沈黙させると感じている。そのようなことを許さないために強力に規制するか、閉鎖する」として、ツイッターなどのソーシャルメディアの規制や閉鎖の可能性を示唆しました。
そのうえで「ソーシャルメディアは直ちに態度を改めろ」と投稿し、さらに3時間後には「近く大きな行動をとる!」と警告しました。
大統領選挙に向けてソーシャルメディア側は意図的な情報操作など偽の情報への対策を強化していますが、トランプ大統領はツイッターなどを最大限活用してきただけにこうした動きが言論の自由に反すると主張し、対決姿勢を一層強めています。
★
米トランプ大統領「中国について会見 何らかの決定」
2020年5月29日 6時16分新型コロナウイルス
アメリカのトランプ大統領は、記者団に対し、「あす、中国について記者会見を開く。何らかの決定をする」と述べました。28日、中国が香港での反政府的な動きを取り締まる「国家安全法制」の導入を決めたことを受けて、何らかの対応を明らかにする可能性があり、注目されます。
⇒最初にクリックお願いします