深大寺城跡
深大寺城跡を散策、遺跡は殆どありません、上杉家は、1550年頃
深大寺に出城を建築しましたが、本城(埼玉県)が北条氏により攻められた為、
本城を防備しましたが、戦いに敗れた為、深大寺城は一度も活用されることなく廃城になりました
付近は、良く手入れされた公園になっており、時期が良ければ草花が楽しめる場所です
深大寺
深大寺は、天台宗別格本山浮岳山昌楽院深大寺です
奈良時代に満功上人が開山しました
満功上人の父は、娘と恋に落ちましたが,娘の両親の反対で仲をさかれ,
娘は湖の小島に、隔離されてしまいました
満功上人の父は、深沙大王に祈願したところ、亀が現れ彼を島へ連れて行きました
親は結婚を認め、深大寺の祖満功上人が誕生しました
その為、深大寺は縁結びの神でも有名です
水木しげるさんは調布市に住んでいて、町の彼方此方に鬼太郎や妖怪のモニュメントが設置されています
水木さんは、深大寺と墓場がお気に入りで、深大寺の参道に「鬼太郎茶屋」をオープンしました
鬼太郎や妖怪のモニュメント