慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「生物の進化」「ヒトの死への恐怖」「超越の先」

2023年07月31日 | 科学
🌸人は最後に老年的超越を目指す(4)

老年的超越を目指して
 ☆ヒト以外の動物も、死を避けるように進化してきた
 *進化には将来こうなるとの「目的」ではない
 *生物で、死ぬことを避けたものが結果的に生き残ってきた
 ☆生存本能や逃避行動は、多くの生物に備わっている
 *自ら動いて逃げられない植物も、昆虫に葉っばをかじられると
 *昆虫の消化酵素を妨害する物質(ジャスモン酸)を葉っばに作らせ
 *昆虫の食欲を無くさせる
 *食べられないようにしてしまう
 (葉っぱに何ヵ所も虫食いの穴が開いているのが見られます)
 ☆社会性の生き物ヒトは、集団として進化し生き残ってきた
 *ヒトは「絆」を大切にする動物です
 *コミュニケーションカや共感力などにより
 *他個体との関係を保つ能力に長けている
 *他人の気持ちがわからないと集団は維持でない
 *集団の基本単位である家族の絆は絶大
 ☆寿命の延びと比例して、家族が一緒に過ごす時間が増えた
 *養育期間も長くなり、親子の絆もさらに強くなった
 *絆が強いと、その喪失による精神的なダメージは大きくなる
 *それが、死に対する恐怖をさらに増大させる
 ☆筆者は、恐怖心から解放される一つの方法が老年的超越と思う
 *死んでいく当人にとり、超越するところまで生きられれば
 *本人は大きな後悔なく死んでいくことができる
 ☆十分に長生きできたということが
 *家族や愛する人にとっての多少の励ましにはなる

なぜヒトだけが老いるのか
 ☆社会全体で老年的超越まで頑張る空気ができれば素晴らしい
 ☆誰でも最後は歳をとり死んでいく
 *幸せな死に方を社会全体で目指したほうがいい
 ☆シニアに対する敬愛の念、先に旅立つものに対する尊敬の念
 *決して忘れてはいけない
 *自分たちの親であり、祖父母であり、自分の存在の源なのだ
 ☆「裸のサル」として誕生したヒト
 *社会の中で進化してその集団の維持のためにさまざまな機能を獲得した
 *ヒトを人たらしめたのは、人と人との絆をつなぐ共感力と
 *他者を思いやる利他的で公共的な精神でした
 ☆それらの性質のおかげでヒトだけが老いることを許され
 *長い寿命を手に入れることができた
 *同時に、老いて徐々に死に近づくという恐怖も生まれた
 ☆最後の最後までいけば、老年的超越により
 *安らかな気持ちで死ぬことができる
 *ここまで生きるのが一つの目標
 ☆なぜヒトだけが老いるのか?
 *それは死を意識し公共を意識するため
 ☆死は何のためにあるか?
 *それは進化のため
 ☆進化は何のためにあるのか?
 *それは私たちも含めた地球上の全ての生物の存在理由のため

⛳超越の先に見えるもの
 ☆結局ここはなんだかわからなかったけど
 *楽しく幸せな時間が過ごせたな、みんなありがとう
 *なんかこれまで出会った全ての人と、周りの自然や生き物と
 *みんなとこれからもずっとつながっていられる感じがする
 ☆そしてまたみんなと会える気がする
 *その日までさようなら
 ☆目も見えなくなり、私を呼ぶ声も遠ざかり
 *幸せな気持ちに包まれて、ここはどこだったのか
 *私は誰だったのかなどはどうでもよく
 *宇宙そして全ての生き物とのつながりを感じながら
 *旅立つというより、元いた場所に戻る安堵感に包まれて
 *長い眠りにつく、また目覚める日を夢見ながら
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『なぜヒトだけが老いるのか』


「生物の進化」「ヒトの死への恐怖」「超越の先」
『なぜヒトだけが老いるのか』記事よりの画像)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川猿之助の舞台復帰

2023年07月31日 | 犯罪
🌸市川猿之助の舞台復帰

 ☆市川猿之助事件、自殺稲助、賠償金、中車の策謀などが渦巻く
 ☆花形歌舞伎役者、市川猿之助の一家心中、彼だけが生き残った事件

付き人Aとのいびつな関係
 ☆市川團十郎と並ぶ人気を誇った猿之助のその後
 *彼は警察が現状を確認できる病院に入っている
 *ときどき錯乱状態になることもあるという
 ☆猿之助の熱烈な女性ファンからは復帰を望む声もあり
 *それを応援するメディアもある
 ☆警察関係者は語る
 *両親の死を巡る彼の言動にはいまだ強い疑問がある
 *自殺帯助どころか、殺人罪に問われると予測する司法関係者もいる
 *彼の人間性や今までの言動を批判する話も出ている
 ☆猿之助の付き人兼俳優A氏との関係
 *ネットでは、名前はもちろん父親や今までの行状まで暴露されている
 ☆『週刊文春』に女性と一緒にいるところを直撃されたA氏
 *「まったく関心がない」といい放った
 *A氏、小柳ルミ子と婚約するも愛想を尽かされて別れたとの話もある
 ☆A氏に対する猿之助の彼への執心
 *舞台の配役などA氏のいうなりだったという
 *父・段四郎以来のベテランが去り
 *若手には嫉妬もあり、それがセクハラやパワハラの告発につながった

澤瀉屋(おもだかや)の後継を巡る暗闘も
 ☆段四郎・延子夫妻は、息子猿之助の行状を初めて知って驚愕
 *それが一家心中に走らせたともいわれる
 ☆歌舞伎の世界では男性同士の色恋沙汰などたくさんある
 *今度の事件発覚で女形の大御所が急に身を慎み始めたという
 ☆今回、猿之助を追い詰めたのは
 ☆市川中車の怨嵯からくる策謀があったという見方が囁かれてる
 *中車(香川照之)は、猿翁と浜木綿子の間に生まれた
 *中車は、母を捨てて藤間紫と再婚した父と絶縁状態だった
 *彼は、息子市川團子 を擁して、澤瀉屋の名称を奪い返そうとした
 ☆中車は、松竹関係者などの奔走もあり
 *映画やテレビの役者から歌舞伎の世界へ入った
 *血筋は正当でもキャリアや人気で猿之助に及ばす
 ☆猿之助の代役を務めた團子の評価高くて好意的な評判
 *澤瀉屋を継承する権利を得たというのだ
 *まさに歌舞伎を地で行くような復讐劇でもある
 *病院で警察から事情聴取を続けられている猿之助知らされていない
 ☆女性ファンが熱望する猿之助の復帰はほぼ絶望なのでは

『女性セブン』一部の雑誌などの対応
 ☆松竹や歌舞伎の紹介や批評で飯を食っている人々の復帰待望論に対し
 *猿之助を巡る事件
 *醜聞⇒一家心中事件という範疇で終わらせまいと
 *歌舞伎界の体質追及に結びつけている
 ☆事件の深淵はまだ「闇」を抱えたままである
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS7月号』






市川猿之助の舞台復帰
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホでChatGPT使用する

2023年07月31日 | IT
🌸スマホにChatGPTの登録

⛳スマホでChatGPTのアカウントを作成する

 ☆スマホでもパソコンと同じように
 *ChatGPTをウェブブラウザから利用できる
 *アカウントの作成には、メールアドレスと携帯電話番号が必要
 (認証番号を受け取る為)
 ☆アカウントの作成はパソコンと同じ手順
 *OpenAIの公式サイトにアクセスする
 (https://openai.com/blog/chatgpt)

LINEでChatGPT使ってみる
 ☆「Alチャツトくん」を友だちに追加して質問する
 *スマホでChatGPTを試すなら、「AIチャツトくん」
 *LINEでAIチャツトくんを友だちに追加するだけで
 *ChatGPTを使える
 *使い慣れたLINEのトーク画面でChatGPT使える
 ☆AIチャットくんでは無料で質問できるのは、1日5回まで
 *無制限に使うにはプレミアムプラン(月額、980円)必要

LINEで「AIチャットくん」を検索する
 *スマホでLINEアプリを起動したら
 *「ホーム」画面で検索窓に「AIチャットくん」と入力する
 *検索結果の中からAIチャットくんの公式アカウントをタップする
 ☆AIチャツトくんの友だちになる
 *AIチャツトくんの友だち登録画面が表示される
 *詳細を確認したら「追加」をタップする
 *AIチャツトくんと友だちになり
 *「トーク」を開けば質問できるようになる
 ☆使用方法はPCと同じ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『50代からのChatGPT』




スマホでChatGPT使用する
(『50代からのChatGPT』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「社会人組織」「公務員」「全会一致」

2023年07月31日 | 人生訓
🌸組織を生き抜きチームを活かす極意(2)

 ☆「見えない掟」を見抜
 ☆慶応病院診察後病院の前で購入した本

組織の「見えない掟」を見抜くフリーランスは強い
 ☆中学時代の「組織」と、大人の「組織」は、質的に大きく異なる
 ☆小・中・高校時代には学校内での序列のルールもほとんない
 *社会人ともなれば、序列は可視化される
 *社会人は、知識や体験、コミュニケーション能力や営業力、企画力等
 *その人の優れた面、ダメな面はより明確に評価され
 *それにより組織内の序列も決まっていく
 ☆社会人の世界、中高時代とは比べると洗練された形の社会
 *組織の「見えない掟」は運営されていく
 *組織の「見えない掟」を把握する能力を限り磨いておいた方がいい
 ☆郷に入ったら郷に従え・朱に交われば赤くなる
 *それが100%完全な正解とは言いませんが
 ☆組織の「見えない掟」を理解し自分の振る舞い方を決めるのと
 *読めずに自己流を押し通すのでは、結果はおのずと違ってくる

⛳「見えない掟」を見誤れば、能力は高くても失敗する
 ☆公務員の世界
 *民間の企業ならとつくに倒産していたり
 *給与がカットされたりするような失政でも
 *公務員の世界はそうならず、日々の自分たちの努力や成果
 *人事評価や給与査定に直結することのない世界
 *結果「公務員の常識は、世間の非常識」の事態に陥ってしまう
 ☆筆者は、外部人材を大量に役所内に採り入れようとした
 ☆役所に限らず、組織にとり人材の流動性・多様性は重要
 *筆者は、外部人材を大量に役所内に採り入れようとした
 *外部の価値観で「おかしいことはおかしい」と言ってもらい
 *強制的に「価値観の多様性」「視点の多様性」を作り出す
 ☆それには一つ注意が必要
 *その人材が組織の「見えない掟」を見抜くことができること人材
 *「見えない掟」見抜いたうえで、「掟」に従っている
 *組織内部のメンバーの人格を全面否定しないこと
 *組織内部のメンバーには敬意を持つ姿勢も必要
 ☆「見えない掟」とは、組織と世間の間に横たわる「ズレ」
 *内部の人間には”常識”、外部の人間から見たら”非常識”
 *「ズレ」が組織の停滞やボトルネックを生み出している
 ☆相手への敬意なき侮辱や嘲笑、頭からの否定
 *「持論」でも「改革」でもなく、完全な破壊活動

 *「公務員の常識」が、仮に「世間の非常識」でも
 *それが「不正義」「絶対悪」とはならない
 ☆「常識」とは、その組織に属するマジョリティが
 *なんとなく従っている「掟」のようなもので、物事に「絶対」はない
 ☆成功する外部人材を登用例
 *組織の「見えない掟」を見抜いたうえで
 *「変える掟」と「変えなくてもいい掟」の見極めができる人物が必要
 ☆失敗する外部人材登用例
 *ことごとく自分のほうが絶対的に正しく
 *能力も富んでいると思い込んでいるケース
 *役所に入ってくる民間人に非常に多い
 *要するに、組織内のメンバーを下に見てしまう
 *周囲のモチベーションを下げるだけでなく、反感をも生む

「形だけの会議」に何の意味もない
 ☆外部人材を登用する本来の目的
 *外部人材のやり方にすべて変えることではない
 *意見をぶつけあいながら「多様な価値観をミックスすること」
 *役所や民間企業や学校現場などあらゆる「組織」で通ずること
 ☆議論のやり方の教育をあまり受けていない日本
 *「ウェットな人間関係」を重視する慣習も強い
 *周囲の「空気」を察して、空気を乱さないような忖度をする
 *とことん議論しつくすことが苦手
 ☆上層部は「全会一致で合意ができた」とホクホクだが
 *下の人間は、「今回も上が言うとおりだった」と受動的
 *現場は「やらされ仕事」を背負わされた感覚だけを味わい
 *自分事としての仕事に取り組めない
 *組織にとって極めてよくない結果を生む
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『折れない心』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「老年的超越」「ヒトは反省するサル?」

2023年07月30日 | 生命科学
🌸人は最後に老年的超越を目指す(3)

⛳超高齢者だけが得られる価値観
 ☆仮想空間では、自分も含めて理想とする世界を作れる
 *楽しい体験ができるかもしれないし、宇宙にだって行ける
 ☆シニアに対して人生の黄昏時だからこそ
 *最後は世の中のためにというのが筆者の願い
 ☆スウェーデンの社会学者の85歳↑超高齢者の心理状態を分析結果
 *「物質主義的・合理的」世界観→「宇宙的・超越的」世界観に変化する
 *普通の庶民的な「欲」が支配する世界から
 *シニアは、神様のような大きな世界観へ変化する
 ☆自然や宇宙とのつながりを感じると孤独感は減ります
 *肉体的な衰えや年齢制限で不能な事が出来ても落ち込まなくなる
 *後悔もせず、くよくよもしなくなる
 ☆重要なのは、死の恐怖も薄らぐそうです
 *成功や達成感を重視する若い頃とは異なり
 *穏やかな幸福感と自己肯定感に満たされる
 ☆「老人と海』の老漁師サンチャゴは
 *獲物を失ったことに後悔も落胆もせず
 *「自然の中で生きているという一体感」に幸福を感じていた
 *まさにその心境です
 ☆超高齢者の心理的特徴は「老年的超越」と呼ばれている
 *縁側でネコを撫でながら庭を眺め、のんびり一日を過ごし
 *人が遊びに来ると、あまり親しい人ではなくても
 *ニコニコしながらお茶やお菓子を出し、話を聞いて
 *励ましてあげる優しいおばあちゃん、おじいちゃんの心境
 ☆オレオレ詐欺に引っかかりやすいのも頷ける

⛳「老年的超越」の生物学的な意

 ☆超高齢者の心理的特徴
 *反省よりも前進、明るく前向きな「安定感」を持ち
 *幸福感に満ちている、 一言で言えば「究極の人間性」です
 ☆仏教では「煩悩を捨てる」ということが解かれているが
 *それに通じるところもあるのかもしれない
 ☆老年的超越とは、筆者の考えでは
 *すでに十分に生きて病気や困難も乗り越えて
 *「いつ死んでも悔いはない」という心理的な安定感
 *「生の満腹感」が根底にあるのだと思う
 ☆自然に得た心境で
 *ここまで生きた人のみが感じることのできる
 *ある意味ご褒美のようなもの

ヒトは「反省するサル」でもある
 ☆長生きのおばあちゃんがいる家庭が繁栄した
 *赤ちゃんを両手で抱っこして移動するためには
 *2本足で歩くことも必要だった
 *2本足で歩けると、両手で運べるようになり便利
 *毛がないと寒いので暖を取るため家を作り創作力も生む
 *火をおこし、服を編むようになる
 ☆そういうことができるサルが進化してヒトになった
 *ヒトは「反省するサル」です
 *ヒトはよく反省したり後悔したりする
 *これは非常に重要なヒトの特性です
 ☆後悔や反省が「学習」となり、ヒトを成長させ、進歩させている
 ☆進化的に言えば、反省することができるサルが
 *知能を発達させヒトになった
 ☆老年的超越とは、超高齢になり反省や後悔をし尽くして
 *もう必要がないという段階にやっとたどり着いた状態なのかも
 ☆老い先がそんなに長くない超高齢者にとって
 *自身の成長はもう必要なく、ただ楽しい気持ちでいればいい
 *これは死期が近づいた人だけに与えられた「特権」
 ☆「反省するサル」から反省する必要がなくなったから
 *「幸せなサル」になれた
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『なぜヒトだけが老いるのか』







「老年的超越」「ヒトは反省するサル?」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHATGPT(登録・作成・履歴削除)

2023年07月30日 | IT
🌸CHATGPT(登録・作成・履歴削除)

CHATGPTに登録する
 ☆ChatGPT公式サイトで、アカウントを作成する
 ☆アカウントを作成に必要なもの
 *メールアドレスと認証コードを受信できる携帯電話番号
 ☆登録の手順
 *OpenAIの公式サイトにアクセス
 *メールアドレスやパスワードなどを入力してアカウントを作成する
 ☆ChatGPTのアカウント
 *Google, Apple, Microのアカウントでも登録できる

ChatGPTの基本操作
 ☆質問や指示を入力すると、ChatGPTから回答が返ってくる
 ☆やり取りのチャット履歴は画面左側のサイドバーに自動で保存される
 ☆ChatGPTでは質問や指示のことを「プロンプト」という
 *プロンプトを追加して内容を掘り下げたり出来る

新しいチャットを作成する
 ☆話題を変えるときは、新しいチャットを作成する
 ☆ChatGPTは過去の質問と回答を記憶している
 *同じテーマであれば続けて質問することで内容を深掘りできる
 ☆話題を変えたいときは
 *画面左上の「Newchat」をクリックし新しいチャットを作成する
 *過去のチャットは履歴として自動的に保存されている
 ☆サイドバーに表示された履歴から過去のチャットを再開できる

履歴の削除
 ☆削除したい履歴をクリックする
 *表示されたゴミ箱のアイコンをクリックする
 *次に表示されたチェックマークをクリックし履歴が削除される
 ☆全履歴削除
 *画面左下にあるアカウントをクリックしメニューを開く
 *「Clear conversations」をクリックする 
 *チェックマークの入った
 「Confirm Clear conversations」を
 (クリックしすべての履歴が削除される)
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『50代からのChatGPT』







                      (敬称略)
CHATGPT(登録・作成・履歴削除)
(『50代からのChatGPT』記事から画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学校での虐め」「見えない掟」

2023年07月30日 | 人生訓
🌸組織を生き抜きチームを活かす極意(1)

 ☆「見えない掟」を見抜く
 ☆慶応病院診察後病院の前で購入した本

子ども時代の喧嘩から学んだこと
 ☆組織における人間関係とうまく付き合うには
 *何より「組織の見えない掟」を見抜くこと

 ☆東京で生まれた筆者が、小学生時代に大阪に転校が、大きな転機となった
 *筆者は、転校初日にいきなり殴り合いの喧嘩となった
 *″新参者″として、友達関係に揉まれる日々が始まった
 *筆者もきっちりやり返した
 *これがなければ相手から好き勝手にやられ放題
 *筆者自身も、そんな日々から人間関係について学んだことも多かった
 ☆大人になれば「あの時の大変さも学びになった」と思えることも
 *子ども時代には結構しんどいものがある
 *命を絶つという選択をしてしまう子も後を絶ちません
 ☆子どもの頃は学校が世界のすべてと思いがちですが
 *現実には、そんな人間関係もいつか終わりがくる
 *その時期をかいくぐり、心と体を傷つけることなく
 *無事に大人になってほしい
 *大人になれば、その時のしんどい経験
 *処世術の武器になることだってあると伝えたい

⛳個人が組織を介さず、社会と直接つながる時代になった

 ☆日本社会のありかたも随分と変わった
 *「組織に属して生きる」ことが多くの人の人生の大前提だった
 *今は、組織に属さずとも生きていけるチャンスが大幅に増えた
 *学校は絶対に通わなくてはならない場所ではない
 *学び自体はフリースクールなどの様々な選択肢が充実している
 ☆大学卒業後も、会社という組織に属さず
 *自ら起業したリフリーランスになったりし
 *収入を得ていく人だってたくさん存在している
 *日本を飛び出して海外で勝負する人たちも増えました
 ☆「組織」と「個人」の関係性も変わってきた
 *現代は、個人が組織を介さず、直接社会とコミットできる時代
 *SNSを介して自由に自分の意見を発信し
 *歌やダンスなど得意な分野で動画を配信し
 *自分の居場所を確保できる若者も増えた
 ☆外から見たらひきこもつているような状態の人でも
 *本人は、自分なりの学びや仕事の術を得る人もたくさんいる
 ☆今の時代は、これまでに述べてきたような
 *世間と自分のズレを認識し、可視化し
 *「持論」を固めるスキルのほうが求められている

組織の「見えない掟」を読み解く力は必要
 ☆組織の「見えない掟」を読み解く力はあった方が良い
 ☆筆者が『どうして君は友だちがいない』でその子に訴える3点
 ①組織には「見えない掟」が存在すること
 ➁「見えない掟」には絶対的なルールはないこと
 ③「見えない掟」に翻弄されていても、その状態に終わりがくること

 ☆筆者が通っていた学校は”荒れた″学校だった
 *リーダーと子分、いじめる側といじめられる側の構図
 *数か月ごとに起こる下克上で、常にシャツフルされていた
 (中学1年生の頃にいじめっ子として君臨していたはずの少年)
 (2年になる頃にはいじめられる側に入れ替わっていた)
 ☆学校という集団組織の場で、絶対のルールなどは存在しない
 *極めて曖昧模糊とした「なんとなく」の感覚
 *いじめる子、いじめられる子、無事な子、そうでない子
 *混然一体となり同居している
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『折れない心』




「学校での虐め」「見えない掟」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣衛星情報センター「機能不全」

2023年07月30日 | 官僚
🌸内閣衛星情報センターの「機能能機全」の内幕

 ☆外務省出身の怠慢「分析部長」に不満が噴出

⛳「邦人退避」時も読書を続け
 ☆内閣衛星情報センターの役割
 *国際情勢が混迷化するなか
 *政府に”第一線のインテリジェンス゛を提供する
 *「内閣衛星情報センター」
 ☆内閣情報センターの「分析部長」と「技術部長」
 *職務への意欲もなく、部内で不満が噴出している状態
 ☆今年文科省キャリアの技術部長は事実上更迭された
 ☆外務省キャリアの指定席の分析部長
 *怠慢は続き、組織運営に大きな支障を及ばしている
 *職員の現場に関心を持つことなく
 *自室である幹部室に籠り学術書を読み耽っているという
 ☆本誌は同センター管理部総務課へ取材を申し込んだ
 *分析部長の職務専念義務が徹底されているか
 *管理部総務課から、期限までに回答はなかった

米機関は1万名以上を擁する機関である
 ☆分析部長のこうした職務への対応
 *インテリジェンス・コミュニティ内でも問題視されている
 ☆対策が講じられないのは
 *センター特有の組織構造上の欠陥も大きい
 ☆内調関係者が指摘する
 *創設から歴史が浅く、プロパー職員は年長でも40代
 *各省庁からの”寄せ集め”の組織
 *センター側に『良い人材に代えてくれ』と言える力がない
 ☆内閣衛星情報センターの実員は382名
 *米国で同任務を担う「米国家地理空間情報局」約1万6千名
 *力不足は否めず、組織強化が急務だ
 ☆国家の命運を握るインテリジェンス部門
 *世界で重要性と期待が高まるなか  
 *内閣衛星情報センターは大きな岐路に立たされている
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS7月号』



内閣衛星情報センターの「機能不全」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTの概要

2023年07月29日 | IT
🌸ChatGPTの概要

ChatGPTとは
 ☆人間が書いたような文章を作成できる「対話型AI」
 *文章のクオリティの高さはAlにおいて革新的とさえ評されている
 ☆大量の言語データから回答を導き出す
 *「GPT‐3.5」「GPT-4」の大規模言語モデルをベースにしている
 *しかし、現在の最新情報には対応できない
 (21年9月までの情報の学習)
 *生成された文章に不正確な情報が含まれる可能性がある
 ☆ChatGPTはこれからの時代に必須のAlツール
 *無料で誰でも使えるウェブサービス

ChatGPTでできること
 ☆質問や指示に回答してユーザーの要望に応える
 ①文章を書いてもらう
 ➁文章の修正や編集をしてもらう
 *文章を入力して校正の指示を出せば、修正できる
 *文章を箇条書きにしたり、要約したり等
 ③外国語を翻訳してもらう
 ④アイデアを出してもらう
 *テーマや企画などを指示すると、アイデアを提案してくれる
 *他にも料理のレシピ、旅行プランなど
 ⑤単語や文章の意味を解説してもらう
 *「簡単に」などとの指示で内容をかみ砕いて説明してくれる
 ⑥日常会話に応答してもらう
 *「今日いいことがあった」という雑談や、悩み相談まで

ChatGPTの使用上の注意点
 ☆注意点を理解してChatGPTを利用する
 ①最新情報には対応していない
 *ChatGPTは2021年9月までの情報がベース
 ➁情報が正確とは限らない
 *回答に間違った情報を含む場合がある
 ③個人情報や機密情報は入力しない
 *入力した情報が他のユーザーヘの回答に使われる可能性がある
 *学習データを経由して情報が漏洩する危険性がある
 ④危険な回答が生成される可能性がある
 *犯罪・倫理的に問題に対して回答しないように設定されている
 *質問のやり方次第では、危険な情報を含んだ回答が生成されてしまう

最新の言語モデル「GPT-4」の利用方法
 ☆公式サイトでアカウントを作成すれば無料版が利用できる
 *ChatGPTのユーザー数の増加にともないアクセスが殺到
 *混雑時には入力画面が表示されないケースも増えている
 ☆2023年2月、ChatGPTの有料版
 *「ChatGPTPlus」の提供を開始した
 ☆無料版に比べて回答の精度が高まった
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『50代からのChatGPT』






ChatCPTの概要
(『50代からのChatGPT』より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの歴史(チャットGPTより)

2023年07月29日 | 観光
🌸ベトナムの歴史

 ☆ベトナムの歴史は非常に長く、複雑なもの
 ☆ベトナムは東南アジアに位置している
 ☆古代から様々な文化や王朝によって支配されてきた
 ☆旅行を考え、チャットGPT活用しベトナムの歴史調べた

先史時代
 ☆紀元前約2,000年から、ベトナム北部には香山文化が栄えた
 ☆その後、青銅器文化や鉄器文化が続いた
 ☆この時期には、ベトナム南部には「フナン文化」が栄えた

中国支配
 ☆紀元前2世紀から10世紀ベトナムは中国の支配下にあった
 ☆中国の文化や政治がベトナムに影響を与えた
 ☆多くの点で中国との交流が行われた
 ☆但し、ベトナム人は独自の文化と国民性を守り続けた

独立と独自の王朝
 ☆10世紀後半から11世紀初頭にベトナムは独立を回復
 ☆独自の王朝が成立した(代表王朝)
 *Ly王朝、Tran王朝、 Le後黎王朝などがある
 ☆王朝は中国との戦争や国内の統一を試みた

フエの阮氏王朝
 ☆19世紀初頭に、「阮朝」がフエに建国された
 *この時期にベトナムは再び中国の影響下にあった
 ☆フランスの植民地支配を受けたりするなど
 *ベトナムは複雑な政治的状況にあった

フランス植民地支配:
 ☆19世紀後半から20世紀初頭
 *フランスはベトナムを植民地として支配
 ☆フランスに対するベトナムの抵抗運動は激しさを増し
 *特にベトミン(ベトナム独立同盟)が活躍した

第二次世界大戦とベトナム戦争:
 ☆第二次世界大戦中、日本がフランスの植民地支配を終わらせた
 *日本が、ベトナムを占領した
 ☆戦後、ベトナムの独立を宣言した
 *「ホー・チ・ミン」率いる「ベトミン」フランスに対して戦争を開始
 *これがベトナム戦争の原点となる

ベトナム戦争
 ☆ベトナム戦争は1955年から20年間続く
 *北部のベトミンと南部のベトコン(南ベトナム解放民族戦線)
 *アメリカを含む西側諸国と対峙した
 ☆1975年に南ベトナムが陥落し、ベトナムは統一された

統一後のベトナム
 ☆南北ベトナムは正式に社会主義共和国ベトナムとして統一された
 ☆統一後は経済や社会の再建が試みられましたが
 *経済的な困難や戦争の影響が残り、多くの挑戦があった

 ☆以上は、ベトナムの歴史のごく一部です
 ☆詳細な出来事や人物、文化などはさらに深い探求が必要です
 ☆ベトナムの歴史は豊かで興味深い国です
 *国の発展と変遷を理解するために重要な要素です
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ChatGPT』『ベトナムNAVI』他








ベトナムの歴史(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゼロで死ぬ」「居場所の創出」「メタバース」

2023年07月29日 | 生命科学
🌸人は最後に老年的超越を目指す(2

私たちは人工物の中で生きている
 ☆人の文明にどっぶり浸かって生きている
 *教育制度、政治、裁判、経済などなども
 *人が作り出した文明の一部
 ☆全てを個人で理解し実施することは不可能
 *我々は、それを分業で行っている
 ☆その方法は、教育という形で次世代に継承している
 *文明の中では、常に教えたり教わったり、学んだりの繰り返し
 *文明を築くには膨大な量の知識や技術の継承が必要となる

⛳ゼロに持っていく生き方とは

 ☆多くの物を学んでも、死んだらゼロになる
 ☆立花隆さんという著名なジャーナリスト 
 *晩年はがんに苦しまれました
 *がん治療の最前線をご自身の体験も含めてレポートしていた姿
 *立花さんのジャーナリストとしての迫力を感じ、同時に感動した
 *「知の巨人」と呼ばれるのに相応しい方です
 *東京大学では教鞭もとり、学生に自身の経験等を熱心に教えていた
 ☆立花さんが亡くなられたとき
 *少し不謹慎ですが「もったいない」と思ってしまいました
 *死んだら長年蓄えた知識がゼロになる
 *もっと学生や一般の人に伝えられたらどんなに素晴らしいか
 ☆シニアになってきたら
 *新しいことを取り込むインプットも必要だが
 *蓄積を吐き出すアウトブットのほうがより必要だ
 *人から人にしか伝えられない
 (「本能を揺さぶるフェロモン」的な効果がある)
 ☆肉食の哺乳動物や鳥類
 *子供が自分で餌をとれるようになるまで
 *親が獲物の小動物、一旦飲み込み、巣に帰ってきたら
 *それを吐き戻し与える給餌が観察される
 ☆肉食の哺乳動物や鳥類の給餌法
 *子供の代わりに獲物をとってあげるという以外にも
 *食べやすいように噛み砕いたり、少しだけ消化して柔らかくしたり
 *親の唾液で甘みを増して「おいしく」してあげる効果もある
 ☆幼い動物はその辺の生き物を見ても
 *最初は「美味しそう」とは思わないかも
 *親から吐き戻してもらう食べ物は、美味しい
 *この体験が、子供が自分で獲物をとるモチベーションにつながる
 ☆情報や知識を咀唱して吐き戻せる人が、真の知識人だ
 *シ二アの知識人は、公共のために吐き出すべきだ
 ☆シニアは、死ぬまでに有益情報を全て吐き出して
 *「ゼロ」になれたら素晴らしい人生だ

メタバースで生きていることの意味を知る
 ☆筆者が最近興味があるのは、メタバース(仮想空間)
 *メタバースでは、自分のアバター(分身)を作って
 *コンピュータの中の街で買い物をしたり遊んだりすることができる
 *シミュレーションやゲームの需要に加えて
 ☆メタバースで筆者がいいなと思ったのは、「居場所の創出」
 *居場所がなくなることが引きこもりや自殺につながる
 *現実世界でシニアやいろいろな人の助けを得て
 *居場所を作るのが一番いい
 ☆メタバースのバリアフリーの利点を活かして発展的に使う方法もある
 *男性は女性に、若者は老人に、子供は大人等
 *現実の世界では味わえない発見が得られるかも
 ☆仮想空間で1回死んでみるのもいいかもしれない
 *生きていることの意味や大切さもわかるかも
 ☆何よりも大切なことは、仮想空間を出た後には
 *現実に戻り、その体験を活かす
 ☆仮想空間は、現実の世界でありのままの自分で生きるための
 *あくまでも練習の場です
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『なぜヒトだけが老いるのか』





「ゼロで死ぬ」「居場所の創出」「メタバース」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は原発再稼働ヘ

2023年07月29日 | 政治
🌸日本、ドイツ「脱原発」実行の失敗の現実見よ

 ☆メルケル&ショルツ両政権「脱原発」を強行した
 ☆国民の「原発復活を」の声を無視し

⛳ドイツ、原発を止め石炭火カヘ逆行
 ☆ドイツは60年以上にわたり電力を供給してきた原子力発電所
 *運転を停止し、「脱原発」を完了した
 ☆ドイツの脱原発はシュレーダー政権時代の00年に決定
 *以来20年以上をかけて実現した
 ☆ウクライナとロシアの戦争が長期化するなか
 *電気料金の値上げが続き、国民からは原発復活の声が上がっている
 *ドイツのエネルギー安全保障にも影響する問題
 ☆原発の代わりはドイツの国内資源である石炭
 *中心になるのは熱量が低く、燃焼させた場合の環境負荷の大きい
 ☆ドイツの褐炭による火力発電
 *脱原発は「地球温暖化の加速と大気汚染の悪化」の矛盾を抱える
 ☆メルケル政権は、当初は原発の運転延長を打ち出していた
 *経済界や脱炭素を求める環境派から支持されていた
 *彼女が考えを一変させたのは東京電力福島第一原発事故
 *22年末にすべての原発を停止すると決めた
 ☆福島第一原発事故の原因は津波による電源喪失
 *原発自体に問題はなかった
 *メルケルの判断は問題の根本を見誤った考えだった

再エネ拡大がドイツ国民生活を圧迫
 ☆21年に誕生したショルツ政権もメルケルの決定を引き継いだ
 ☆エネルギーという国民生活に直結する問題で
 *現実を無視した判断を続けるドイツの歴代政権に対し
 *国民の不信感は高まるばかりだ
 ☆ショルツ政権が今進めているのは
 *30年までに石炭火力を全廃し
 *総発電量の80%を、再生可能エネルギーで賄うというもの
 *実現可能性はきわめて低い
 ☆ドイツの通信社DPAが今年実施した世論調査結果
 *原発停止を支持した人は26%だったのに対し、
 *「原発は継続すべき」とした人は65%とほぼ3分の2
 *国民の圧倒的多数は、再生可能エネルギー偏重による
 *電気料金高騰に音を上げ、原発の継続を切望している

日本は原発の再稼働で料金&供給の安定を
 ☆ドイツが原発を維持・拡大する国に囲まれている
    *ドイツの周辺国はロシアのウクライナ侵攻で
 *ドイツの周辺国、原発を強化する方針を進めている
 ☆ドイツの脱原発の案には
 *再生可能エネルギー不足の際
 *周辺国の原発に依存するという身勝手な論理が隠されている
 ☆ドイツが「脱原発・卒原発」を標榜するなら
 *原発比率の高い周辺国からの電力輸入も停止するのが筋だ
 *メルケル前政権とショルツ政権の原子力政策のまやかしである
 ☆ドイツの「脱原発」実行は明らかに失敗である
 *一部の日本メディアはドイツの矛盾に目を瞑り
 *日本は「ドイツの挑戦に学べ」などとぶつている
 *日本は決してドイツのマネをしてはならない
 ☆ドイツは周辺国の原発に依存できるが、
 *島国の日本には電力輸入の道はない
 ☆日本では原発以外の選択肢がない
 *日本はエネルギー安全保障の観点からも
 *原発再稼働を早急に進める必要がある
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS7月号』


日本は原発再稼働ヘ
『THEMIS7月号』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名字の言(雑草の様な多様性を)

2023年07月29日 | 宗教
🌸名字の言

 ☆植物は動くことができない
 *種子が落ちたのが、どんな場所でも、その場で一生を終えるしかない
 ☆そんな植物は、二つの生き方がある
 ①自らが生患する環境の条件など、変えられないものは「受け入れる」
 ➁自分の体や成長の仕方など、変えられるものは「変える」
 ☆「雑草」と呼ばれる草花
 *変化する能力高く、茎を縦に伸ばすか
 *横に広げるかしたたかに成長するという
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『聖教新聞』

名字の言(雑草のような多様性を)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training29JULY

2023年07月29日 | 英語練習
🌸My English practical training
 
  I would like to make an effort 
  and continue listening English this year.
 
⛳5分間英語:名作(One Thousand and One Nights)
 
⛳今日のセンテンス
 *Nothing special

⛳Cram school (Diary)
I went to Tokyo station to buy a book yesterday. 
The book I bought is Chat GPT and two other books.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「老人と海」「老いの人生観」

2023年07月28日 | 生命科学
🌸人は最後に老年的超越を目指す(1)

 ☆ヒトシニアのおかげで延びた寿命
 *人類にとって有効に使われない、又はマイナスに作用する可能性もある
 ☆「シニア」公共的・利他的に老後を過ごすのも一つの選択肢である

『老人と海』のサンチャゴの生き方
 ☆年老いた漁師サンチャゴは、獲物カジキマグロを敬愛し海に生きる男
 ☆サンチャゴを師と仰ぐ少年マノーリンが漁を手伝っている
 ☆サンチャゴは若い頃には名の知れた漁師だったが、晩年はふるわず
 ☆仲間の漁師からは彼はもう終わったと言われた
 ☆マノーリンもいつしか他の船で働くようになった
 ☆ある日、超大物のカジキがサンチャゴの仕掛けにかかった
 *3日間の死闘の末、そのカジキを仕留めることに成功した
 *カジキが大きすぎて船には乗せることができず
 *横に結びつけて港への帰りを急ぐ
 *その間カジキがサメなどに襲われ、港に着いた頃
 *ほとんど骨だけになってしまっていた
 *サンチャゴは、落胆する様子もなく家に帰り眠りにつく
 *若い頃にアフリカで見たライオンの夢を見て物語は終わる
 ☆サンチャゴは獲物の喪失には、大きな落胆はしていなかった
 *カジキと生きるか死ぬかの真剣勝負ができたことに対する
 *幸福感に満たされていたと思う
 *ライオンの夢も人生で楽しかったシーンのリフレインだった
 ☆後悔しない前向きな精神と幸福感
 *「人の老いの意味」を考える上で重要なヒントになる

老いの人生観
 ☆筆者が提案してきたことをまとめる
  ①元気なときには、本能のおもむくままにやりたいことをやる
  ②老いを感じ始めたら、少しずつ中心を自分から周りに広げる
  ③「シニア」になり、無理のない範囲で公共に尽す
  ④最後は皆に惜しまれて天寿を全うしてピンピンコロリと死んでいく

 *人の社会を継続しようと思ったら、このような生き方は合理的だ
 ☆シニアになっていてもおかしくない年齢の人たち
 *首を傾げたくなる行動がよくある
 ☆年配になっても、若いときの価値観
 *知識・お金・栄養も、取れば取るほど自分が大きくなる
 *その幻想から脱却できない人も多数いる
 ☆多くの年配者はシニアになった場合
 *貯め込んだものを分配する役にならないと文化の継承はできない
 *又、安定した社会もできません
 *貯め込んだ知識や経験は、放出して公共のために使うべき
 ☆公共的に生きるシニア人生には、最後にものすごいご褒美がある
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『なぜヒトだけが老いるのか』








「老人と海」「老いの人生観」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする