慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

元SKD団員ら浅草レビュー

2023年07月22日 | 観劇他
🌸元SKD団員ら浅草レビュー(花やしきで公演)

 ☆旧松竹歌劇団(SKD)の元団員らのレビューグループSTAS  
 *浅草花やしき内の浅草花劇場で21人が出演し公演した
 ☆「東京レビューの灯りを消すな」を合言葉に立ち上げたグループ
 *公演ごとに出演者を集めて春、夏、秋の年3回公演している
 ☆今回の見どころ
 *バレエ、ヒップホップ、ジャズ、ラインダンス等のダンス
 *次々繰り出す1時間

⛳観劇した印象
 ☆私は7月21日PM7時からの席を購入した
 *当日開園30分前でもいい席が買えた
 *既に売れている席なのに空席も多数あった
 *観客も100人位でした
 *関係者の知り合いの人も結構観劇していた感じです
 ☆私は、華やかで楽しい1時間が過ごせました
 *代表者は挨拶で、感激し涙ぐんでいました
 *私は、秋にも、是非とも観劇したいと思いました
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『東京新聞』







元SKD団員ら浅草レビュー
『東京新聞』他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎鑑賞

2023年05月18日 | 観劇他
🌸歌舞伎鑑賞

 ☆「團菊祭五月大歌舞伎」面白かったです
 ☆尾上眞秀さん、可愛らしく堂々とした演技でした

寿曽我対面(江戸歌舞伎の様式美溢れる人気作)
 ☆工藤祐経の館
 *富士の巻狩りの総奉行に任じられた工藤祝宴を催している
 ☆小林朝比奈の手引きできたのは、曽我十郎と五郎の兄弟
 *十八年前に工藤の不意打ちにより父が命を落とした
 *親の仇を討とうとはやる五郎は、工藤に詰め寄る
 ☆曽我兄弟の物語
 *父の仇である工藤を討ち取りながらも
 *若くして散った、兄弟の死を悼み広く愛された

若き日の信長(成田屋に受け継がれる新歌舞伎の傑作)
 ☆尾張国を治める織田家を相続した信長
 *傍若無人なふるまいからうつけ者と呼ばれている
 ☆父の3回忌法要にも出ない信長の様子に
 *責任を感じたお守り役の平手中務政秀
 *死をもって信長を諫めようと自害した
 ☆残された信長は、自分の苦しみを理解してもらえず
 *中務に死なれた悔しさと寂しさを吐露する
 ☆今川方に寝返った者達か攻めてくるとの報せがくる
 ☆織田信長の青年時代の孤独や苦悩に焦点を当てた本作
 ☆大佛次郎が市川團十郎の為に書き下ろした作品
 *現在の團十郎に受け継がれた

⛳音菊員秀若武者(尾上眞秀の初舞台、舞踊と豪快な立廻り)
 ☆国守の祝いの宴が催される山里山輪
 ☆剣術指南役に連れられ一人の女童がやってきた
 ☆国守のもとで奉公することになった女童
 *可憐な舞を披露し宴を盛り上げる
 ☆宴席に「ヒヒ」に村を襲われ困り果てた村人たちが訪ねてきた
 *話を聞いた女童は自ら沸々退治に名乗りを挙げる
 *驚く人々に、女童は自らの正体を明かす
 ☆豪傑・岩見重太郎が諸国を巡り
 *「ヒヒ」や大蛇を退治したという伝説をもとにした作品
 ☆初無台を踏む初代尾上眞秀が岩見重太郎を勤める

⛳初代尾上眞秀
 ☆「團菊祭五月大歌舞伎」で初舞台を踏んだ
 ☆名跡継承や海外公演への野望を抱いた記者会見
 *10歳とは思えぬ責任感や迫力がにじむ
 *子供らしい愛くるしさ同居した10歳の男の子
 ☆尾上菊五郎の長女・寺島しのぶの長男
 *生まれながらに歌舞伎役者としての将来が期待されていた
 *現在は昼の部「音菊眞秀若武者」で立役と女形に挑戦
 *父はフランス人で、同国大使館関係者も多く姿を見せた
 ☆「フランスで歌舞伎をするのが夢」と語る
 ☆NHK大河ドラマ「どうする家康」で時代劇に挑戦
 ☆音羽屋に連なる新たな名跡
 *常に重圧はのしかかるが、自由さで歌舞伎界の未来を担っていく
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『團菊祭五月大歌舞伎パンフレット』 他












                   (東銀座の公園)
歌舞伎鑑賞
(ネット他より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐十郎率いる“紅テント”

2021年02月18日 | 観劇他
🌸日本の演劇を揺さぶった唐十郎率いる“紅テント” 

 ☆通称“紅テント”
 *日本の演劇を揺さぶった唐十郎率いる状況劇場
 *劇場に頼らず、神社の境内や河原にテントを張り芝居を上演
 *“紅テント”は、日常に突如出現した異空間
 ☆唐は、自由が押さえつけられた海外でも芝居を敢行
 *独裁政権下の韓国、中東パレスチナの難民キャンプ等
 *時空を超えて、今でも人々の記憶に刻まれている
 ☆歌舞伎にも引き継がれた唐の魂
 *故・中村勘三郎は衝撃を受け、「平成中村座」を旗揚げする
 ☆時代の常識に抗い演じることに命を賭けた男の冒険

⛳唐十郎のプロフィール
 ☆劇作家・作家・演出家・俳優は、劇作家・作家・演出家・俳優
 *作家として『佐川君からの手紙』で芥川賞を受賞
 *俳優として自作以外の映画やテレビドラマにも出演する
 ☆唐 十郎の家族劇作家・作家・演出家・俳優
 *前妻は女優の李麗仙、長男は大鶴氏(俳優・小説家・映画監督)
 *再婚後の長女は女優の大鶴美仁音、次男は大鶴佐助
 ☆唐十郎、脳挫傷の大ケガを負う
 *専門医によるトレーニングをへて『ダイバダッタ』を上梓した

唐十郎の花園神社境内での公演
 ☆唐 十郎は、妻李礼仙と共に「金粉ショー」でキャバレーを巡る
 *芝居の資金や紅テントの購入費用を調達した
 *旗揚げ公演はサルトル作の『恭しき娼婦』
 ☆新宿・花園神社境内に紅テントを建て芝居上演
 *『腰巻お仙 -義理人情いろはにほへと篇』
 (途中からクレームで題名を『月笛お仙』と改題した)
 *地元商店連合会などから排斥運動が起こる
 *神社総代会より、神社境内の使用禁止が通告された
 ☆”紅テント”が話題を呼び「状況劇場」の方向性を決定づけた

唐十郎の「状況劇場」
 ☆東京都の中止命令を無視し、新宿西口公園に紅テントを建てた
 *『腰巻お仙・振袖火事の巻』公演を決行
 *機動隊に紅テントが包囲されながらも最後まで上演を行った
 ☆マスコミに取り上げられるようになった
 *「天井桟敷」の寺山修司らと共にアングラ演劇の旗手とみなされた

⛳唐十郎の「状況劇場」海外で公演
 ☆韓国の抵抗詩人の金芝河との合同公演をもくろむ
 *戒厳令下の韓国に渡航し『二都物語』を執筆
 *韓国で『二都物語』を韓国語で上演する
 ☆バングラデシュのダッカ、チッタゴンで『ベンガルの虎』公演
 ☆レバノン、シリアの難民キャンプで『アラブ版・風の又三郎』公演
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、BSNHK(アナザーストーリーズ )、WIKEPEDIA














唐十郎率いる“紅テント”
(NHKアナザーストーリーテレビ画面より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大平記』13(世の中の仕組みを俯瞰する)

2020年12月02日 | 観劇他
🌸『大平記』(世の中の仕組みを俯瞰する)

 ☆南朝の正当性を記録した長編軍記物語
 ☆「史実」を伝えているわけではない
 ☆戦国の混沌を描き出す長編歴史絵巻
 ☆著者、複数

⛳『大平記』著者のプロフィール
 ☆太平記は現存する歴史文学において最長の作品
 ☆南朝の正当性を主張しながら
 *南北朝時代の50年間皇室と幕府の関係性を記録してる
 ☆複数の作者がそれなりの期間記述している
 ☆文章構成もバラバラで首尾一貫性に欠け、文学性もない
 ☆長年の読み聞かせ伝承により複数の解釈が混じっている
 ☆私見ばかり主張し、焦点がぼけてしまっている
 ☆後醍醐天皇の横暴さなどが際目立つ

⛳『大平記』江戸時代までの評価
 ☆『大平記』には、相当にアラが目立つ
 ☆鎌倉時代から室町時代の歴史が記載されている
 ☆『大平記』により
 *足利尊氏=ヒール、楠木正成=ヒーローの固定観念が根づいた
 ☆16世紀キリスト教宣教師
 *日本の中世の文化や思想を伝える書物として本国に持ち帰る
 *『平家物語』とともに欧州に広まった
 *歴史以外でも、日本語を伝える重要なテキストになった
 ☆戦国時代の武将には兵法書として扱われた

⛳『大平記』江戸時代の評価
 ☆江戸時代に入ると徳川光囲が『大日本史』を編纂
 ☆北朝が皇室家として正統と解釈される
 ☆史実を伝える歴史書としての価値が失われる
 ☆講談や浄瑠璃の演目などで歴史物語として扱われる
 *歌舞伎演目ではモチーフ的役割を担う
 ☆『太平記』は長編軍記小説としての地位を確立した
 ☆『大平記』は、歴史のターニングポイントを理解するに欠かせない
 *天皇を中心とした中央集権国家の成立
 *仏教伝来・武士の台頭と政治への介入

⛳『大平記』の面白い点
 ☆物語は人間臭さがないと面白くない
 ☆江戸時代、人物の面白さが誇張されるようになった
 *大衆娯楽である浄瑠璃、歌舞伎、講談などで
 ☆娯楽書物だからこそ描けるものがあることも事実
 ☆50年の天皇、武家の勢力争いを描く歴史絵巻の終盤
 *戦国の混沌とした世の中に突入するにあたり
 *なぜこのような乱世になったのかを問う場面がある
 *議論しているのは、公家と侍と僧侶で創作である
 ☆史実ではないが、それこそが日本の「歴史」なのである
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『世界の古典』






『大平記』13(世の中の仕組みを俯瞰する)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老蔵、13代目市川團十郎襲名

2020年06月28日 | 観劇他
名優誕生!九代目市川團十郎 新時代に挑む

 ☆幕末から明治にかけて、新時代の歌舞伎に挑戦した九代目市川團十郎
 ☆革新をめざすか?伝統に回帰するか?
 ☆その波乱に満ちた生涯をたどり、名優誕生の背景

長い歴史を持つ歌舞伎の市川團十郎家
 ☆明治初期に活躍した九代目市川團十郎は、歌舞伎界に大きな足跡を残した
 ☆彼の前にオッペケペー節をひっさげて登場した川上音二郎
 ☆人気を集めて、歌舞伎座の舞台に上る
 ☆音二郎に負けず、革新的なテーマに挑むか?歌舞伎の伝統に回帰するか?
 ☆九代目は、その数多い功績から「劇聖」と謳われた
 *歌舞伎の世界で「九代目」というと、九代目 市川團十郎をさす

九代目飛躍の時代
 ☆西南戦争が起こり、『西南雲晴朝東風』で西郷隆盛を演じ大当たりした。
 ☆団十郎も文明開化の時代にあり
 *学術関係者や文化人と組んで時代考証を重視した演劇に取り組んだ
 *海外の演劇事情を知るため、欧米視察も考えた
 *「活歴」と呼ばれる一連の演目を世に出す
 *観客の支持は得られず、興行的には散々だった
 ☆それ以降は古典作品の型の整備に取り組んだ
 ☆明治天皇の御前で初の天覧歌舞伎を催すという栄誉に浴す
 *天覧歌舞伎は外務大臣・井上馨邸で開催された
 *『勧進帳』の弁慶などを勤めた
 ☆歌舞伎座が開場
 *九代目が、活歴を演じたたため客足が伸びず
 *おっぺけぺー節で一世を風靡した川上音次郎の一座が歌舞伎座を使う
 ☆九代目は明治座に退いた
 *九代目は『勧進帳』で人気を回復
 ☆晩年は『娘道成寺』を演ずる
 *最後まで新しい歌舞伎を追求していた
 ☆後進の指導でも、有望な若手を育てた
江戸歌舞伎の宗家として
 ☆九代目は、荒事から和事、立役から女形と、幅広い役柄をこなす
 ☆舞踊に秀で、その所作も口跡も優れたものだった
 *『仮名手本忠臣蔵』の大星由良助、『勧進帳』の弁慶、『博多小女郎浪枕』の毛剃
 *『暫』の鎌倉権五郎、『助六所縁江戸櫻』の花川戸助六
 *『天衣紛上野初花』の河内山宗俊等多数あり、当り役も数多い
 ☆九代目が完成した型が今日の演出の手本となっている
家族と後継者
 ☆九代目は、明治歌舞伎の頂点にあって「劇聖」とまで謳われた
 *歌舞伎を体現するほど神格化されたものだった
 ☆自らの後継者となると最後まで恵まれず
 *九代目が授かったのは2女のみだった
 *九代目は、五代目市川新蔵を養子とし、成田屋のお家芸を伝えた
 *新蔵は「いずれは十代目團十郎」と期待されるようになる
 *新蔵が37歳で急死する
 ☆團十郎は、後継者の件に手を打つことなく、静かにこの世を去った
九代目と神道
 ☆九代目までは市川家は不動明王を代々信仰していた
 *実弟の市川海老蔵の紹介により、神習教管長と出会って神道へ改宗
 ☆以降、市川家はすべて神式で祭事を執り行うことになった
 ☆九代目團十郎には、死後、『玉垣道守彦命』の諡号が与えられた
(敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『英雄たちの選択』、WIKIPEDIA










海老蔵、13代目市川團十郎襲名
(『英雄たちの選択』テレビ画面より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達人達(竹本織太夫×中川家礼二)

2018年05月27日 | 観劇他
義太夫(文楽)

 ☆創始者は竹本義太夫で、道頓堀に人形浄瑠璃の竹本座を開設した
 ☆以来330年余、文楽はミナミの地で育まれてきた
 ☆大正後期から昭和初期には、浄瑠璃を語る旦那衆や女流義太夫らが多数いた
 ☆今は一般の人々の日常から文楽はかけ離れた存在です

竹本織太夫襲名
 ☆人形浄瑠璃文楽の語り手である太夫
 ☆豊竹咲甫太夫が六代目竹本織太夫(おりたゆう)を襲名した
 ☆織太夫を襲名することは、将来の綱太夫への布石でもある
 ☆六代目織太夫には、世代交代が進む文楽界で、次世代を担う太夫としての期待が高まる
 ☆襲名に先立ちミナミの9つの商店街すべてを練り歩き挨拶回りをした
 (黒門市場・千日前・戎橋筋・道頓堀等)
 ☆いつも買い物に行く店の人が涙を流して手を振ってくれた
 ☆六代目織太夫も「身を捨てて舞台を生かすような太夫になりたい」と力を込める
 ☆六代目織太夫は「情の深い町で愛される織太夫になりたい」と抱負を語る
竹本綱太夫
 ☆江戸中期から続く歴史ある名跡で、八代目綱太夫は昭和を代表する名人だった
 ☆織太夫の名は、歴代の綱太夫が前名として名乗ってきた
 ☆八代目綱太夫の語りに憧れ、目標としいる
六代目竹本織太夫(文楽の語り手)
 ☆大阪で生まれた文楽、大名跡を継いだ文楽太夫、次世代期待の星
 ☆文楽界きっての声域の広さと熱のこもった語りで知られる織太夫
 ☆「自分の息ではなく登場人物の息で語る」とその極意について分析する
 ☆大阪と東京の観客の反応の違いについて説明する織太夫
中川礼二(漫才師)
 ☆「漫才でも同じ」と共感し、礼二氏は、得意のモノマネ芸を披露
 ☆駅員や一般市民の何気ない動作を細かく再現する礼二
 ☆竹本織太夫は、礼二氏に「人間観察の力」を実感
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、NHKBS『SWITCHインタビュー 達人達』、『日経新聞』












達人達(竹本織太夫×中川家礼二)(『SWITCHインタビュー』テレビ画面より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE ALFEE IN THE FIRENZE

2018年03月22日 | 観劇他
高見沢俊彦氏(ロックバンド)

THE ALFEEの名で、全てのシングルをチャートインさせる
 (「メリーアン」のヒット以後30年以上)
バンド名の変遷、「コンフィデンス」→「AlfeA」「ALFEE」→定冠詞THEの追加
番組では、高見沢氏が“好きな町”(フィレンツェ)を訪れ思い出、意気込みを語る
ゲストには、好感度良い人が出演、私の世代では、知らない人多いので好きな番組です
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、日本テレビ番組『アナザースカイ』、WIKIPEDIA
 ☆番組の画面引用(集中して番組視るので内容良く理解できます




THE ALFEE IN THE FIRENZE(『アナザースカイ』番組より画像引用)

高見沢俊彦氏
「THE ALFEE」を結成しシングル『夏しぐれ』でデビューを果たす
結成から45年経った今でも毎年ライブを行っている
メンバー 桜井賢 、坂崎幸之助 、高見沢俊彦 (ボーカル・エレクトリックギター)
コンサートではMCを担当し、司会者的な役割も担っている

「THE ALFEE」21世紀以降での活躍
「Juliet」『GLINT BEAT』ではブリティッシュ・ロック、パンク・ロックのサウンドを取り入れた
春・秋のライヴツアー・夏のイベントライヴを中心に活動中
16年メンバー3人が還暦を迎えてコンサートのアンコールで、ミリタリージャケットを身に付ける
グループサウンズを敬愛し最年長新人バンドとされている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナザースカイ(大杉漣氏と韓国)

2018年03月07日 | 観劇他
大杉漣氏、『アナザースカイ』で高田渡「生活の柄」を歌唱 自身の死生観についても語る

番組では、大杉氏が“思い出の国”(韓国)を訪れ思い出、意気込みを語る
30年前に舞台公演を行った釜山の劇場で、高田渡の「生活の柄」を弾き語りで披露
ゲストには、好感度良い人が出演、私の世代では、知らない人多いので好きな番組です
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、日本テレビ番組『アナザースカイ』、REAL SOUND
 ☆番組の画面引用(集中して番組視るので内容良く理解できます

俳優の大杉漣氏が出演
 ☆生前、韓国でロケ収録に参加したVTRがオンエアされた
 ☆番組冒頭で、司会の今田氏が今回の放送についての経緯を説明
 ☆大杉漣氏のご家族、所属事務所とも相談した結果放送すると今田氏挨拶
大杉漣氏のアナザースカイは韓国
 ☆ロケでは積年の役者生活のこだわり、人生の転機を赤裸々に語る
 ☆7年前、大杉氏はソウルで1カ月間ほど生活をしていた
 ☆滞在した当時の国立劇団「ペク・ソンヒ チャン・ミンホ劇場」を訪れる
 ☆特殊な沈黙劇「砂の駅」は、俳優人生のテーマとなる劇であったと大杉は語る
大杉漣氏北野武監督の作品に巡り合う
 ☆オーディションに合格し、『ソナチネ』『HANA-BI』の北野作品に出演
 ☆「黙ってていいよ」という北野の呼びかけに、劇団生活から通ずる喜びを感じたという
 ☆そのような手法を味わえたのは、北野武、黒沢清監督とも語る
俳優の大杉漣氏自身の死生観についても語る
 ☆僕もすごくリアルに考えなくちゃいけない“死”というものがあるんでしょう
 ☆僕は、死にたくないとも思わないし、と言って死にたいとも思わない
 ☆死ぬっていうことが分かってるが、もうちょっと生きたいなって思ってます
 ☆僕はもうちょっとやりたいこともあるし、希望がいっぱいあると語る










アナザースカイ(大杉漣氏)(日本テレビ番組『アナザースカイ』番組画面より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所で見た凄い行列

2018年02月19日 | 観劇他
マキシマム ザ ホルモン、私は初めて知った名前です

近所での出来事
 ☆散歩している道で凄い行列を見ました
 ☆何時も、何もない場所なので、店がオープンしたのかなと思い近くへ行きました
 ☆1KM前後続くと思われる凄い行列(整理券を配布していました)
 ☆私は入場するのは諦め、グッズ購入しようと思いましたが購入できませんでした
 (入場者のみに販売)
マキシマムザ亮君次男が描く「奇怪なイラスト」展
 ☆『保育園児が描いた奇怪イラスト展』御徒町のギャラリーで開催
 ☆マキシマムザ亮君(マキシマム ザ ホルモン)の次男の絵の展覧会です
 ☆次男は、突然保育園で描き、保育士を「ドン引き」させた落書きを展示
 ☆会場では、マキシマムザ亮君が、息子に行なった教育法も展示されています
 ☆グッズ販売や、マキシマムザ亮君本人による物販販売も行なわれていました
マキシマム ザ ホルモンプロフィール
 ☆ロックバンド
 ☆バンド名の由来「脳内分泌物(ホルモン)が最大級(マキシマム)に分泌される音楽」
 (実際はメンバーが肉好きだった)
 ☆芸能人のファンが多く、生田斗真、前田敦子、渡辺麻友(AKB48)他多数
 ☆メンバー(マキシマムザ亮君)(ダイスケはん)(上ちゃん)(ナヲ)
マスメディアへの出演
 ☆テレビ出演、タモリ倶楽部(テレビ朝日系列)他
 ☆映画出演、BECK(松竹)他
 ☆CM出演、はごろもフーズ「シーチキン」他
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、展覧会紹介、WIKIPEDIA








近所で見た凄い行列(展覧会紹介、WIKIPEDIA、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけし誕生~オイラと師匠と浅草~

2018年02月13日 | 観劇他
ビートたけしが理想とした芸人・深見千三郎氏

深見 千三郎氏プロフィール
 ☆北海道出身のコメディアン、舞台芸人、演出家、脚本家
 ☆長門勇、東八郎、萩本欽一、ツービートなどの師匠
 ☆テレビなどの放送番組に出演することがなく、「幻の浅草芸人」と言われている
 ☆結婚と離婚を繰り返し、最後の妻は浅草フランス座の踊り子
 ☆一人暮らしのアパートで、たばこの火の不始末で焼死した(享年59歳)
深見千三郎氏の「最後の弟子」ビートたけし
 ☆エレベーターボーイのたけしは、エレベーター内で深見氏に弟子入りを直訴
 ☆深見氏は、その場で軽快なタップを踏み、「練習するのだな」と弟子入りを許した
 (余りの格好良さに、たけしは感動した)
 ☆深見氏は、たけしを息子のように可愛がった
 ☆たけしは、フランス座の屋根裏部屋に住みながら芸人修行を始めた
 ☆たけしが弟子として仕えたのは2年間
深見千三郎氏は、どのような芸人?
 ☆ビートたけしは「理想の芸人」と敬愛する
 ☆アコーディオンやギターを弾いて歌い、ダンス、コントもできた
 ☆戦時中工場で働いていて、事故で左手の指を4本失う
 (コントをしてもそのことを観客に悟られることはなかった)
たけしの深見千三郎氏評
 ☆漫才のやすしさんのように、ボケもツッコミもできた(特にツッコミがすごい)
 ☆踊りも立ち回りもでき、たくさんの芸を持っていた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、NHKBSドキュメンタリー、WIKIPEDIA








たけし誕生~オイラと師匠と浅草~(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光と影 ふたりのダンサー

2018年02月04日 | 観劇他
~紅白 舞台裏のドラマ~(大前光市さん、辻本知彦さん)

光と影、別の道を歩んできた二人
 ☆紅白でタッグを組む
 ☆胸に秘めた葛藤、意地とプライド
 ☆ぶつけ合い新たな表現に挑んだ二人のダンサー
義足のプロダンサー・大前光市さん
 ☆NHK紅白歌合戦で、平井堅さんの歌「ノンフィクション」をダンスで表現した
 ☆リオパラリンピックの閉会式
 (片足で連続4回のバク転のパフォーマンスで鮮烈な姿を世界に印象づけた)
 ☆紅白では、歌の世界観「絶望と向き合う苦しみ、その先に見える希望」
 (全身でそれを伝え、深い感動を呼んだ)
知られざるもうひとつのドラマ(2人の熱い創作の日々)
 ☆NHK紅白のステージで振り付けを担当した辻本知彦さん
 ☆大前さんと辻本さんは、同じ舞踊団を目指した因縁の相手だった
 ☆15年前、大前さんはオーディションの直前、交通事故に遭い左足を切断
 ☆辻本さんは、舞踊団に合格し、注目を集め活躍の場を世界へと広げていった
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認くださ
出典、『NHKスペシャル』










光と影 ふたりのダンサー (『NHKスペシャル』テレビ番組より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の若者韓国から世界デビュー!

2018年02月03日 | 観劇他
日本の若者がスターを目指して韓国へ…そんな新しい潮流が生まれている

全米音楽チャートに韓国グループ君臨
 ☆1位はBTS(28週連続、通算で58週1位の座に輝いている)
 ☆上位50位の中には、韓国のグループが6つランクインし、TWICEも入っています
 ☆日本のアーティストは入っていない
韓国の若手スターが世界の音楽市場を席けんしている
 ☆紅白歌合戦に出場した「TWICE」メンバー9人
 (内3人が日本人、1人が台湾出身の多国籍グループ)
 (SNSのプロモーションを重視し爆発的人気が出た)
 ☆男性グループ「BTS(防弾少年団)」はYouTubeやTwitterを駆使し人気拡大
 (全米チャートで7位にランクイン)
 ☆日本国内のダンススクールには、韓国でのデビューを夢見る中高生が殺到している
 ☆日本の若者たち、韓国から世界に羽ばたきたいと、続々と海を渡っている
世界での活躍を目指すTWICEのPR戦略
 ☆インターネットを駆使し、新曲発売の1か月前にフルバージョンを無料で先行公開
 ☆監督には「ラブライブ!」などのヒットアニメを手がけた京極さんを起用
 ☆国境を越えたファン獲得戦略(3人が日本人、1人が台湾出身の多国籍グループ)
BTS 防弾少年団、アメリカで人気爆発! 
 ☆KーPOPグループの中で最も先進的なSNS戦略で知られる
 ☆一糸乱れぬ激しいダンスが特徴の7人組ヒップホップグループです
アイドル夢見る日本の若者 世界めざし韓国へ
 ☆生徒の多くは10代の女性で、韓国デビューを目指す人もいます
 ☆生徒数は2年前から急増し、400人を超えています。
 ☆世界へ進出する新しい道を開いた韓国の音楽業界
 ☆そこに挑戦する日本の若者たち
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、NHK『クローズアップ現代』












日本の若者韓国から世界デビュー!(『クローズアップ現代』テレビ画面より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HARU IN THE PHUKET

2018年02月01日 | 観劇他
波留氏(女優・モデル)

ドラマ「14歳の母」で女優デビュー
雑誌「SEVENTEEN」の専属モデルとなる
15年にNHK朝の連続小説ドラマ『あさが来た』の主人公に抜擢される
番組では、波留氏が“好きな場所”(タイ・プーケット)を訪れ思い出、意気込みを語る
ゲストには、好感度良い人が出演、私の世代では、知らない人多いので好きな番組です
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、日本テレビ番組『アナザースカイ』、WIKIPEDIA
 ☆番組の画面引用(集中して番組視るので内容良く理解できます)










HARU IN THE PHUKET(『アナザースカイ』番組画面より画像引用)

主な出演映画作品
『マリア様がみてる』
『流れ星が消えないうちに』
『がじまる食堂の恋』

主な出演テレビドラマ作品
『おそろし〜三島屋変調百物語』
『あさが来た』
『ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子』
『お母さん、娘をやめていいですか?』
『あなたのことはそれほど』

波留氏の人物
趣味は絵を描くこと、ドライブ、お風呂、映画鑑賞など
周りからは、「サバサバしている」と言われることが多い
下積み時代がかなり長く、登場シーンが数秒しかない役を演じることが多かった
NHK連続テレビ小説『あさが来た』のヒロイン役は、4回目の挑戦で合格した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aya IN THE LOS ANGELES

2018年01月24日 | 観劇他
Ami Aya氏(クロスフィットトレーナー)

クロスフィットトレーナー兼フィットネスモデル
多くのモデルやタレントのボディメイクも務めるカリスマトレーナー
昨今の筋トレブームの火付け役とも言われている
番組では、Ami Aya氏が“好きな町”(ロスアンゼルス)を訪れ思い出、意気込みを語る
ゲストには、好感度良い人が出演、私の世代では、知らない人多いので好きな番組です
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、日本テレビ番組『アナザースカイ』
 ☆番組の画面引用(集中して番組視るので内容良く理解できます










Aya IN THE LOS ANGELES(『アナザースカイ』番組画面より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河を抜いた『イッテQ』の秘密

2017年12月30日 | 観劇他
大河を抜いた『イッテQ』

『イッテQ』
 ☆平均視聴率20%を叩き出すほどで、
 ☆全バラエティの中でも人気、実力ともににNO1
 ☆かって日曜20時台は、NHK大河ドラマが栄華を極めていたの
 ☆今や大河でなく「イッテQ」が国民の共通認識となっている
「下品」は日テレの伝統か!?
 ☆世界の祭りにチヤレンジする宮川大輔の「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」
 ☆森三中ら女芸人の「温泉同好会」、ロッチ中岡の「QTube」
☆出川哲朗の「はじめてのおつかい」などなど人気コーナー目白押し
 ☆今も昔も日テレの武器は”下品さ”
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS12月』 


大河を抜いた『イッテQ』の秘密(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする