⇒最初にクリックお願いします
きょうの沖縄タイムス、一面中段の見出し。
立民枝野代表は立民敗北の理由を「私の力不足」としているが、最大の敗因は共産党という毒饅頭を食らったこと。
いっそのこと「立憲共産党」と改名したらどうか。
それとも「共産党」に吸収合併されるか?
■国民民主党の積極財政を評価する
>衆院選で最も重視した政策は「経済政策」が33・5%で最も多く、
経済政策に絞ると、国民民主党の「日銀国債の永久化」に重点を置く積極財政が各政党の中で一番光っていた。
一押しである。
だが発信力に乏しいので、大塚代表代行の関連国会質問でも「分かり難い」との意見が多かった。
今後の国民民主党は、立民のように共産党と提携するのではなく、政策別に維新との提携を希望する。
国民民主党の積極財政の財源確保は「教育国債」などの他に財源確保に「日銀保有国債の永久国債化」。
つまり国債発行による積極財政。
とは言っても、むやみやたらに国債を発行するのではなく、国債発行の多様化である。
日銀保有国債の一部永久国債化による財源確保、慎重に検討必要=岸田首相 配信
岸田文雄首相は13日午後の参院本会議で、外為市場で進んでいる円安について「為替動向にはコメントを控える」と述べた。大塚耕平議員(国民民主党・新緑風会)への答弁。(2021年 ロイター)
[東京 13日 ロイター] - 岸田文雄首相は13日午後の参院本会議で、国民民主党が喫緊の課題に取り組むための財源捻出の一つの手法として日銀保有国債の一部永久国債化を提言していることについて「安定財源の確保、あるいは財政の信認確保の観点から慎重に検討する必要がある」との認識を示した。 大塚耕平議員(国民民主党・新緑風会)への答弁。 国民民主党は9月にまとめた重点政策の中で、「積極財政」に転換して現金給付や消費税減税などを実施するため、教育国債の創設や日銀保有国債の一部永久国債化などで財源を多様化し、確保すると打ち出していた。 外為市場で進んでいる円安について、岸田首相は「為替動向にはコメントを控える」と述べた。大塚議員は、現在徐々に円安が進みつつあり、インフレ率を加味した実質実効為替レートは1970年代前半並みに低下していると指摘。首相に円安進行の原因と影響、為替安定策について質問した。 (杉山健太郎編集:内田慎一)
野党共闘「見直しを」61% 共同通信世論調査 内閣支持58%に増
共同通信社が第49回衆院選の投開票を受けて1、2両日実施した全国緊急電話世論調査によると、衆院選で統一候補を擁立した立憲民主党など5野党の共闘関係に関し「見直した方がいい」が61・5%に上った。「続けた方がいい」は32・2%だった。岸田内閣の支持率は、10月上旬の発足時の55・7%から58・1%に増えた。不支持率は26・8%だった。
自民、公明の与党が絶対安定多数を確保し政権を維持した衆院選結果には「どちらともいえない」との回答が47・9%で最も多かった。「よかった」は35・3%、「よくなかった」は16・5%だった。
議席配分については「野党がもっと獲得した方がよかった」が42・5%で最多。「適切だった」39・9%、「与党がもっと獲得した方がよかった」14・0%だった。
政党支持率では、衆院選で躍進した日本維新の会が10月上旬の5・0%から14・4%へ大幅に伸び、立民の11・2%を超えて野党トップに立った。
衆院選で最も重視した政策は「経済政策」が33・5%で最も多く、「年金・医療・介護」16・0%、「新型コロナウイルス対策」14・9%で続いた。岸田文雄首相の経済政策に関し「期待できる」は53・2%、「期待できない」は42・2%となった。
衆院選の投票率が低調だった理由では「投票しても政治がよくならないから」が50・0%を占めた。次いで「投票したい候補がいなかったから」17・9%、「分かりやすい争点がなかったから」17・4%となった。
維新、立民以外の政党支持率は自民45・7%、公明6・2%、共産党4・0%、国民民主党3・3%、れいわ新選組1・8%、社民党1・2%、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」0・9%。「支持する政党はない」とした無党派層は10・5%だった。
▽調査の方法=全国の有権者を対象に1、2両日、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。固定電話は、福島県の一部地域を調査対象から除いた。実際に有権者がいる世帯にかかったのは636件、うち522人から回答を得た。携帯電話は、電話がかかったのは1686件、うち522人から回答を得た。
(写図説明)世論調査の主な結果
(写図説明)内閣支持率の推移
★
西銘沖縄相「民意の表れだ」 沖縄選挙区の自民2勝に
【東京】西銘恒三郎沖縄担当相は2日の閣議会見で、衆院選の沖縄選挙区で自民党候補が前回選挙から1議席増やし、4区で当選した自身も含めて2議席を獲得した点について「民意の表れだ」との認識を示した。 西銘氏は、記者団から選挙結果への受け止めを問われ、「個別の選挙結果へのコメントは差し控える」とだけ述べた。 その上で、米軍普天間飛行場の移設が予定される名護市辺野古を含む沖縄3区で自民党から出馬した島尻安伊子氏が議席を奪還するなど、自民党の議席が選挙前の1から2に上積みされた点に「民意の表れだ」と述べた。 今後、議論が本格化していく来年度以降の沖縄振興計画の策定については、「内閣府で基本方向が示されている。それにのっとって着実に進めていく」と述べるにとどめた。
琉球新報社
-
ptp*****
|左の人たちは自分たちが勝ったり優勢だと「民意は示された」って言うけど、こういう時は言わないよね(笑)
勝っても負けてもそれは選挙であれば民意のはずなんですけどね。
自分たちの思う事以外は民意ではないのでしょうかね?「市民」の方々は。 -
おじさん
|3区で自民が議席を取ったのは大きい。
これに文句を言うということは民意につばすることである。
沖縄のマスコミは肝に銘じるべきだ。 -
leviathan
|そのとおりだと思います。
辺野古新基地の建設を迅速に進めましょう!
あとは、辺野古周辺に居座っている、本土などから集まっているプロ市民、極左活動家集団(いわゆる「オール沖縄」とやら)を徹底的に排除するようお願いしたいものです。あれは本当に見苦しいです。 -
tio*****
|沖縄県民にとって、基地問題よりコロナ感染症による経済的なダメージが効いたということでは。
玉城知事のコロナ対応への評価が及第点をもらえなかったと言える。 大阪府の吉村知事との差は何だったのかな。 -
kuh*****
|これはその通りなんだけど
こんなことをわざわざ言葉にしなければいけないという時点で
議会制民主主義の基本がわかっていない。
世論調査がどうとか、反対の見方もあるとか、
そんなのは傍証に過ぎなくて
議会制民主主義においては、選挙結果が最上位の民意なんです。