あやめ祭り
嫁入り
水郷の町として栄え、小野川沿いに小江戸と呼ばれてる町並みが残っています
伊能忠敬さんが養子に行った場所でもあり、地図の町として有名です
今回、5年程前に行ったときのアバンチュール思い出し、
佐原へあやめを散策に行きました
液状化で破損した小野川の堤防
液状化で破損した建築物
吃驚したのは、震災の多大な被害です
付近は、余り被害少ないですが、川に近い場所での液状化には驚かされました
東日本大震災で、水郷佐原水生植物園も液状化により休園しています
現在、開園に向け、花菖蒲株に入り込んだ泥を洗い流す作業を行いるそうです
近々復興イベントとして「水郷佐原あやめ祭り」を開催する予定との事でした
残念ながら、伊能忠敬さんの資料館も震災の復興工事で見学できませんでした
皆様も、「東日本震災復興あやめ祭」佐原を散策して下さい
佐原の歴史
香取神宮付近は門前町として栄えました
江戸後期小野川周辺は、利根川舟運の中継地として益々栄えました
その頃に、今言われている小江戸の町並みが、作られました
NHKでは「サハラ」(「ワ」ではなく「ハ」を強めに発音)と読まれている。