⇒最初にクリックお願いします
「卵戦争するから集まれ」暴力団員の後輩がSNS投稿 沖縄署の襲撃、見えてきた真相
沖縄県警は19日、昨年1月に起きた沖縄署襲撃事件を扇動したとして、暴力行為等処罰法違反(集団的器物損壊)の疑いで逮捕した指定暴力団旭琉會二代目沖島一家組員の容疑者の男(22)を那覇地検に送致した。 【関連動画】「早く謝れ」若者300人以上が警察署を取り囲み騒ぎ 事件当時、容疑者の指示を受けた少年が襲撃を呼びかけた交流サイト(SNS)投稿のほか、別の少年たちが真相究明を求めた投稿も同時に拡散された。県警はこれらがない交ぜになって騒動が拡大したとみている。 県警によると、昨年1月27日未明に沖縄市の路上で沖縄署の男性巡査がバイクを運転中の男子高校生につかみかかり、警棒をぶつけて右目を失明させた。500メートル以上先の路上に倒れ込んだ高校生が「警察官に殴られた」などと友人に助けを求め、集まった若者十数人と解散を要求する警察官がもみ合いになった。 高校生と面識がなかった容疑者もこの場に居合わせ、後輩の少年に人集めを指示。少年は「卵戦争するから集まれ」などとSNS投稿した。県警によると、聴取した別の少年は事件の隠(いん)蔽(ぺい)を危惧し、真相究明を求める抗議のためにSNS投稿したと説明したという。 県警は沖縄署周辺に集まった約400人の中に真相究明を求めた層、悪ふざけの層、容疑者と共謀した層など、さまざまな動機の人が混在していたと分析している。
spr*****7時間前
非表示・報告
少年事件を利用しやすい環境を作ったマスコミも反省してほしい。理由の如何と問わず暴力による解決方法は存在してはいけないし、絶対に許してはいけない事を報道基本としていれば、安易に利用されることもなかったと思う。掲載された写真も、暴徒側のアングルではなく警察側のアングルにすれば少しは今後の牽制にできるような気がする。米軍、本土住民、中央政府に対する偏向報道は主張、立場の違いと割り切れるが、集団暴力に関する報道には偏向はあってはいけなし暴徒に対し出頭するように促すのもマスコミの役目と思う。
返信
5
件
246
15
zir*****
zir*****5時間前
非表示・報告
この沖縄署襲撃に限らず抗議活動、デモなどでも
その問題に対して真剣に取り組んでいる人のほうが少数で「騒ぎを大きくしてやろう」という人とそれに乗せられる「面白そうだから参加してみよう」とノリで参加する人のほうが多数になってしまう。
マスコミはその現象を見て「多くの人が抗議をしている」とあたかも警察や政府のほうが悪いかのように取り上げる。
結局は「騒ぎを大きくしてやろう」という人たちの思惑通りなんだよね。
隣国でもよくやる手法だよね。
返信
0
件
58
1
tok*****
tok*****6時間前
非表示・報告
警察の発表として「抗議と悪ふざけと共謀の3種類がいた」という。
発生当時には「抗議」だけにフォーカスしていたようだから、事実上修正しているのだろう。
今の時点ではそれが正しいとすると、当時の報道はどうだったのだろう?
取材を尽くしてもやむを得なかったのか、取材不足なのか、あるいは他の理由か?
その点、振り返るべきではないでしょうか?
返信
2
件
104
0
rke*****
rke*****7時間前
非表示・報告
沖縄県は、基地問題、米軍、歴史など、大事な問題が多くあり、これについては日本全体でしっかり考える必要があると思う。
が、県知事などの首長が、それにある意味特化しすぎて、こういった暴動や沖縄の成人式、マスコミ、暴力団など、ちょっと異世界感があるなぁと。
そしてそれがだんだんと色濃くなっている気がして、良いのか悪いのか何ともいえないが、どうなの?
返信
1
件
70
6
*****
*****4時間前
非表示・報告
警察に問題があったのは事実だしその警官も処罰される流れになってる。
まあこの組員の後輩が原因の動きがあったとして、どれだけの強制力があったか疑問。
結局、集まってやらかした事実は変わらない。
そもそも集まったとしてももっと穏便に済ませる方法はあった。
そういえば結局、有耶無耶になってたね。
返信
0
件
2
16
・・・
・・・6時間前
非表示・報告
警察署襲撃そのものを擁護した記事を書き、聞いたことも無いYouTuberの言い訳がましい意見などを記事にしてきたタイムスをはじめとする県内マスコミ。蓋を開けてみれば、暴力団員になるような人間がきっかけとなった前代未聞の暴動事件。襲撃した人間を擁護する要素なんて全く無かった、そんな事件でした。
警察署襲撃なんてテロ事件、今の時代に決してあってはならないですし、これを擁護する記事を書いてきたタイムスの罪は重いと思います。こんなタイムスの言い訳をつらつら書き並べてる滑稽な記事書くくらいなら、早々にお詫びの記事でも書くべきでしょうね。
返信
1
件
109
4
(๑◕ܫ◕๑)宜野湾しいら (ノ≧ڡ≦)
(๑◕ܫ◕๑)宜野湾しいら (ノ≧ڡ≦)7時間前
非表示・報告
この襲撃事件を議題にしたabemaの配信に
沖縄タイムスのA記者が出ていて、
この事件に対するネットの書き込みを取り上げ
異様に沖縄ヘイトというのに結びつけて、
無関係な基地問題で沖縄の不平不満なんかの話に展開させて、
出演者がそのネットの書き込みも沖縄の荒れる成人式のイメージが
あるんでしょうかねと言うと、
荒れる若者にスポットを当てたら荒れる成人式になるとか、
この事件に関しても、片付けして帰った若者もいたとか
擁護していたな。
米軍に対しては個々の良し悪しも分別せずに、
米軍そのものが悪だという風にレッテル貼っているくせに。
返信
0
件
132
11
aaa*****
aaa*****7時間前
非表示・報告
これも大きなきっかけの一つだったのだろうけど。
他にも複雑に絡み合った幾つもの原因が、沖縄の社会にはあるのかなあと感じられた。
現地マスコミとか地方議員とかから、真っ先に"暴動を起こした側に寄り添う言動"と受け取られかねない発言や文章が出されたり。
ビックリしたけどそんなが沖縄社会の現状なのか? と感じたのは、たぶん俺だけじゃあないと思う。
どうにか改善されないとなんだろうね。
深刻に。
返信
1
件
120
5
mk_*****
mk_*****6時間前
非表示・報告
そりゃあんな突発的な、警察署を襲撃する暴徒なんて
悪ふざけとか、ノリとか
情報をちゃんと精査していないとか
よくよく考えていないとか
ですよね
ちゃんと少年のことを考えている連中(賛否はともかく)は、それなりに時間、労力、お金をかけて抗議とかしていると思います
返信
0
件
23
1
sqq*****
sqq*****2時間前
非表示・報告
沖縄2紙はいつも「平和、平和」と宣うが、蓋を開ければ、暴力を伴う暴動支持。
左寄りは言っている事とやっている事に乖離があり、直ぐに変な屁理屈をつけて自己正当化する。
「平和」「暴力反対」を叫ぶ連中が一番暴力大好きだという良い見本です。