「保守もリベラルも先鋭化」ひろゆき氏発言で沖縄タイムス記者と番組で激論 23歳の真意
辺野古新基地建設に対する抗議行動を嘲笑したひろゆき(西村博之)氏が主宰する7日のインターネット番組で、孤独対策に取り組むNPO法人「あなたのいばしょ」理事長、大空幸星(こうき)さん(23)が辺野古の抗議を「座り込み」と呼ぶことについての議論を呼びかけた。共演して意見が衝突した本紙記者が、改めて発言の真意を聞いた。(聞き手=編集委員・阿部岳) 【写真】「殺害やレイプ予告、頼んでいない商品が届きます」仁藤夢乃さん、攻撃から見える日本の闇 -「座り込みやハンストの選択肢は、入管施設にいる外国人など、他に手段がない人のためにとっておくべきだ」と番組で発言しました。 「前提として番組でも言ったのは、沖縄で3千日も続く抗議に本土の人間は敬意を示すべきだということです。抗議自体は全く否定していません。ただ、1日1時間以内の座り込みを座り込みと呼ぶのは、この手法が持つ意味を弱めてしまいます。抗議行動と呼ぶのであれば個人的には納得できます」 -入管施設での非道を許しているのは、私たち多数派の日本人です。辺野古の基地建設を許しているのも。私は番組で、なぜそういう責任ある立場の大空さんが抗議の方法を講釈するのか、と問いました。 「確かに、誰が本当の弱者なのか、と強弱をつけることは危険性をはらんでいます。入管でも沖縄でも抗議の必要がない環境をつくるのが一番で、それができるのは余裕がある人です。私の団体は1日約千件の自殺相談を受けますが、命がぎりぎりの人に今選挙に行ってとは言えませんから」 -余裕があるというより、そういう環境をつくってしまった私たちが「ごめんなさい、直します」と言うべきではないでしょうか。 「私たちが社会を変えようともがいても、傍観者は必ず出てきてしまいます。そういう人たちを含めて、社会の誰にでも講釈する権利はあります。上の世代は保守もリベラルも先鋭化し切って、絶対に埋まらないような溝を掘ってしまった。私はいろんな立場の人が話し合って解決する希望を捨てたくありません」 -実は辺野古に来たとか。 「卒業旅行で9月下旬に沖縄に行きました。友人たちを説得して、キャンプ・シュワブのゲート前に短時間だけ寄りました」 -新基地建設はどう考えますか。 「反対です。日本の安全保障なのに、沖縄に基地が集中しているのは正しくない。自民党の強権的な進め方も、野党が民主党政権時代の総括をしないのもおかしいと思っています」 -ひろゆき氏は沖縄に対して差別的な発言を続けています。 「掲示板に『汚い文字』などと言うべきではありませんでした。事実に基づかない差別や偏見は残念です」
mik*****7時間前
非表示・報告
そもそもの疑問ですが新聞社は両者の視点で客観的に情報を読者に伝えるべきだと思うのですが、基地反対派の代表になってますよね。琉球新報も似たようなものですが、その二紙が沖縄県のシェアが高い事に問題があると思います。それは新聞を読んでる高齢者層と読んでなくてネットから情報を得ている若年層で選挙結果が違う事にも表れています。もっと平等な報道をしてください。
返信
118
件
5981
268
tms*****
tms*****6時間前
非表示・報告
これが沖縄タイムス。
沖縄では一応、主要メディアらしい。
本来メディアは中立な立場で報道すべきで基地反対派の意見も基地賛成派の意見も取り上げるべき。しかしながら沖縄タイムスはほぼ基地反対派の意見しか取り上げない。
本来は公正であるべきはずのメディアが活動家の広報誌に成り下がっているのが沖縄の悲劇であろう。これでは議論も理解も深まるはずもない。
沖縄問題は稚拙な沖縄メディアが原因となっている部分も大きいと思う。
返信
47
件
2893
98
san*****
san*****5時間前
非表示・報告
受けとる側が、臨機応変に言葉の解釈を変更して、抗議する人を慮るべきである…と言うのが、沖縄タイムスをはじめとする、今回の「対ひろゆき陣営」の主旨なのかな?
でも、それだと各個々人で解釈が異なり、この方が言うように、伝えたい主旨が薄まってしまうのでは?という懸念をずっと持っている。
折れずに抗議し続けている事は尊重するが、伝えたい事があるのなら、正確に現状を認識してもらう為にすべき事があるのでは?と思う。
言葉の定義が臨機応変に変わってしまうのは、「自分達の主張を理解して欲しい」陣営にとって、デメリットしか無いように感じる。
(今回、評価がマイナス方向に向いた人は相当数いるのでは?と思ってる)
返信
14
件
1041
21
sal*****
sal*****6時間前
非表示・報告
沖縄県民です。基地問題について客観的にみています。まず、疑問なのは、玉城知事は沖縄から米軍基地を排除したいならば、普天間基地への補助金及び辺野古建設費用総額にして何百億円かかると推測します。その補助金を返上するので米軍基地受け入れる県にまわしてくださいとなぜ言えないのか、もしくは政府ではなく全国知事会でなぜ他府県を説得できないのか、疑問に思います。
補助金はほしい、基地はいらないは説得力がないと思います。
10月23日に那覇市の市長選挙があります。現職の市長は退く形での選挙です。現職の市長は基地移設反対で当選したものの、支援している候補者は基地移設賛成派の副市長です。副市長は市長から信用があり、政策実行に関しても実績があります。イデオロギーより実をとったということです。これが沖縄の現状であり、矛盾しているところです。
返信
48
件
1742
46
mlv*****
mlv*****4時間前
非表示・報告
米軍基地は日本の安全保障の一部ですが、沖縄に集中してる原因に沖縄が昔、占領下にあって米軍が基地や生活の拠点を置きやすいというのもあるとは思う。
だけど、やはり中国への牽制が一番の理由だと思う。
平面地図だとロシアとアメリカは遠く思えるが実際は球体である地球は立体的に見ると両国間の距離はもの凄く近い。だから在日米軍基地は北日本側にあまり置かなくても問題無い。
中国とはアメリカ本国とはかなり距離があり動きを探ったり牽制する意味では沖縄にある程度の戦力を固めて置く必要があるんだと思う。
日本の安全保障なら国民の負担を分散させるのが筋だと思われるんだろうけど、軍事力は分散させればいいってものじゃないから正しくないとか良くないの話ではないんじゃないかな。
それに反対派の声だけを取り上げたり吸い上げたり支援したりしているが、反対してない人たちの声も同じように尊重しないとそれこそ民主主義じゃない。
返信
10
件
579
23
kaku
kaku13分前
非表示・報告
※日本の安全保障なのに、沖縄に基地が集中しているのは正しくない。
軍事的な要因から考えれば、基地が集中するのは地理的、地政学的な事が大きな要因だと思います。
現在、緊迫した情勢にある尖閣や台湾の問題を考慮すると、米海軍や海自が横須賀や佐世保から行動を起こすより、沖縄から行動する方が刻一刻を争う有事が発生した場合、遥に時間の短縮になり問題に対処し易い状況が想定されます。沖縄に基地が集中するのは軍事的戦略上の地理的要因による所が大きい訳で、沖縄県が仮に伊豆諸島や東北地方の隣にあれば勿論基地の集中は無いと思いますが、パズルのピースを簡単に移動できるかのような事は勿論出来ませんので今の状態になっているのだと思います。
それと基地が集中する他の理由としては、覇権的な隣国を含め沖縄より西の国々に対する監視、抑止とインド洋方面への素早い対応が可能であるという事も重要であるという事も推測されます
返信
0
件
1
0
sou*****
sou*****4時間前
非表示・報告
米軍の傘で守られている平和の中で、77年保たれてきた平和な秩序を変えようとしている中国が、まず間違いなく狙うのが沖縄だと思います。
自衛隊だけでは戦力差的に上陸を阻むことは難しく、77年前と同じように民間人を巻き込んでの争いに発展していくと思うのですが、基地反対派の方々は子どもや孫の世代に同じ思いをさせたいのでしょうか。
返信
10
件
638
20
*****
*****5時間前
非表示・報告
「新基地建設」
この言葉も使いどころが違いますよね
新しい基地を作るわけではない、すでにある基地を移設する話です。
情報発信する会社で記者であるならば、言葉は正確に
情報は公正かつ中立的に発信するべきです。
沖縄に基地が集中しているという実態もちゃんと
米軍のみが使用する基地に限定せず、日本全国の
自衛隊と共同使用してる分に関してもちゃんと数字をだしてデータを示すべき。
返信
13
件
1104
27
alk*****
alk*****5時間前
非表示・報告
防衛に関して『どこか一か所に基地が集約されるのはおかしい』という、的外れな主張がされているけれど、ウクライナが侵略されている現状で未だにこういう夢想的な発言ができる事はある意味で凄いと思える。
基地を一地域に集約する理由は簡単で、例えば誰かが拳を握り締めて殴りかかってきた時に全身で拳を受け止める(日本全体に均一に基地を配備する)人はいないように、拳に対して腕をあげるなり、急所をかばうなり対応をするだろう(つまり危ない所に基地を集約する)。国土が人間の力で移動できない以上、急所は必ず発生し、それを補うために急所へ防御策を講じるのは当然。軍事以前に『身を護る行為』の基本中の基本。
ミサイルで国土全体を攻撃されれば基地を集約しても意味がないという論もあるけれど、ウクライナという現実を見れば、軍事大国ロシアですら陸軍という『地形に従属的な』軍事力を展開しているように、やはり要所防衛は重要。
返信
9
件
641
24
big*****
big*****5時間前
非表示・報告
戦後の左翼闘争を時系列でみれば殆ど反対のための反対で、今となっては反社会的活動に見えてくるから不思議、安保闘争。三池炭鉱闘争、夕張炭鉱闘争、治安維持法闘争、消費税反対闘争、成田闘争、破壊活動防止闘争、・・・・いずれも絶対反対というには無理があるものだ、死者や負傷者が多数出ての反社会的な騒乱罪に見える、今となってはこの法律が無かったらこの決断が無かったらと思うものばかり、最悪はメディアがこの騒ぎに便乗してけしかける側に立つ場面が多々見受けられたことだ、この辺野古闘争もしかり、もっとまじめに反対のための反対ではなく国家国民の安寧を見据えた冷静で真面目なメディア姿勢が求められていると思う。