iPod・iPhon道散策
今回散策して強く感じたことは、ダーウインの有名な言葉です
動物が子孫を残し、繁栄し続ける要素は
『賢い動物でもない、強い動物でもない、時代に対応し進化している動物である』
今回のアップル社の発展を見てゆくと、企業&人もまさに、時代を見据え
『先取り・共存・見直し』即ち『PLAN・DO・CHECK』を繰り返す重要性
それに『創造性・信念・運』必要性を痛感しました
『日本人・日本企業・日本精神』の再度の這い上がりに、若干の不安感じました
株の言葉では格言に『山高ければ、谷深し』成らないよう祈ってます
iPod
アップルが開発・販売する携帯型デジタル音楽プレイヤーで、記憶装置に数百から
数万曲の音楽を保存することが出来ます
この結果、日本が従来トランジスター時代から強かった、デジタル部門での『ソニーウオークマン』等の
デジタル部門でのパテントは壊滅状況で、日本企業は世界の会社の子会社化されています
特徴
発売時のiPodは、マックのコンピューターしか使用出来ませんでした
2003年発売の機種は、Windowsへ接続が使用できるように成った
デザインは、あのジョナサン・アイブが担当し機能的でシンプルなデザインで発売しました
iPhone
*初代iPhoneは、日本などの通信方式にGSMを採用していない国では使用できませんでした
*iPhone 3Gは、2008年からの発売が発表され、日本ではソフトバンクモバイルが担当しました
*iPhone 3GSiPhoneを2009年発売しました
*最新モデルのiPhone 4Sは2011年に発売しました
iPhone3GS
*処理性能が iPhone 3Gと比べ高速化され、バッテリー寿命も長くなりました
*フォーカスカメラ、ビデオ撮影、テザリング機能、音声コントロール、アクセシビリティ、
デジタルコンパス等の機能が追加されました
iPhone 4S
特徴
*従来のに比べ7倍に向上しています
*カメラは800万画素、動画撮影もフルHD動画の撮影が可能です
*プラットフォームは、英語・仏語・独語での音声入力機能Siriを搭載しています
概略
初代iPhoneは、通信方式にGSMを採用していない国(日本、韓国)では使用出来ませんでした
日本では、iPhone 3Gから使用可能となりました
マルチタッチスクリーンによる直感的操作 で、キー入力等は必要有りません
指で直接する、(はじく)(軽く叩く)(つまむ)のシンプルな動作により直感的な操作ができます
アップルはマルチタッチに関する特許を所有しており、マルチタッチを利用した端末を発売しているメーカーを
特許侵害で提訴しています
写真をアップロード、表示、メールに添付できます
マルチタッチで画像を自由に拡大したり、回転させたりでき、動画・テレビ番組・映画などを見れます
アップルとYouTubeの提携により、YouTube見ることが出来ます
携帯メールのような、プッシュ型電子メールにも対応したメールが利用可能です
地図は、Googleの提携により、Google Mapsが利用可能です
視覚障害のあるエンドユーザ向け機能を搭載しております、
天気予報、株価が見られるウィジェットがプリインストールされています
iTunesで購入した楽曲の自動ダウンロード、撮った写真・書類データの修正を端末で、バックアップ
できるようになっています
iPhoneのSIMカードスロット
iPhoneは購入後、販売している地域でiPhone専用の料金プランと契約しなければ機能しませんでした
但し、SIMロックを解除すれば携帯電話事業者で使用できる。アップルもソフトウェア開発といたちごっこです
2007年PhoneのSIMロックを簡単に解除できるソフトウェアを開発し、グループはこのソフトの販売を予定しています
不正にSIMロックを解除したiPhoneも流通しており、タイで14万人が利用していると推計されています
また、ソフトバンクのSIMを海外のSIMロックフリーのiPhoneで使用することはできます
*日本では「パケットし放題」を契約していても、ソフトバンクで購入したiPhone以外には適用されていません
*日本では総務省が現在、通信事業者にSIMロックの解除を要請する方針を掲げております
*ソフトバンクモバイル社長は「iPhoneの場合は、ほとんどの国でSIMロックがかかって売られている」主張してます
日本通信はでは、SIMロックフリー版iPhone向けのSIMカードの発売いますが、別途海外からSIMロックフリー版
iPhoneを手に入れる必要がありそれ程進展していません
但し日本でも、昨今SIMロックフリー版iPhoneを手に入れやすくする体制を整え始めています
自動車でナビの情報入手無料なのに、携帯電話では料金支払いしないと見れないのか???
矛盾感じます