慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「転生」「神・仏・天=ゼロ・ポイント・フイールド」「光子」

2023年09月30日 | 生命科学
🌸フィールド仮説が説明する「意識の不思議な現象」3

 ☆本の仮説が正しい事を願って読んでいます
 ☆『死は存在しない』こと
 ☆「意識の不思議な現象」少し理解できない仮説と思える点もありますが
 ☆後の「愛一元」の論理を読むと、そうかなとも思います

「死後の世界」「前世の記憶」「輪廻転生」等は迷信でなくなる
 ☆「ゼロ・ポイント・フィールド仮説」が正しいならば
 *「天才の創造的な力」や「運気を引き寄せる力」などの
 *「意識の不思議な現象」を説明することができる
 ☆「ゼロ・ポイント・フィールド」の性質が科学的に明らかにされたら
 *「単なる偶然」「ただの錯党」「何かの思い込み」などとされてきた
 *「意識の不思議な現象」などが起こる理由
 *科学的・合理的に説明することが可能になる
 *さらには、「死後の世界」の存在を想起させる
 ☆次のような現象も科学的・合理的な説明が可能になる
 *「臨死体験」「幽体離脱」「故人との再会」
 *「霊媒」「死者との交信」「背後霊」
 *「転生」「生まれ変わり」「前世の記憶」等

 ☆昔から極めて多くの人々、半信半疑ながらも、受け入れてきた
 *「不思議な現象や体験」や「あの世」「天国」「霊界」といった
 *実体の分からない「ブラックボックス的概念
 ☆ゼロ・ポイント・フィールド仮説
 *神秘的に見える「不思議な現象や体験」が生まれてくる理由を
 *それなりに科学的な基盤のうえに説明しようとするものである
 ☆「ブラックボックス的思考」
 *実体の分からない概念を無条件に受け人れ
 *思考停止に陥ってしまうという落し穴を避けることができる
 ☆「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」
 *我々の誰もが心の奥深くに抱いている「死への恐怖」と
 *そこから生まれてくる「死んでも命はあると思いたい」&
 *「死後の世界があって欲しい」等の願望を客観的かつ科学的に説明する
 *その願望や希望とは異なった解釈を提示してくる可能性もある

昔から無数の人々が信じてきた「神」や「仏」の実体とは
 ☆「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」が正しければ
 *「死後に何が起こるのか」「死後の世界はあるのか」という問いに
 *我々は、 一つの答えを見出すだろう
 ☆「神」や「仏」や「天」とは
 *「ゼロ・ポイント・フイールド」に他ならない
 ☆「神」や「仏」や「天」とは
 *宇宙の歴史始まって以来の「すべての出来事」が記録され
 *人類の歴史始まって以来の「すべての叡智」が記録されている
 *この「ゼロ・ポイント・フィールド」に他ならない
 ☆人々の無意識が「ゼロ・ポイント・フイールド」と
 *繋がることにより起こってきたからである
 ☆世界の様々な宗教で行われている宗教儀式
 *「祈祷」「祈願」「ヨガ」や「座禅」や「瞑想」等
 *実践されてきた諸種の技法は
 *「ゼロ・ポイント・フイールド」に繋がるための「心の技法」だ

「最先端の科学知見」と「最古の宗教の直感」一致する理由
 ☆「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」が正しければ、
 *「神や仏や天とは、何か」という最も崇高的な問いに対して
 *答えを見出すことが出来る
 ☆ゼロ・ポイント・フイールドに繋がることにより
 *宇宙の「始まりの瞬間」の情報も、我々は、知ることができる
 ☆我々は、「最先端の科学の知見」と「最古の宗教の直観」の
 *不思議な一致に気がつく
 ☆字宙は、 12億年前に「量子真空」から生まれたとされている
 *「量子真空」が、あるとき「ゆらぎ」を起こし
 *急激に膨張してインフレーション宇宙を生み出し
 *続いて、大爆発を起こしてビッグバン宇宙を生み出した
 *このビツグバンの直後に、宇宙は、「光子」で満たされたとされている
 ☆仏教の経典『般若心経』
 *「色即是空、空即是色」と語られていること
 *この「世界」(色)すべて「真空」(空)から生まれてきたと述べている
 ☆キリスト教の『旧約聖書』、天地創造を語った「創世記」の冒頭
 *「神は『光あれ』と言われた」と書かれ、神がこの世界を創ったとき
 *最初に「光」(光子)が生まれたと述べている
 ☆「最先端の科学の知見」と「最古の宗教の直観」との一致
 *単なる「偶然の一致」であろうか?
 ☆『般若心経』を著した僧侶や『旧約聖書』を著した聖職者
 *「祈り」や「祈祷」を通じて
 *「ゼロ・ポイント・フイールド」に繋がったのであれば
 *この宇宙が誕生した瞬間の記録を
 *「宗教的な直観」として感じ取ったとしてもおかしくない

古代の宗教が語っていた「ゼロ・ポイント・フイールド」
 ☆「古代の宗教」が、この宇宙の真実の姿を
 *「最先端の科学」が発見する遥か以前に、直観把握しているなら  
 *「空即是色」や「光あれ」という言葉だけでなく
 ☆我々が思い起こすべき古代の宗教の教義が2つある
 *「仏教の唯識思想」が語る「阿頼耶識」の思想であり
 *「古代インド哲学」が語る「アーカーシャ」の思想である
 ☆この二つの思想
 *「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」に極めて似た思想を語っている
 *仏教やインド哲学という古代の宗教もまた
 *「この宇宙のすべての情報が記録されている場がある」と述べている
 ☆筆者には、遥か音に、「宗教的叡智」が
 *この宇宙の真の姿を「直観把握」したものに思えてならない
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死は存在しない』





「転生等」「神・仏・天=ゼロ・ポイント・フイールド」「光子」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遺伝子水平伝播」「マメ科の根粒菌との共生」

2023年09月30日 | 生命科学
🌸大事な共生相手を攻撃する理由4

根粒菌との共生の仕組み
 ☆植物は光合成によってできた炭素化合物を与える
 *根粒菌は窒素固定で得た窒素化合物を供給する
 *それが、植物と根粒菌との共生関係
 ☆特定の宿主と共生関係を築けない根粒菌でも
 *共生関係を築ける根粒菌の共生関連遺伝子を移すと、共生できる
 ☆「遺伝子水平伝播」とは、遺伝子が生物間で転移すること
 *「遺伝子垂直伝播」親子関係のように子孫に伝わること
 *細菌やウイルスなどでは、高頻度で遺伝子水平伝播が起こる
 ☆新型コロナウイルスの性質が度々変わるのも
 *突然変異と遺伝子水平伝播によるもの
 ☆遺伝子水平伝播を用いて根粒菌の性質を変え
 *任意に共生できる根粒菌を作ることも計画されている

窒素固定を行うのに適した構造を作る
 ☆マメ科植物の窒素固定を可能にするのは
 *根粒菌のニトロゲナーゼという酵素
 ☆マメ科植物が取った方法
 *根粒のなかに「レグヘモグロビン」と呼ばれる物質を作る
 *ヘモグロビンと同じく、酸素と結合する性質を持っている
 * ニトログナーゼの周りにある酸素を結合し除去することができる
 *レグヘモグロビンのおかげで根粒内のニトログナーゼ
 *酸素に触れなくてすみ、ニトログナーゼが分解されず保持される
 *根粒菌の周りの酸素をレグヘモグロビンに吸収させてしまう戦略
 ☆根粒菌自体も酸素呼吸によって生きていますから、酸素を必要とする
 *ここでもレグヘモグロビンが重要な役目を果たしています
 *根粒菌はレグヘモグロビンによって運搬された酸素
 *捨てずに利用し呼吸している
 ☆レグヘモグロビンは酸素の隔離、運搬と二重に活躍している
 *このような一連の流れで、根粒菌は窒素化合物を生成し
 *宿主のマメ科植物に提供している

 ☆マメ科植物の側
 *リンゴ酸やアミノ酸を根粒菌に供給している
 ☆両者の共生関係は持ちつ持たれつの関係(相利共生)
 *植物がアミノ酸の供給を止めると、根粒菌も生成したアンモニア
 *植物に供給することを止めてしまう

助け合いの共生
 ☆植物と糸状菌や細菌との共生関係
 *共生関係が深化し、巧妙に発達してきたことが分かる
 ☆植物では、栄養物を自身で探して摂取することができない
 *栄養分の摂取に糸状菌や細菌を利用することは極めて大切
 ☆ランはラン菌がないと生育できず、菌類従属栄養性植物
 ☆アーバスキュラー菌にとり
 *植物との共生が生育に必須条件なので、絶対共生菌
 ☆アーバスキュラー菌は発芽後、宿主の植物と共生できないと
 *菌糸の成長が止まってしまい、それ以上生育できない
 ☆菌根菌の他の例
 *松茸は、松などに一方的に寄生して養分を奪うのではなく
 *宿主の松にも何らかの見返りを与えている
 *松茸を取り除くと松の成長も阻害される
 ☆マメ科植物の例
 *酸素嫌いな根粒菌が住みやすいように
 *酸素を遮断した住まいを提供している
 *根粒菌は、その環境下でアンモニアなどの窒素化合物を生成し
 *自己と宿主の栄養源にしている
 ☆多くの植物は多かれ少なかれ、細菌との関わりを持っている
 *はるか昔、植物が海から陸に上陸したときから
 *植物は糸状菌や細菌、原生生物と手を組みあって生きてきた
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「利他」の生物学』





「遺伝子水平伝播」「マメ科の根粒菌との共生」
『「利他」の生物学』ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training30SEP

2023年09月30日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:Nothing special

⛳今日のセンテンス5
*work on (to try to improve  something)
*nothing happened (there are no result)
*on purpose(not by accident)(wazato)
*annoy(angry)
*serious(sinnken,sinnkoku)

⛳Cram school (Diary)
Nothing special

⛳Cram school( home work)
Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天才のアイデア」「直感」「運気」

2023年09月29日 | 生命科学
🌸フィールド仮説が説明する「意識の不思議な現象」2

 ☆本の仮説が正しい事を願って読んでいます
 ☆『死は存在しない』こと
 ☆「意識の不思議な現象」少し理解できない仮説と思える点もありますが
 ☆後の「愛一元」の論理を読むと、そうかなとも思います

天才は、アイデアが「降りてくる」と感じる
 ☆人類の賢人・科学者・宗教家・思想家・哲学者が持つ
 *「該博な知識」や「深遠な叡智」が存在している
 ☆「天才」と呼ばれる人々は、アイデアが「降りてくる」と語る
 *「天才」の人々の創造的なアイデアや発想がどこからと問われたとき
 *誰もが、例外なくと言つて良いほど
 *「どこかから降りてきた」「天啓のごとく与えられた」と表現をする
 *「頭で考え抜いた」といった表現をする人は、あまりいない
 ☆「どこかから降りてきた」「天啓のごとく与えられた」という言葉
 *彼らは、無意識の世界で「ゼロ・ポイント・フイールド」に繋がり
 *フィールドから創造的なアイデアや発想を引き出していると考えられる
 ☆「天才」と呼ばれる人々が発揮する直観力や創造力、発想力や想像力
 *彼らの「脳」が生み出すものではなく
 *彼らの「脳」が「ゼロ・ポイント・フイールド」と繋がり
 *与えられるものであると考えられる
 ☆現時点では「仮説」にすぎないが、科学的に実証されるならば
 *我々が、自らの「才能」や「能力」を開花させていくときの
 *根本的なパラダイム転換をもたらすだろう

我々一般の人間と「天才」と呼ばれる人間の違い
 ☆脳の構造・遺伝子的なDNA・先天的な能力の違いでもなく
 ☆「ゼロ・ポイント・フイールド」と繋がる能力の違いである
 *その能力は、適切な「心の技法」を修得することにより
 *後天的に身につけられるものになっていく
 ☆筆者は、決して天才でも賢人でもないが
 *過去25年間に、 100冊余りの著書を上梓してきた
 *こうした幅広いテーマで著書が執筆できるのか
 *自分でも不思議に思うことがある
 ☆一つ言えることは、著書を執筆するときには、
 *何かに導かれるように、様々なアイデアや発想が降りてきて
 *自然に必要な情報が集まり、一冊の本が生まれてくる
 ☆筆者の著書も無意識がゼロ・ポイント・フイールドに繋がり
 *著書の執筆に必要な、様々な情報や知識や叡智が
 *「直観」という形で「降りてくる」ことによつて
 *生まれてきたものであると感じている

人生には、「運気」というものが存在する
 ☆我々の無意識が「ゼロ・ポイント・フイールド」と繋がるならば
 *フィールドに記録されている様々な情報や知識や叡智に触れられる
 ☆フィールドに繋がるための「心の技法」を学び、実践するならば
 *我々は、自らの直観力・創造力・発想力・想像力を高められる
 ☆人生には「運気」が存在するのかという疑問
 *「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」が正しいならば
 *我々が、日常的に感じている「良い運気」というものも
 *我々の無意識が、ゼロ・ポイント・フイールドに繋がることにより
 *その時、その状況で、必要な情報を引き寄せることによって
 *起こるものであることが、理解できる
 ☆「運気」は、「持って生まれた運の強さ」といったものではなく
 *「ゼロ・ポイント・フイールド」に繋がる能力の違いである

「運気」「直感」を生み出す方法
 ☆「心の技法」を修得することにより
 *後天的に身につけられるものである
 ☆それは、心の中に「ポジティブな想念」を持つことである
 *我々の無意識が「ゼロ・ポイント・フイールド」から情報を
 *「引き寄せる」とき、「類似の情報」を引き寄せるからである
 ☆古今東西の「運気論」で「良い運気」を引き寄せるためには
 *希望や安心、喜びや感謝などの「ポジティブな想念」
 *持つことの大切さを語っている
 ☆筆者は、人生で「良い運気を引き寄せた」体験、数多く持っている
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死は存在しない』






「天才のアイデア」「直感」「運気」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ストリゴラクトン」「大気中窒素の固定」「シアノバクテリア」

2023年09月29日 | 生命科学
🌸大事な共生相手を攻撃する理由3

標的を濃度勾配で正確に知る
 ☆ストリゴラクトンは、土壌中で分解されやすい
 *根から遠くなるほど濃度が薄くなる
 ☆アーバスキュラー菌根菌
 *共生の対象になる「生きている植物」の根の位置
 *ストリゴラクトンの濃度勾配によって正確に判断してたどりつく
 ☆土壌中にリン酸が欠乏していると
 *植物はストリゴラクトンの生合成を促し
 *アーバスキュラー菌根菌を呼び寄せる
 ☆ストリゴラクトン
 *アーバスキュラー菌根菌を感染可能な生理状態に持っていく
 ☆宿主植物とアーバスキュラー菌根菌
 *互いにコミュニケーションを取って行動しているようにも見える

⛳大気中窒素の固定(マメ科植物とハーバー・ボッシュ法)
 ☆植物が必要とする栄養素のリン酸は菌根菌の手助けによって獲得できる
 ☆窒素(タンパク質や核酸を形作るのにはなくてはならないもの)
 *植物の生息地に窒素源があるかどうかが大きな問題
 *窒素は大気中に多く存在している
 *多くの生物は大気中の窒素を利用することができない
 *通常は土壌中のアンモニウム、硝酸イオン、有機態窒素を利用する
 ☆徴生物が脱窒反応を行うため、窒素分子となって大気中に放出される
 *利用できる窒素はどんどん減少する
 *登場するのが、根粒菌(バクテリアの一種)
 ☆マメ科植物と根粒菌が共生し大気中窒素の固定する
 *大気中窒素の固定を通じて、空気中に存在する多量の窒素分子が
 *有機窒素化合物に変換され、それが循環して多くの植物の窒素源となる
 ☆マメ科植物は、他の植物が生育できないような
 *窒素含有量が少ない土壌でも生育できる
 ☆通常、窒素固定ができない植物
 *落葉した葉や茎、根などが徴生物によって分解されて
 *生じた硝酸態窒素を窒素の供給源としている
 ☆空中窒素を化学触媒で固定するハーバー・ボッシュ法が開発された
 *ハーバー・ボンシユ法は、空気中から窒素を固定する革新的な方法
 *画期的な技術によって、農作物の収量は飛躍的に高められた

シアノバクテリアはスーパーな微生物
 ☆単独で実際に窒素固定を行う能力を持つ生物
 *原核生物の一部に限られている
 *光合成細菌とシアノバクテリアの一部と根粒菌
 ☆窒素固定能力のあるシアノバクテリア
 *大気中の炭酸ガスから光合成で炭素化合物を作り
 *窒素分子から窒素化合物を作る驚異の生物です
 ☆彼らが生来持つすごい能力のおかげで
 *人間をはじめ、高等生物も生きていける
 ☆窒素固定をするマメ科植物を畑に植えると
 *次に植える作物の生育が良くなり、収量が上がる
 ☆植物は、大気中の炭酸ガスを固定するために
 *シアノバクテリアを細胞内に共生させ葉緑体とした
 ☆今度は、窒素を固定するために根粒菌を利用する
 *植物の光合成による炭素固定能力や根粒菌の持つ窒素固定能力
 *実に精巧な仕組みに基づいている
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「利他」の生物学』



「ストリゴラクトン」「大気中窒素の固定」「シアノバクテリア」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブルーカーボン」「Jブルークレジット」

2023年09月29日 | 宇宙&地球
🌸ブルーカーボン

 ☆地球温暖化防止のための二酸化炭素吸収方法で注目されている

ブルーカーボンの概略
 ☆ブルーカーボンは、国連環境計画によって命名された
 *「藻場・浅場等の海洋生態系に取り込まれた炭素」のこと
 ☆ブルーカーボンを取り組む海洋生態系として
 *海草藻場・海藻藻場・塩性湿地、干潟・マングローブ林がある
 ☆地球上で排出された二酸化炭素は、一部は陸に、一部は海洋に循環する
 *二酸化炭素は海中で、生態系に光合成され有機炭素で貯められる
 ☆海洋の植物の方が陸の植物より、二酸化炭素を吸収する割合が高い
 *海洋の生態系の二酸化炭素吸収率は約30%
 *陸の生態系の二酸化炭素吸収率は約12%
 ☆海洋面積は地球上の70.6%を占める
 *陸上の生物よりも二酸化炭素吸収量は多い

ブルーカーボンの特徴
 ☆CO2ブルーカーボン生態系に組み込まれて循環する
 ①大気中のCO2
 *海水中の「溶解CO2」「重炭酸イオン」「炭酸イオン」になる
 ➁海中のブルーカーボン生態系が取り込み
 *光合成をしてブルーカーボンが生成される
 ☆ブルーカーボンの利用先
 *植物自体の活動のために使用されたり
 *動物の体内に移って糞となって排出される
 *いずれにしても、再度二酸化炭素や炭酸イオンとなり循環する
 ☆循環しないブルーカーボンもある
 *ブルーカーボンは長きにわたって海底に貯められることも特徴
 ☆ブルーカーボン生態系の光合成により炭素となったブルーカーボン
 *植物の生命活動やバクテリアの分解によって再度二酸化炭素に戻る
 *海底のブルーカーボンは何千年という単位の時間で分解される

ブルーカーボンとグリーンカーボンとの違い
 ☆グリーンカーボンとの違いは、吸収される場所
 ☆陸上で、森林で光合成のが目的で吸収される炭素がグリーンカーボン
 ☆海洋で、藻場などに光合成が目的で吸収される炭素がブルーカーボン
 ☆ブルーカーボン生態系の種類
 *海草藻場(アマモ場)、海藻藻場(ガラモ場)、マングローブ林

⛳ブルーカーボンの現状と課題
 ☆ブルーカーボン生態系がグリーンカーボン生態系よりCO2利用高い
 *マングローブ林や海藻藻場など、ブルーカーボン生態系の減少が問題
 (過去50年で、世界中のマングローブ林の50%が失われた)
 (原因は森林伐採や沿岸開発)
 ☆海洋環境の保全が目下の課題となる

ブルーカーボンに関する国の施策
 ☆国土交通省が検討会の開催、農林水産省
 *ブルーカーボンの創出に向けて力を入れたりと施策はいくつかある
 ☆注目されていることが「Jブルークレジット」
 ☆クレジットの仕組みは
 *申請者の二酸化炭素吸収量を企業などが買取り
 *買い取った企業の二酸化炭素排出量と相殺させる
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『アスエネメディア』






「ブルーカーボン」「Jブルークレジット」
(『アスエネメディア』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training29SEP

2023年09月29日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:Nothing special

⛳今日のセンテンス4
*ballad. funky music.
*He can explain the information himself.
*What do Hana do in classes that bored her ?
*national anthem(kimigayo)

⛳Cram school (Diary)
Nothing special

⛳Cram school( home work)
Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SF映画『her』「量子コンピュータ」「フラッシュバック現象」

2023年09月28日 | 生命科学
🌸フィールド仮説が説明する「意識の不思議な現象」

 ☆本の仮説が正しい事を願って読んでいます
 ☆『死は存在しない』こと

フィールドでは「類似の情報」が集まってくる
 ☆「類似の情報」集まる仮説が正しいならは
 *我々が体験する「意識の不思議な現象」合理的に説明できる
 ☆フィールドに繋がると、「類似の情報」が集まってくる理由
 *「無意識」の世界で、何かを「想う」ということは
 *その「想念」に関連した情報を「探す」ことや「集める」ことになる
 *こうした意識の働きは、「無意識」の世界だけでなく
 *「表面意識」の世界でも、しばしば起こっている
 ☆「無意識」の世界
 *「表面意識」の世界のように「価値判断」が入らない「無意識」の世界に
 *「ネガティブな想念」を持っていると
 *「表面意識」は、拒んでいても、その気持ちとは関係なく
 *「無意識」は、その「ネガティブな想念」に関連する
 *「ネガテイブな情報」を「探し」「集め」てしまう
 ☆「ネガティブな想念」が実現する方向に自身の行動が動いてしまう
 ☆「ゼロ・ポイント・フィールド」内では
 *情報伝達が瞬時に起こるため、「情報探索」のスピードが極めて速い
 *我々の無意識が、「ゼロ・ポイント・フィールド」に繋がったとき
 *フィールド内に存在する膨大な情報も、瞬時に「探索」できるのである

超高速の「情報探索」が可能な「ゼロ・ポイント・フイールド」
 ☆米国のSF映画『her』
 *自分のPCの上で動く「人工知能アシスタント」を手に入れた
 *アシスタントが現れたので、名前を訊くと「サマンサ」と答える
 *18万個の名前の中から一番好きな名前を選んだと答える
 *一冊の本を100分の2秒で読んだと答える
 *現代のコンピュータこの程度の速さの「情報探索」は当たり前
 *機械的制約があるコンピュータでさえこの速さで「情報探索」が行える
 ☆機械的制約の無い「ゼロ・ポイント・フイールド内」での「情報探索」  
 *その次元を遥かに超えた速さであろう
 ☆近い将来に実用化が期待される「量子コンピュータ」
 *「情報探索」の速度、現代のコンピュータの「1億倍」と言われている 
 *「量子的な場」「ゼロ:ポイント・フイールド」での情報処理速度速い
 *現代のコンピュータの人工知能サマンサにさえ、全く敵わない
 ☆我々の無意識が「ゼロ・ポイント・フイールド」に繋がつたとき
 *想像を絶する速さを示す、そのことを教えてくれるのが
 *昔から多くの人々が体験してきた「フラッシュバック現象」

「フラッシュバック現象」
 ☆人間が「死」に直面し、最期を迎えたとき
 *自分の人生のすべての情景が
 *猛烈な勢いで心の中を通り過ぎていくという現象である
 *日本では、「走馬灯のように巡っていく」と言われる現象である
 ☆一瞬で人生のすべての情景が心の中に浮かんでは消えていく現象
 *我々の無意識が「ゼロ・ポイント・フイールド」に
 *繋がつたときに起こる現象であると考えられる
 *我々の無意識は、想像を絶する速さの「情報探索」の力を示す
 ☆「フラッシュバック現象」
 *死の瀬戸際から戻ってきた多くの人々が多く報告している
 ☆我々の無意識は、「ゼロ・ポイント・フイールド」に繋がった時
 *想像を絶する速さで「情報探索」を行うことができ
 *そのフイールドに存在する膨大な情報の中から
 *瞬時に、必要な情報を得ることができる
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死は存在しない』








SF映画『her』「量子コンピュータ」「フラッシュバック現象」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アーバスキュラー菌」「ストライガ」

2023年09月28日 | 生命科学
🌸大事な共生相手を攻撃する理由2

土壌改良資材の開発
 ☆最近では菌根菌を処置した上壌改良資材が市販されている
 ☆アーバスキュラー菌根菌は植物と共生しないと生育できない
 *絶対共生菌なので、単独での純粋培養ができない
 *アーバスキュラー菌根菌は高価だ
 *単独の人工培養が可能になれば、単価も抑えられる
 ☆アーバスキュラー菌そうなれば、土壌改良資材として
 *もっと用いられるようになることが期待されている

菌の助けを借りて植物は海から陸に上がる
 ☆アーバスキュラー菌が登場は、4億6千万年前のオルドビス紀
 *海中に生息していた植物が陸に上がったのもそのころ
 ☆当時の陸上の様子は、火山が噴火した直後の大地
 *噴出したマグマで形成された大地は、岩石のみの貧栄養環境だった
 *過酷な状況で、生命体が生存することは大変だった
 ☆生物が生息していた海のなか
 *栄養分が循環しており
 *海中植物は植物体全部の表面からたやすく栄養分を吸収できた
 ☆生物は、陸上に上がるとそうはいかない
 *土壌から栄養物を吸収する「根」という器官が必要になる
 *海中植物、コンブやワカメ根に見えるが
 (植物体を海中に固定するためだけのもの)
 *現在の陸上植物の根の様な、水分や栄養分を輸送する組織はなかった
 ☆当時、陸に上がった植物の祖先
 *「仮根」と呼ばれる貧弱な器官しかなかった
 ☆アーバスキュラー菌は、それを助けてくれた
 *リンや水分が乏しい陸上で
 *植物にリンや水分供給してくたのは、アーバスキュラー菌だった
 ☆陸上植物とアーバスキュラー菌根菌との共生
 *大昔、植物の陸上進出と共に始まった
 ☆雲仙普賢岳が噴火したおり
 *回復の一環としてアーバスキュラー菌根菌を組み込んだバッグ
 *ヘリコプターで散布された

⛳独立に進んだ植物と菌の認識方法
 ☆宿主植物と菌根菌が共生する際の認識方法
 ☆ストライガという植物
 *自身で光合成を行わずに他の植物に寄生してている
 *光合成産物や水分を横取りして生きる寄生植物
 *この植物は、宿主植物の根に寄生する
 *農作物に深刻な被害を与えその除去は大きな問題となっていた
 ☆ストライガは、宿主植物が近くにいない場合は
 *宿主植物が近くに生えるまで種子は何もせず、休眠で発芽しない
 *ストライガの種子は、宿主植物が出す化学物質を頼りに
 *宿主植物がどこにいるかを判断している
 *宿主植物が近くにいると分かると発芽し、宿主の根にたどりつく
 ☆宿主植物が、寄生植物を引き寄せる化合物を出す理由
 *普通、自己に不利に働く化合物を分泌しつづけることはしない
 *植物が共生したいパートナーである菌根菌を呼び寄せるのに
 *使われたシグナル化学物質が、 ストライガによって悪用されていた
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「利他」の生物学』





                     (ストライガ)
「アーバスキュラー菌」「ストライガ」
『「利他」の生物学』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2億5000万年後の地球

2023年09月28日 | 官僚
🌸2憶5000万年後の地球は「超大陸」

 ☆人類の住めない世界

約2億5000万年後の地球
 ☆新たな「超大陸」の形成で
 *人類をはじめとする哺乳類 地球上から姿を消す可能性がある
 ☆現在の世界の地理と予測された2億5000万年後の地理
 *スーパーコンピューターによる遠い未来の気候モデルを活用
 ☆約2億5000万年の間に
 *各大陸が1つの超大陸「パンゲア・ウルティマ」を形成し
 *異常気象がどのように激化するのかを予測

⛳超大陸は極めて高温で乾燥が激しい
 ☆人類や他の哺乳類が事実上暮らせない環境になる
 ☆人類と他の哺乳類
 *過度の高温下で長期間耐えられるような進化を遂げていない
 ☆超大陸の気温や風雨、湿度の傾向をシミュレーション
 *構造プレートの動きと海洋科学、生物学のモデルを駆使して
 *二酸化炭素のレベルを計算した
 ☆約2億5000万年後の地球
 *パンゲア・ウルティマの形成で火山の噴火が一段と常態化
 *二酸化炭素を大気中に放出、温暖化を引き起こす
 *加えて太陽も明るさを増しより多くのエネルギーを発して
 *地球温暖化に拍車をかける

研究報告書は述べている
 ☆40~50度の気温と異常高温を日々記録する地域が広がる
 *人類は発汗の機能を通じてもこの水準の高温には対処できない
 *他の多くの種と共に姿を消すとの見方を示唆した
 ☆気温の上昇が作り出す環境下では
 *哺乳類にとっての餌や飲み水も存在しなくなる見通しだ
 ☆超大陸の土地で、哺乳類が住めるのは全体のわずか8~16%程度
 ☆大気中の二酸化炭素量は現状の2倍に達する可能性がある
 ☆人類が化石燃料の燃焼を今すぐ停止することを想定している
 *燃焼を継続すれば現状の2倍には格段に早い時期に到達する見込み
 ☆気候変動の影響で
 *人類や他の種が今後新たな環境に適応できなくなるとの見通し
 *実現を回避するには、地球温暖化の進行を劇的に遅らせる必要がある
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『CNN.CO.JP』YAHOOニュース





2億5000万年後の地球(『CNN.CO.JP』記事・ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training28SEP

2023年09月28日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:Nothing special

⛳今日のセンテンス3
*What do you like to do between classes ?
*There  may be other people with the same question.
*Asking is better than going home with a lot of questions.

⛳Cram school (Diary)
Yesterday I went to visit my family's Buddhist altar. 
I always buy fruit at Ameyoko and offer it to them. 
I'm going to eat sushi with my brother.

⛳Cram school( home work)
Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「超個的無意識」「超時空的無意識」

2023年09月27日 | 生命科学
🌸我々の意識が「フィールド」と繋がる仮説3

 ☆本の仮説が正しい事を願って読んでいます
 ☆『死は存在しない』こと

無意識と無意識が繋がる「超個的無意識」の世界
 ☆第四の階層は、「超個的無意識」の世界
 *「無意識」の世界に、我々の「無意識」が
 *ゼロ・ポイント・フイールドを通じて互いに繋がった世界がある
 *それを「超個的無意識」と呼んでいる
 ☆「超個的無意識」の世界
 *「直観」や「シンクロニシテイ」「コンステレーション」等の 
 *我々の心が繋がったように思える「超個的な現象」が起こる
 ☆「超個的無意識」の世界においては
 *一人一人の「自我」や「賢我」を超え
 *「無我」をも超えた、「超我」と呼ぶべき自己が現れてくる

⛳時間と空間を超えて繋がる「超時空的無意識」の世界
 ☆第五の階層は、「超時空的無意識」の世界
 *我々の「無意識」が「超個的無意識」の状態をさらに超え
 *我々の「無意識」がゼロ・ポイント・フイールドと
 *深く結びついた意識の世界で「超時空的」と呼ぶ
 ☆「過去、現在、未来の出来事の情報」も存在するため
 *我々の「無意識」は「個人」を超え、「空間」を超えた情報とともに
 *「時間」を超えた情報とも繋がる
 ☆「超時空的無意識」の態になると
 *「未来」に関する情報をも感得するため
 *「直観」「シンクロニシテイ」「コンステレーション」等に加えて
 *「予感」「予知」「占い的中」との「未来を知る」という体験が起こる
 ☆「超時空的無意識」の世界
 *我々の中から「自我」や「賢我」&「無我」や「超我」も超え
 *昔から東洋思想で語られる「真我」と呼ばれるものが現れてくる

「意識の五つの階層」と「死後の意識の変容」
 ☆我々の「意識の階層」と「ゼロ・ポイント・フイールド」が結びつく

 ☆第一の「表面意識」の世界
 *日常生活において「自我」が活発に活動している世界で
 *我々の意識は、ゼロ・ポイント・フイールドには繋がりにくい
 ☆第二の「静寂意識」の世界
 *祈りや瞑想によつて「自我」の活動が静まっている世界であり
 *「賢我」(賢明なもう一人の自分)が現れてくる世界である
 *この世界では、我々の意識は、ゼロ・ポイント・フイールドに繋がり
 *不思議な「直観」が降りてくる
 ☆第三の「無意識」の世界は、「無我」とも呼ばれる世界
 *我々の意識は、ゼロ。ポイント・フイールドに繋がるため
 *様々な情報や知識や叡智が流れ入ってくる
 *「シンクロニシティ」等の不思議な現象が起こるようになる
 ☆第四の「超個的無意識」の世界、「超我」とも呼ばれる世界
 *我々の意識は、さらに深くゼロ・ポイント・フイールドと繋がる
 *フィールドを通じて、様々な人々の無意識が広く繋がっていく
 *この世界では、「以心伝心」などの不思議な現象が起こる
 ☆第五の「超時空的無意識」の世界は、「真我」と呼ばれる世界
 *我々の意識は、ゼロ・ポイント・フイールドと一体となる 
 *時間と空間を超えて、様々な情報や知識や叡智が集まってくる
 *「予感」「予知」「占い的中」等の、不思議な現象が起こるようになる
 ☆「表面・静寂・無・超個的無・超時空的無意識」の意識の5階層
 *ゼロ・ポイント・フィールドに繋がることができる「意識の状態」
 ☆この「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」が正しいなら
 *人類数千年の歴史の中で、人々が体験してきた「意識の不思議な現象」
 (「直観」や「以心伝心」、「予感」や「予知」や「占い的中」)
 (「シンクロニシティ」や「コンステレーション」等の現象)
 *我々の意識が「ゼロ・ポイント・フイールド」に
 *繋がることによって起こる現象に他ならない
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死は存在しない』





「超個的無意識」「超時空的無意識」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ランとラン菌」「アーバスキュラー菌根菌」

2023年09月27日 | 生命科学
🌸大事な共生相手を攻撃する理由

菌の助けなしでは独り立ちできない華麗なランの花
 ☆ランの種子は、非常に小さくて、1mm以下が多い
 *ある種のランの種子の重さは米粒の1万分の1
 *その種子が発芽しあの華麗な花を咲かせる
 ☆ランの種子は自力では発芽することができない
 *ランは、種子が風に吹かれて遠くまで飛んでいく
 ☆ランが発芽するには条件がある
 *種子が降りた場所にラン菌と呼ばれる糸状菌がいることが必要
 *ラン菌が存在しランは発芽することができる
 *デンドロビウムのような着生ランだけでなく
 *湿地で生育するサギソウのような地生ランでも同様です
 ☆ランとラン菌との関係は 共生関係
 *共生といっても、仲良く助け合って共存していない
 *ラン菌は、ランの種子を腐らせて、自分の栄養分にするために
 *種子の内部に侵入しようとする
 *種子のほうが一枚上手で種子は特別な抗菌物質を作り
 *ラン菌の成長を制御したうえ、ぺロトンを作らせ防御する
 *ペロトンは植物体の深部に侵入することができず、大きくなる
 ☆ランの種子は、できたペロトンを消化し、栄養分にして発芽する
 *発芽したものは、プロトコームとなり
 *菌類との複合体を形成したのち、成体となります
 *種子が十分な抗菌物質を作れない場合は
 *菌のほうが優勢になり、 種子を腐敗させて自分の栄養分にする
 *まさに食うか食われるかの関係
 ☆生育したランの根にもラン菌がいる
 *ランとラン菌は共生状態にあり、ランは光合成産物を供給する
 *ラン菌は周りにあるセルロースを加水分解した炭素化合物を供給する
 ☆ランとラン菌の関係は当初、片利共生であったものが
 *その後、相利共生になった

⛳同居か別居化、菌と根の共同生活
 ☆ランとラン菌のような関係はランに限ったものではない
 *このような例は多くの植物に見られます
 ☆植物の9割は何らかの菌根菌と共生している
 *どの菌根菌も、植物と共生しないと
 *生きていけない絶対共生性の菌類です
 *内生菌根菌の代表はアーバスキュラー菌根菌
 *外生菌根菌では、松茸やフランス料理のトリュフ
 ☆松茸やトリュフが高価なのも
 *生きた植物にしか共生しないのが大きな理由
 ☆アーバスキュラー菌根菌の胞子
 *微生物のなかではかなり大きいです
 *アーバスキュラー菌根菌は共生後、土壌中に菌糸を伸ばして
 *リン酸や水分などを吸収し、樹枝状体を通して植物に与えはじめる
 *値物の根の代わりをし、根が届かない幅広い土壌中まで
 *菌糸を伸ばして栄養分を補給するの
 *植物は、光合成で得た炭素化合物を菌に提供して共生している
 ☆野生植物は自力で栄養分を摂取しなくてはならない
 *栄養分の少ない痩せた土地における菌との共生
 *植物にとって非常にメリットがある
 ☆リンが不足している土地
 *アーバスキュラー菌根菌と共生した植物
 *そうでない植物とくらべて非常に生育が促進される
 ☆植物の三大栄養源(窒素・リン酸・カリ)
 *リン酸は、根から吸収しづらい厄介な性質を持つ
 *アーバスキュラー菌根菌の利用価値は非常に高いので
 *宿主となる植物も取り込んで共生する道を選んだ
 ☆人間がリン酸化学肥料を開発し畑に施すようになると
 *特に菌根菌に頼らなくともよくなり、その役割は減少した
 *アーバスキュラー菌根菌を利用する栽培体系を作ることは
 *植物の将来にとって重要だ

アーバスキュラー菌根菌を農業で利用する
 ☆アーバスキュラー菌根菌と共生することは
 *リンやミネラルといった栄養分の補給以外にもメリットがある
 *乾燥に対して強くなり、耐病性も向上する
 ☆実際に抵抗性が増した例として
 *アーバスキュラー菌根菌を施すと
 *根腐れ病を起こすセンチュウの数が減ることが報告されている
 ☆アーバスキュラー菌根菌の役割は極めて大きい
 *例外として、アブラナ科とアカザ科の植物とは共生しません
 ☆アーバスキュラー菌根菌を共生させた作物の跡地で栽培すると
 *リン酸肥料を半分に減らしても収量は変わらなかった報告がある
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「利他」の生物学』






「ランとラン菌」「アーバスキュラー菌根菌」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩(ねむの木の庭、小野照崎神社、鷲神社)

2023年09月27日 | 散歩
🌸今日の散歩(ねむの木の庭、小野照崎神社、鷲神社)

⛳ねむの木の庭
 ☆上皇后陛下のご実家の跡地を整備し、開園した区立公園
 ☆公園名は美智子さまが高校生時代に作られた詩
 *「ねむの木の子守歌」に由来する
 ☆美智子さまゆかりの樹木
 *お歌の中で詠まれた樹木や草花約50種が植えられてお
 *四季折々の表情が楽しめる
 ☆公園中央のシンボルツリー「ねむの木」
 *6月中旬頃に可憐な花を咲かせる

⛳小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)
 ☆東京都台東区下谷二丁目にある神社
 *小野篁を主祭神とし、相殿に菅原道真を祀る
 ☆852年住民が上野照崎の地に小野篁を奉斎したのが起源
 *寛永寺の建立のため幕府より移転を命じられ、現社地に遷座した
 ☆江戸末期、回向院より菅原道真自刻と伝わる像を迎えて相殿に祀り
 *「江戸二十五天神」の一つに数えられた
 ☆樋口一葉の「たけくらべ」に「小野照さま」の名で出ている

⛳鷲神社(おおとりじんじゃ、わしじんじゃ)
 ☆大鳥大社を総本社とする大鳥信仰の神社
 *「おおとりじんじゃ」と読む場合は大鳥神社や大鷲神社などと関係する 
 *「わしじんじゃ」と読む場合は鷲宮、日鷲、天日鷲神社と関係する
 ☆祭神は大鳥大社と同じ日本武尊のほか
 *天日鷲神、天鳥船神、鷲宮神社と同じ天穂日命と武夷鳥命
 ☆宗教法人としては全国に
 *鷲神社が76社、鷲大神社と鷲大神がそれぞれ1社ずつ存在する
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『WKIPEDIA』記事他








今日の散歩(ねむの木の庭、小野照崎神社、鷲神社)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training27SEP

2023年09月27日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:Nothing special

⛳今日のセンテンス4
*I like how you participate in class.
*hesitate. 
*It's takes courage to ask questions.
*He thinks he will west  everyone's time.

⛳Cram school (Diary)
There was a meeting of the English group 
where I was studying. I participated. 
The restaurant is located in Iriya. 
The food was delicious and it was a fun dinner. 
One of the participants will be going 
to America for 10 days next month.

⛳Cram school( home work)
Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする